mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了二月堂修二会を支える「竹送り」

詳細

2008年02月06日 10:30 更新

「竹送り」とは、東大寺二月堂修二会(お水取り)で使われるお松明の竹を
京田辺市から京街道を通り二月堂へ届ける行事です。

廃れかけていた風習を、今から約30年前に山城松明講が復活させられたのです。

2/11当日は・・・

7:00頃、転害門に集合して車で京田辺市へ。

8:00頃、京田辺市にて周囲が30cm以上もある真竹が掘り起こされます。

9:00頃、普賢寺(観音寺)にて竹寄進の法要が行われます。
*普賢寺(観音寺)には、十一面観音菩薩(国宝)がおまつりされています。

9:30頃、普賢寺出発

10:30頃、奈良阪到着後、大八車に移され車を引いたり肩に担いだりして、京街道を通って一路東大寺二月堂へ歩いて向かいます。

11:00頃、道中、転害門(てがいもん)前にて休憩。
お茶やおぜんざいの振る舞いがあります。(奈良街道まちづくり研究会によるボランティアです!)
*「奈良街道まちづくり研究会」は「きたまち」を中心にした地元有志のボランティア活動の会です。

11:30頃、転害門出発。県庁前の交差点を東に進み、南大門を通り、二月堂へ。


12:00頃、東大寺二月堂到着。

・・・というようなタイムスケジュールです。


奈良阪から二月堂までの道中を一緒に竹を担ぎながら京街道を歩いたり、
街道沿いから竹送りの労をねぎらったりと、どこかで飛び入りで参加することもできます。



上の写真:
左は、道中休憩される転害門(国宝です!)
右は、奉納された竹が並ぶ二月堂下の風景
   (写真は昨年のお水取り期間中に撮影したもので、竹送り当日のものではありません)

コメント(22)

  • [2] mixiユーザー

    2008年02月06日 19:01

    なるほど。街中の「竹送り,11日」というのぼりが気になって仕方ありませんでした。ありがとうございます。
    国道まで出れば,どこかで見られそうですね。転害門まで行けば見られるのかー。
    それにしても,県庁前を回るとは,ずいぶん遠回りするんですねー。
  • [3] mixiユーザー

    2008年02月06日 19:24

    2/11に竹送り、と聞いて、久しぶりに一眼レフを取りだし、
    フィルムも注文したところです。
    いつもは、簡単なデジカメばっかり。
    でも、こういう時は、ぜひちゃんとしたカメラで撮りたい。
    ところで、日程は……?
    と思っていたら、タイムリーなお知らせがあって、助かりました。
    ありがとうございます。感謝感激。
    はじめて見る竹送り、楽しみです。

    7時の転害門集合の京田辺行き、参加したいのですが、
    残念ながら、当方、車を持っていません。
    どなたか「俺の車に乗せてやる」という奇特な方、いらっしゃいますでしょうか。
    当方、2名です。無理でしたら、奈良坂から参加します。
    よろしくお願いします。
  • [6] mixiユーザー

    2008年02月07日 12:47

    情報ありがとうございました!
    さっそく電話、まだ余地があるというので、
    ダンナと二人、参加させていただくことになりました。
    感謝!

    というわけで、同乗させてくださる奇特な方を見つけなくてもよくなりました。
    お手数おかけしました。

    それにしても、goutは情報通、生き字引みたいですね。すばらしい。
    おかげさまで、京田辺まで行くことができます。感謝感謝。
  • [8] mixiユーザー

    2008年02月07日 19:29

    goutさま

    上のわたしの書き込み、goutさんの「さん」が消えていました。
    ごめんなさーい。
    喜び勇んで書いて、お名前コピペしたら、さんが落ちちゃったのです。
    あわて者のわたくしではありますが、今度ともどうかよろしくお願いします。
    とほほな寮美千子より。
  • [12] mixiユーザー

    2008年02月10日 14:39

    「遊景の宿 平城」のツアーに参加申込みしたものの、
    よく調べてみたら、出発が午前8時。
    京田辺では、お寺の法要しか見られないとわかりました。
    それ以前の、竹の掘り起こしなどには間に合わないのです。
    残念ながら、ツアーをキャンセル。
    地図を見たら、電車で三山木駅までいって
    徒歩30分ぐらいでお寺に着きそうなので、
    電車で行くことにしました。

    奈良 関西本線(西日本)(加茂行)
    06:13〜06:21 [8分]
    木津 JR東西線・学研都市線快速(新三田行)
    06:24〜06:37 [13分] 9.4km ↓
    JR三山木

    ツアーをキャンセルして、講座だけ受講できないか?
    受講料を払うから、とお願いしましたが、
    それはダメとのことで、とても残念。

    現地のスケジュール>京田辺市観光協会
    http://blog.nihon-kankou.or.jp/kankoublog/JTA26211.php?blogid=20
    【日程】
    7:45  普賢寺大御堂観音寺集合
          【竹掘り起こし】根付きの竹を掘り起こします。
    8:30  普賢寺 ふれあいの駅
          【大根焚き 接待】
    9:00  普賢寺 大御堂観音寺(国宝・十一面観音菩薩安置)
          【道中安全祈願】
    9:30  同寺 出発
  • [13] mixiユーザー

