mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了※告知失礼致します。「就活の問題を訴える院内集会」より

詳細

2012年03月12日 20:00 更新

****************************

日時:平成24年3月16日(金)17時〜18時30分 (16時30分開場)

場所:参議院議員会館101会議室
    〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1

最寄り駅:東京メトロ半蔵門線、有楽町線、千代田線「永田町」駅

ゲスト:児美川孝一郎教授(法政大学キャリアデザイン学部学部長)
    児美川先生のHP:「児美川研究室」 http://www.i.hosei.ac.jp/~komikawa/index2.html

USTREAM中継:http://ustre.am/IpPl


主 催:「就活の問題を訴える院内集会」実行委員会
URL:http://shukatsuinnai12.blog.fc2.com
Twitter:https://twitter.com/#!/shukatsuinnai12
e-mail:shukatsuinnai12@gmail.com
mixi:http://mixi.jp/view_community.pl?id=5936575

****************************


"シューカツ"の問題は 
ついに"政治の場"へ。



「卒業までに、何とか内定もらわなきゃ…」

既卒になった途端、
就職が急激に不利になる。

大事な授業を欠席して、オフィス街を奔走する。
家に帰ると手書きでエントリーシートや履歴書を作成し、
夜更けまで就職サイトで情報収集。
地方と都市部を一日がかりで往復し、
生計をたてるアルバイトとの両立も難しい・・・。

学業の阻害、
経済的負担。
心身ともに追いつめられ、「就活苦」による学生の自殺者はこの一年で倍増しました。


この現状は、どれだけ知られているのでしょうか?
これは、「仕方のない負担」なのでしょうか?
「就職活動に失敗」すると、若者が絶望して命を絶つような
日本の“シューカツ”は、

このままでいいのでしょうか?

院内集会で、
国会議員に自分たちの声を直接届けましょう。
大学生をはじめ、
"シューカツ"に疑問のある方は、
どなたでもお越しください!


掲載:蒲原
スペース借りさせていただきました、本当にどうもありがとうございました!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年03月16日 (金) 17時〜18時30分
  • 東京都 〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1
  • 2012年03月16日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人