mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第13回ダッシュ村@英田上山いちょう庵作業は稲刈りですう。

詳細

2020年08月12日 21:05 更新

第13回協創ダッシュ村@英田上山いちょう庵作業は、稲刈りです。

なんか、まだ信じられないのですが、本当に稲刈りまでする事になってしまいました。

おにぎりをにぎって、田んぼに座って、食べるんでしょうねええ。

ほんまかいなああああああ。

チャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペル

作業日 08年9月6日(土曜日)〜7日(日曜日)

集合場所 JR大阪駅中央郵便局前

集合時間 AM6:25

出発時間 AM6:30 一応厳守!

会費 大人      8000円
    小学低学年 2000円
    小学高学年 4000円
    (交通費、昼食、夕食、朝食、昼食、生ビール、雲海温泉2回入浴付き、宿泊費、スマイル込み)

チャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペル

作業内容
   稲刈り
   稲を干します。

持って行くもの
      ・作業のできる服装。長袖、長ズボン。
      ・軍手(お渡しします)
      ・帽子・むぎわらぼう 絶対必須
      ・タオル
      ・お泊りの用意
      ・虫刺されのクスリ、虫除けスプレー
      ・夜は、冷えますので、寝巻きも長袖、長ズボンがいいと思います。
      ・お茶や、食材は、用意していきますので、持ってこなくてもOKです。
      ・途中スーパーにも止って休憩しますので、お菓子などは買えますうう。
   現地は、近くに、コンビにはありませええんんん。

大芦高原雲海と言う温泉が近くにございます。そちらで、全ての疲れを洗い流していただけます。
   ・シャンプー、リンス、ボディーソープ完備
   ・タオルは100円で売ってますが、持っていったらタダです。
   ・入浴料は参加費に含まれていますうう。
   ・お土産ものやさんもございます。
    詳しくは、こちらhttp://www.city.mimasaka.lg.jp/unkai/

夜ご飯は、BBQ大会、生ビールで「飲みにケーション」ですううう。
いっぱい笑って、酔っ払っていただけますう。
そらほんま、美味しいでっせ!!

さあ、とうとう、稲刈りで、13回目となりました。

今回は、ひょっとすると、いちょう庵に電気が来ているかもしれません。
電気がきたら、また、それだけで、楽しい場となる事、間違いナッシンぐうううう。

初参加の方も大大歓迎でございます。うまい!

みなさん、お誘いあわせの上、遊びにおいでくださいいいいい。

チャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペル

コメント(32)

  • [2] mixiユーザー

    2008年08月11日 22:00

    いのっち復活、万歳、万歳!!
    村長、今回の写真、あんまりオモローないで、つっこみようがないわ。

    さて、こちらのビデオは、今見ると、少々懐かしささえ感じます。
    2007年9月1日〜2日の第一回目のビデオでおます。
    ええ声のナレーターは、当然、男前のマエストロ爺さんです。



    一年前の原点に立ち戻り、「棚田再生」に向けて、力を合わせて頑張って行きたいですね。

    きっと自分たちで植えた米、食べたら涙が出てくるような気がしてなりませんわ。

    このコミュをお読みの、未だ参加したことがない皆さん。
    是非、この感動を味わいに来てみませんか?

    都会の喧噪に忘れた大切なものが、ここにはたくさんありますよ。
    食べ物を作る苦労、自然の優しさと厳しさ、心暖かい仲間たち、そして親切な地元の皆さん。

    10月には、上山の自然に感謝し、この一年間の仲間の労をねぎらい、そして陰で支えてくださった協創LLPや、このコミュを読んでくださっている方々へのありがとうの願いを込めて、上山ダッシュ村収穫祭を企画してますよ。

    是非是非来てね。

    で、長くなりましたが参加でごぜえやす。村長。
  • [4] mixiユーザー

    2008年08月12日 01:07

    能勢のたんぼの稲刈りと被らなければ良いのですが…
    れいのごとくギリギリになるかもですが、宜しくですよ〜

    誰かワシのスリッパ履いて行ったの返して下さい!
    右用と左用の両方無いの…
  • [5] mixiユーザー

    2008年08月13日 00:56

    あれ?そんなに早く刈り取れるの? 花咲いてから実るの早いんですね!

    13,14日のつもりしてたけど、何とか調整して、ぜひ行きたいと思います(^.^)
  • [7] mixiユーザー

    2008年08月15日 01:22

    手(パー)はい!参加しまするんるん
    稲刈り初体験晴れ楽しみです。
  • [8] mixiユーザー

    2008年08月15日 12:52

    わたくしも参加です♪♪♪
  • [10] mixiユーザー

    2008年08月15日 17:07

    左の美々ちゃんの横に映ってるのんわ何方でおます?
    あんまり見かけたことおまへんな?