    2008年02月10日 19:41

    ダメモトで、講演会場の奈良なら館へ行ってみたら、
    一般の聴講も受け付けていて、入館料と資料代で
    山城松明講の松村茂さんから、お話をお伺いすることができました。感謝。

    竹送りは、昭和28年頃まで行われていたものが、一旦途絶え、
    復活させたものだと、はじめて知りました。
    復活させたのは、松村さんご本人。
    今年で31回目になるそうです。
    他にも、いろいろ興味深いお話をお伺いできました。
  • [17] mixiユーザー

    2008年02月12日 00:09

    うわぁ〜、ご一緒させていただきたかったですぅぴかぴか(新しい)

    ニュース845で“G道”さんの駐車場で大八車に乗せ換える様子や
    般若寺の前、転害門の和太鼓演奏(?)なども丁寧に紹介されてましたね。

    goutさんや遼さんご夫妻もあの中にいらしたんですね。


    奈良阪は我が家の最寄のバス停です。
    “G道”さんの駐車場も使わせてもらったことありますし、
    “G道”さんのご次男は娘と同級生ですし。(こんなの関係ないっ!)

    ほんのすぐそばなのにもうやだ〜(悲しい顔)・・・来年はぜひ参加させていただきたいと思いますexclamation

    遼さんのレポートも楽しみにしていますハート達(複数ハート)
  • [18] mixiユーザー

    2008年02月12日 12:42

    goutさま

    ありがとうございました。
    goutさん情報のお陰で、はじめて「竹送り」に参加することが出来ました。
    当日は、5時おき。
    奈良町のわが家を朝6時に自転車!で出発して、
    奈良坂をこえ、木津川に出て、自転車道を京田辺に向かいました。
    JR三山木駅を通過する頃には、かなりへたって、ヨレヨレ。
    でも、7時半には京田辺の現地に到着できて、
    竹ヤブから竹を掘り起こすところから見学できました。

    行きはよいよい、帰りは怖い。です。
    すでに疲れているので、スピードは出ないし、坂道はつらいし、
    ほとんどが上りだし……。
    早めに出発したのに、2時間余かかってしまいました。
    結局、よれよれになって奈良坂に着いた頃には、だあれもいなくて、
    坂道をおりて転害門のところで、やっと追いつくことが出来ました。
    楽しみにしていたお接待のぜんざいは、もうお餅がなくなっちゃって、
    餅なしぜんざい……。

    ここでgoutさんに見つけていただいて、二月堂へ。
    竹送り終了後は、goutさんがオーナーのホテル「奈良倶楽部」
    http://www.naraclub.com/
    までご案内いただいて、お昼までご馳走になってしまいました。
    感謝。
    こじんまりした、とてもすてきなホテル。
    cozyという言葉がぴったりです。
    隅々までピカピカのお掃除がしてあって、
    さりげないセンスが随所に光り、実に居心地のいいサロンでした。
    喫茶の営業はしていなくて、お泊まりのお客様だけとのこと。
    奈良に来たいという友人に、教えてあげたいと思います。

    はじめて正倉院の裏手を歩いてみて、感動。
    ああ、こんな場所があったんだ!
    すっかり北町ファンになりました。

    京終寄りのわが家からはちょっと離れているけれど、
    自転車ならすぐ。
    また探検に行きたいと思っています。

    因みに、自転車の走行距離は52キロ。
    生まれて初めて、こんなにたくさん走りました。
    本日もヨレヨレです。
    でも、昔の人が人力で竹を運んだ距離を実感。
    いい体験でした。
  • [21] mixiユーザー

    2008年02月12日 21:15

    goutさま みなさま  

    ほんとうにいろいろありがとうございました。
    「竹送り」見学の顛末記、日記に書きました。
    よろしかったら、ご覧になってください。

    お水取りの松明と「竹送り」
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=712845042&owner_id=413647
    竹送り@京田辺 自転車行顛末記
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=712960399&owner_id=413647
  • [22] mixiユーザー

    2008年02月12日 22:18

    ☆goutさん
      
     かなり丁寧なカメラワークだったので、知ってるお顔がないかと見てましたから
     もしかしたらgoutさんを見ていたのかも知れませんね。
     竹を担いだり、支えたりしておられる人の脇や後ろを歩いておられた人たちも
     楽しそうに映ってました。

     
     ハイ、瓦道さんの下に広がる住宅地に住んでおります。


    ☆寮美千子さん
     
     お名前の字を間違えてました、ごめんなさい。
      
     52kmの自転車走行、本当にお疲れさまでした。
     ヨレヨレになりながらも往復走り抜かれ、記録を更新された若さと体力に拍手です。

     実を言うと、都合が付けば私もぜひ行きたかったのですが、
     そして、行けるのなら寮さんご夫妻とご一緒に車で、と思ってたのですが、
     残念ながら叶わず、テレビのニュースで見せていただくことになりました。

     日記の続編を楽しみにしております。
     って、このコメントを書いてる間に、もう既に続編がアップされてますね^^;



mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月11日 (月)
  • 奈良県 奈良阪から転害門そして二月堂へ
  • 2008年02月11日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人