mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了新年会決定のご案内

詳細

2006年01月11日 22:50 更新

お店決定いたしました!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

旬鮮 北前炙り 高田屋 上野店

map http://r.gnavi.co.jp/g228703/map1.htm

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


●開始時刻 20:15

待ち合わせ希望の方は20:00JR御徒町駅、上野寄り改札で集合いたしましょう。私の連絡先、およびその他連絡事項は参加の皆様に追ってメッセージにて送らせていただきます。



●予算およびお料理:5000円前後でひとつよろしく。魚の鍋は食べられないという方がいらっしゃいまして再検討中ですw

スタートが遅くなってしまうので、それまで暇だ、と言う方は私が18:30以降でしたらお付き合いいたします。遠慮なくどうぞw

後ほどお送りするメッセージに、どの時点から参加か返信いただければ幸いと存じます♪

なお、人数は現在やや多めにとってあります。まだ参加可能です。個室なので、さらに数名増えても大丈夫ですよ〜♪

最終お申し込みは1月12日19:00とさせていただきまする!って明日じゃん^^;)。

以上よろしくお願いいたします〜!

コメント(50)

  • [11] mixiユーザー

    2006年01月12日 00:28

    私も改札に参ります。zipさん、旗持って立っていてくださるんですか?一人だけジョシの平均年齢上げちゃいそうで、出ていいものかと・・・既婚者OK?
    開始時間遅めなんですね〜(T_T)。住まいが微妙に田舎なので、終電2本前までには帰りますよ〜!
  • [12] mixiユーザー

    2006年01月12日 02:01

    参加及び参加希望の皆さんにゃあ本日後程メッセージにて連絡させていただきますね。そこに私の連絡先も入れさせていただきます♪

    >アニキどん
    了解だよ♪六時くらいでいいかい?

    >お蔦さん
    よかったよ(笑)。

    >りかさん
    んでは駅で!お待ちしてますよう〜♪

    >taruさん
    好き嫌いなくて結構(笑)。ちなみにtaruさんはニーコさんのお友達ですよー。

    >えりぞうさん
    平均年令はもともと高いので心配ご無用(笑)。仕事帰りの方は早い時間は無理だろうとおそめの開始になってしまいました。なんでしたらアニキと遊ぶ時間からご一緒します?
  • [13] mixiユーザー

    2006年01月12日 12:29

    >zipどん
    うん、6時からでOK♪
    多分それまで神田か浅草あたりを徘徊してますんで(笑
    その頃になったら連絡入れますね。ではでは。
  • [14] mixiユーザー

    2006年01月12日 15:04

    >ちなみにtaruさんはニーコさんのお友達ですよー。

    あ すみません 自己紹介もなんもなしで唐突に出てきてしまって。

    最近になり江戸文化、和な文化、日本文化に惹かれている、40男であります。ど素人で、ここへの書き込みも江戸弁ぽくしようとしたんだけどあまりのボキャ貧で思い浮かばす、こんな感じになってます。興味だけはあるんで、許しておくんなせぇ。生まれは遠州・浜松。5年前から墨田区の古長屋を借りて住んでます。

    ニーコさんとは、お座敷体験オフでお会いしたのが最初で、その後邦楽関連の集まりで年末にもお会いしました。
    zipさんとはニーコさんつながりで一度お会いして、そのときにこのコミュのことも紹介していただき今にいたります。

    簡単ですが、こんな感じで。よろしくお願いします。あ 明日は時間が余ったら上野で時間つぶしてると思うので、お店直行かなぁ。
  • [15] mixiユーザー

    2006年01月12日 15:20

    少し遅れになるかと思いますが参加!
    しょうが以外は好き嫌いないですよ。


    お蔦さん何でも来いってあたしも思ってた。牡蠣食べられないのを見てびっくりした。(お蔦さんの分も食べちゃった〜)

    着物で行くかどうか考え中。
  • [16] mixiユーザー

    2006年01月12日 15:39

    あ 一応 参加表明ボタン押しておきます。
  • [17] mixiユーザー

    2006年01月12日 16:49

    あ、すみません!ぐるナビクーポン使用不可な日だったので飲み放題割引はなく、計5500円となってしまいました。ちっと予算オーバーですがお許しあれ^^;)。
  • [18] mixiユーザー

    2006年01月12日 19:03

    あう、連敗。
    初めての方々にもぜひ御会いしたかったのに。
    ごめんなさい。
  • [19] mixiユーザー

    2006年01月12日 19:51

    お蔦でーす♪
    どうぞよろしくお願いします。
  • [20] mixiユーザー

    2006年01月12日 20:35

    傾亭(常盤町姐)でございますよう。来年、還暦の前厄男。
    学生時代から歌舞伎女方をみずから演じておりましたんで、
    かくいう源氏名を名乗っております。
    個室で他のお客さまのご迷惑にならなければ、ちょいと酒が入って興に乗れば、台詞のしとつでもご披露(しろう)させていただきやしょうかねぇ。
  • [21] mixiユーザー