    右端の写真で、村長の横でVサインしてはるのんわ、あの直木賞作家の、あの方ですか?
    そう今 東光さん?えっ違うって、腹巻き、ステテコが似合ってはるぅ。
    そうか、もしかしたら弓削の道鏡か、はたまた三好青海入道??

    ちがうかなぁ??
  • [13] mixiユーザー

    2008年08月17日 10:46

    Aroman、参加です!!!

    稲刈り倒し道場だぁあああああ。。。。
    さぁみんなも、やってみよう!!!!るんるん

  • [15] mixiユーザー

    2008年08月22日 18:49

    いや〜ん。。。

    二週目と決め込んでたのに・・・
    7日に仕事入れてしまいました。
    じゃがいも・・・・
    残念・・・
  • [16] mixiユーザー

    2008年08月27日 22:34

    すみませ〜ん  残念ですが、6,7日行けなくなりました(~_~メ)

    稲刈りしたい ビール飲みたい(~_~;)
  • [17] mixiユーザー

    2008年08月27日 23:20

    いよいよ再来週ですね。
    遅くなりましたが、もちろん参加させていただきますうううう。
  • [18] mixiユーザー

    2008年08月29日 12:33

    グロロ村長キスマークへ質問です手(パー)

    今回は稲刈りということで、

    手で植えた田んぼは人間の手で刈るかと思われますが、

    おのおのが刈れるカマは数があるのでしょうか?

    なければMY★カマーを近所のコーナンで購入するので教えてください揺れるハート揺れるハート揺れるハート
  • [20] mixiユーザー

    2008年09月01日 10:58

    興味大有り
    参加してみたい
    長い人生で、体験したことの無い一つなので・・・
    足手まといにならなければ・・・と
  • [21] mixiユーザー

    2008年09月02日 00:26

    連絡遅くなりましたが、参加します!
    残念ながら、声をかけていた後輩の女の子は仕事でダメでした。。。

    竹の処理ですごい機械があります。
    http://chikumatu-kun.com/product.html#4

    切った竹を機械で粉末繊維にして畑にまくと、食物の生育が良くなるそうです。
    さらに雑草の繁殖を抑制し、害虫も忌避する効果があるそうです。

    銀杏案の周りの竹をバッサバッさと切って試してみたいですよね。
    この機械を役所かどこかからレンタル出来たらいいのに!


  • [22] mixiユーザー

    2008年09月02日 05:51

    堀の内さんのご参加うれしいですね。後輩の方は残念でしたが、次の機会には是非来ていただきたいです。

    リンクページは見ることが出来ませんでしたが、そんな機械欲しいですね。

    さて、今回は、静軒邸前の田圃の稲刈り、いちょう庵下田圃の稲刈りが、主な目標です。
    それと、いちょう庵に電気が来ましたので、引き込みをするた準備作業もやります。

    本当に一年間がんばって来てよかったと思える二日間にしたいです。
  • [23] mixiユーザー

    2008年09月02日 08:02

    今回は行けませ-ん泣き顔
    皆さん、楽しんできて下さい。
  • [25] mixiユーザー

    2008年09月02日 08:53

    美味しい生ビールは手配しときます♪

    明日きっちぃ草刈隊長が取りに来てくれます〜〜〜^^

    稲刈り残念ですが・・みなさまよろしくですウッシッシ

    でもこの前。。。草刈ついでに稲も5、6本刈ってしまいましたげっそり

    マエストロさん。。。いちょう庵の電気工事が終わったら〜無心庵の裏の電気工事もよろしくお願いします^^♪
  • [27] mixiユーザー

    2008年09月02日 09:23

    ちなみにこの人(顔は隠しときます。。。笑)は。。。

    おばあちゃん家の下の田んぼの草刈で。。。

    垂れ下がった電線を切り。。。おばあちゃん家とグロパパ宅の電話が不通となりました(笑)


    この前の水番は。。。

    夜に雨が降ったから流れてくる日に水が来なかったり(翌日に変わってた)。。。

    知らない私達は山の水路で詰まってるのかとかなり焦りました^^;

    3枚の一番上の田に水が入ってなくて。。パイプの入り口もを見たら〜〜

    沢ガニが侵入してたり。。。げっそり

    で。。。勉強になりました(笑)





  • [28] mixiユーザー

    2008年09月02日 16:25

    あ・・・・・・|ι´Д`| 募集期限が過ぎてますやん

    おkなら混ぜてくださいませ〜
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年09月06日 (土) 7日(土曜日・日曜日)
  • 岡山県 英田上山
  • 2008年09月01日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人