mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了北陸発イベント情報!まちと田舎のいい関係♪

詳細

2008年01月15日 00:21 更新

皆さまこんにちは!
中山間地域活性化フォーラム
「まちと田舎のいい関係 活かしていますか?田舎の魅力」のお知らせです!!

中山間地域の魅力を様々な視点から活かす実践者からヒントを提供いただき、
それを石川県の地域でどう活かしていくか、一緒に考えましょう!
ご興味のある方、平日ではございますが、是非、ご参加ください!
ネットワークをつくりましょう。
========================
まちと田舎のいい関係
活かしていますか?田舎の魅力
(中山間地域活性化フォーラム)

日時:平成20年1月31日(木)13時30分から16時まで
場所:石川県地場産業振興センター 新館1階コンベンションホール
プログラム:基調講演
      「予想外の大反響!DASH村から見えてきたこと」
       日本テレビプロデューサー 今村司氏
       (最初は、会社もタレント事務所も大反対でした)
      パネルディスカッション
       ●パネリスト
        今村 司氏
        黒沢 伸氏(ミュージアム・エデュケーター、元金沢21世紀美術館学芸員)
             (金沢湯涌創作の森所長補佐)
        近藤まなみ氏(園芸福祉普及協会公認講師)
        大湯章吉氏(能登乃国ゆするぎ塾 塾長)
             (石川地域づくり協会運営院委員長)
       ●コーディネーター
        伊藤数子氏(?パステルラボ 代表取締役社長)

お問い合わせ・お申し込み先:
 こちらでお問い合わせ、お申し込みいただいても結構です。
 昨年は、立ち見をさせてしまったこともあり、
 会場準備のため、事前にお申し込みいただければ幸いです。
 
 石川県農業政策課中山間地域振興室
  TEL076-225-1661/fax076-225-1618/meil:e210100@pref.ishikawak.lg.jp
=============================
石川県では、中山間地域の活性化を目的として、毎年フォーラムを開催しています。
13回目を迎える今回は、
DASH村を企画され、現在は都市と農村の架け橋としてもご活躍中の
日本テレビチーフプロデューサー 今村司氏にご登場いただきます!

そして、ちょっと意外な視点から、
金沢21世紀美術館の設立準備から携わられ、現在の大盛況に導いた黒沢氏。
(現在、中山間地域にある体験施設で様々な仕掛けを行い、こちらも人気急上昇中と
いう情報を入手し、今回、パネリストとしてお話しをいただくことになりました。)
健康、障害者雇用、生き甲斐等、農園芸の様々な効能を活かして
田舎を活用する近藤氏をお招きして、パネルディスカッションを行います。
たくさんの素材を石川県の各地域に結びつけるのは、
県内で地域づくりコーディネーターとしてご活躍中、大湯氏と伊藤氏(中山間地域等直接支払制度 石川県第三者委員会組織委員)です!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年01月31日 (木) 13時30分から16時まで
  • 石川県 金沢市
  • 2008年01月30日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人