    2006年01月12日 21:50

    今地図見ましたけど、ZIPっていうカラオケ屋の近くですね。
  • [22] mixiユーザー

    2006年01月12日 21:56

    開始時間20:15にウケた。
  • [23] mixiユーザー

    2006年01月12日 22:24

    >ニーコさん
    そこ知ってるw
    ちなみに近所に美容室ZIPというのもあり、大阪キタの阪急東通にはbarZIPもあるのよん。でも関係ないからねw
  • [24] mixiユーザー

    2006年01月12日 22:36

    えりぞうですー♪年齢は、シミツです(^^;)。とても書けまへんわ。
    ホームグラウンドは落語関係。そんな関係で江戸弁コミュにフラフラと参加しております。今週はなんと1週間で4回落語を聴くことになりそうです。(金曜だけ予定がなかった!)
    上野というと、鈴本演芸場と多慶屋によく出没。明日はよろしゅうお願いします!
  • [25] mixiユーザー

    2006年01月12日 23:36

    うまくいけば、あたくしめも着物で参上いたしまする。

    押忍!
  • [26] mixiユーザー

    2006年01月13日 11:22

    ではアタクシは締め込みで(笑)

    あ、申し遅れました。
    神田で神輿担いどりやすアニキ☆と申しやす。
    お初の方、宜しくお願いいたしやす!
    押忍!
  • [28] mixiユーザー

    2006年01月14日 01:38

    楽しみました〜〜!w
    一部まだ残ってる方は元気でしょうかw
    皆さんありがとうございました〜!!
  • [29] mixiユーザー

    2006年01月14日 02:17

    ありがとうございましす。
    すてきな時間に酔った〜♪
    酒の量は普段通りなのに。


    蔦め、ただ今帰宅致してそうらい。
    殿方が家まで送ってくだすった。
    殿方はいずこへ…。帰れたかな?
  • [30] mixiユーザー

    2006年01月14日 03:42

    ほぼぴったり予定通りの時間に帰宅しました。途中ソバ屋による余裕も。なんかお腹が空いた気がしたので。腹ポンポンだけど(笑)。

    どこにいってもそうですが、浮いてしまうのが悩みでありまして、なんか酔っぱらって妙なこと口走った気もしますが許しておくんなせい。ではでは。
  • [31] mixiユーザー

    2006年01月14日 08:41

    冷(し)えもんでーす、ってのは「助六」。
    楽しうござんした。
    あれから地元で茶碗酒。
    寝覚めすっきり。これから仕事に行ってめぇりやす。
    みなの衆、ありがとぅござんんした。
  • [32] mixiユーザー

    2006年01月14日 09:16

    やっと出られた!はじめてのOFF会楽しかったです。
    皆様日付変更線を超えての書き込みということは、2次会に行かれたのでしょうね〜。
    また参加させていただきたいです。楽しい時間をご馳走さま!
  • [33] mixiユーザー

    2006年01月14日 09:30

    皆さまありがとうございました〜!
    そんなに飲んだつもりなかったのに、何だかまだ酔ってるような…。いいお酒でした。
    江戸弁指導もあったし。これであたしも江戸っ子に近付けたんでしょーか。
    またよろしく!
  • [34] mixiユーザー

    2006年01月14日 10:36

    皆様お疲れしたー!
    いやぁ楽しい時間ってなぁあっという間に過ぎちまいますねぇ。
    着物美人もいらっしゃって、美味い酒呑むことができやした。ありがとうございやす。またぜし!
  • [35] mixiユーザー

    2006年01月14日 18:42

    残念ながら馳せ参ずることができず、真面目に働いてましたよ。
    今も、仕事先からです……。

    zipどん、お疲れさまでした!
  • [36] mixiユーザー

    2006年01月15日 00:46

    ロイどん、残念!!!タレ坊も結局こられなかったねえ。次回はぜひとも参加を!!
  • [37] mixiユーザー

    2006年01月16日 22:44

    先日は仕事がまるでままならず失礼いたしやした。面目ない。
    写真、楽しそうで(うぅっ、悔しい)。
    ところで、二枚目の写真のアニキ☆のピンと伸びた背筋を見ると、男同士とはいえ、惚れ惚れしやす。なァ、お蔦さん。

    …とはいえ、顔写真、大丈夫っすか?
  • [38] mixiユーザー

    2006年01月17日 00:50

    今頃、ここにお邪魔します
    先日は本当に楽しかったです
    お初の参加で皆様についていけるか心配しておりましたが
    ははは、なんのその
    ぺらぺらお酒がしゃべらせました
    有難うございました
    これからも宜しくお願いいたします
    写真UPありがとうございます
    何だかダイエットしたのにまだ存在感がしっかりあるあたしでした
    当日自慢げにお見せしてしまった、一刀彫、漆塗りの根付です
    柿となすび。新派の二代目英太郎さんに紹介していただいて、二つともおそろいで購入しやした
  • [39] mixiユーザー

    2006年01月17日 02:23

    おれすっげえテカってんな^^;)
  • [40] mixiユーザー

    2006年01月17日 10:18

    ♪♪クマどん
    ♪♪zipどん

    どの写真を言っているのだい?
    見ることができず…(σiдi)。。
    みたいんだけどーヽ(`Д´)ノウワァン
    どなたが持ってるの?
    姐さん?
    メルアドいれたら送ってくれますか??


