mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了 ★地縁組織との地域連携を考える〜西池袋を題材に

詳細

2006年04月20日 21:53 更新

西池袋を題材として、都市圏コミュニティにおける地域連携について意見交換します♪奮ってご参加下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 地域経営支援ネットワークComPus月例セミナー
http://air.ap.teacup.com/cheolsaito/50.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   「災害に強い街は、住みやすい」

 国交省の統計では、このような結果が出ています。

 阪神・淡路大震災を通じて私達が学んだことは、“日頃の近所づきあい”の重要性でした。大規模災害では公助を期待できず、地域の隣人同士が助け合う共助が人命救助の明暗を分けます(北淡町の自助・共助による救出は、なんと全体の95%!)。

 非常時に限らず、地域を維持するためには、様々な取り組みが行われています。資源ごみの分別回収や環境美化、安全パトロールに夏祭り…、これらの活動は、行政でもなければまちづくりNPOでもなく、全国各地にある地縁組織(町内会・自治会など)の活動によって支えられています。

 ところが、都市圏の多くでは近所づきあいが希薄化し、地域社会を維持することさえ難しいのが実態です。今だからこそ、地域内の多様な組織が連携し合い、より豊かで安全な地域社会の実現に取り組まねばなりません。

 そこで、今回のセミナーでは、池袋に縁の深いお二人をゲストに迎え、西池袋のある町会を題材として、地縁組織と多様な地域資源の連携の可能性や課題について皆で議論しながら、都市圏における地域経営について考えたいと思います。

■ 開催概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】4月24日(月)19:00〜21:00
【会場】ちよだプラットフォームスクウェア505会議室
【地図】http://yamori.jp/modules/tinyd5/
【ゲスト】豊島区西池袋南町会:杉 京乃助氏
            (町内会防災部理事)
     豊島区議:堀 宏道氏
      (子ども文教委員会、防災対策調査特別委員会)
http://www.city.toshima.tokyo.jp/kugikai/01_ichiran/02_profile/index2.html
【内容】1)西池袋南町会の概要、課題と展望(杉氏)
    2)多様な組織による地域連携と個々の役割(堀氏)
    3)参加者による自由な意見交換
【参加費】池袋在住・在学・在勤の方、無料。
     その他一般3000円、学生1000円。
【申込・問合せ】文末にご案内があります(定員約30名)。
【主催】NPO法人 地域経営支援ネットワーク(通称ComPus)
   http://www.compus.ne.jp
【当日の連絡先】斉藤 mobile 070-5582-7379
    ※ 終了後は懇親会やります♪
【参加特典】後日、防犯パトロールを兼ねて町内の街歩きなども予定してます!

■ ご参加くださる方は・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記フォーマットに必要事項をご記入の上、事前にご一報下さい。
  送り先 E-mail:cheolsaito@hotmail.com(斉藤宛)

―――――――― ≪参加申込み≫ ――――――

ComPus月例セミナー(4月24日開催)に参加します。
・お名前 :
・御所属 :
・連絡先 :
・研究会への期待・テーマに関する質問等
(   )
・懇親会の予定: 参加 or 不参加

―――――――― ≪参加申込み≫ ――――――

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年04月24日 (月) 19:00〜21:00
  • 東京都 神田錦町ちよだプラットフォームスクウェア 505会議室
  • 2006年04月23日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人