    ♪♪りかさん
    す的な根付けです。
    実物はもっと美しい♪
    もう職人さんがいらっしゃらないんですってね。
    貴重だからどうぞ落とされたりしませんように。
    ほんと、かわいらしい綺麗な根付けですね。
  • [41] mixiユーザー

    2006年01月17日 21:48

    写真みたぞーーーーーーーー!
    ピンとしすぎてるひとがいますwww
    ややウケ
  • [42] mixiユーザー

    2006年01月18日 15:38

    なんだなんだ?
    オレの知らねぇ間になんだか写真がどーのこーの。
    蔦、悪かったな、ピンとしてて!w
    よく偉そうだと言われます。。
    てかオレも見たい!その写真!!
  • [43] mixiユーザー

    2006年01月18日 16:42

    アニキ☆さんもメールで所望してみてはいかがですか?
    私が参加できなかった二次会のものと思われますが(T_T)
    UPされてから消されるまでの間に、運良く拝見することができました。(まあ、一応ネットの世界はいろんな方が見てますから、無防備に顔を出すのもナンですもんね)
    みなさんくつろいだ表情で、楽しそうでしたね〜!テーブルの上には枝豆が乗っていたような・・・(あやふやな記憶)
  • [44] mixiユーザー

    2006年01月18日 17:00

    2次会、ボトルのワインを飲み残したのが心残りでw
  • [45] mixiユーザー

    2006年01月18日 17:44

    zipさん、そういう時には恥ずかしがらずに「持って帰りたいんですけど」あるいは「おミヤにしてください」って言うんですよ!呑み放題だとダメですが。
  • [46] mixiユーザー

    2006年01月19日 02:24

    ▲みなさまへ

    ちょいとわけありで、2次会写真、削除させていただきやした。ご覧になりたい方は、メールアドレスを教えてくださいまし。添付にてお送りいたしやしょう。

    えりぞう さま
    「おミヤ」を、ちいとばかし粋に申しますとね、
    「おみ折」っていうんですよぅ。
    「江戸立場料理」や「喰い切料理」以外、
    座敷じゃぁね、ちょいと酒肴をつまんで飲み、遊(あす)ぶのが作法。おまんまなんぞ食べるのは野暮天のしわざ。余った料理は持ち帰るのさぁ。

    もっともこれは折詰めの意味だから、ボトルにゃぁ向かないやねぇ(笑)
  • [47] mixiユーザー

    2006年01月19日 10:37

    たとえ天麩羅二、三つでも固形物とみれば持ち帰るお蔦(笑)
    でも基本的は完食ですけどね。
    …単なる食いしん坊の仕業。
  • [48] mixiユーザー

    2006年01月20日 00:30

    傾亭さん、偶然つい最近「おみ折」という言葉を聞いたばかりです!
    とある落語会で幇間が出てくる落語を聴いたんですが、彼は料亭で出た「おみ折」を持ち帰っていました。「おみおり」なんだか可愛い言葉だわ〜、と思ったのですが、今度外で使ってみよっと。

    今「モッタイナイ」って言葉も注目されてますからね〜。残して捨てられるぐらいなら、やっぱ持ち帰りたい。「固形物お持ち帰りの法則」実践したいと思います。
  • [49] mixiユーザー

    2006年01月20日 11:47

    遅ればせながら、写真拝見しやした。
    たしかにピンとしてるわ、オレ(^_^;
  • [50] mixiユーザー

    2006年01月22日 18:10

    ふと思ったんですが、おみ折って言うのはおみおつけと同じ表現ですかね。そうすると「御御折」かとおもったら「御折」と当てるらしい。むむ、謎な表現w

    折り詰めを持ち帰るってのは、割と江戸中心の文化だったらしい。かつては商人が武家の接待なんぞに料亭でしばしば宴席を設けたのだが、当時は椀物と刺身関係くらいしか手をつけずに、あとは折り詰めにして持ち帰るのが普通だったんだという話だ。さすが傾亭さん♪だから、冷めてもおいしい味の濃いものが受けたんだとさ。

    それに対して関西は温かいものを温かいうちに食べきるのが当たり前で、そういうのを【折詰料理】に対して【食い切り料理】というそうな。鈴廣のホームページに出ておった。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年01月13日 (金) 金曜日
  • 東京都
  • 2006年01月12日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人