mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4月23日藤の花咲く亀戸天神と砂町銀座

詳細

2006年04月19日 23:28 更新

活気ある商店街砂町銀座を歩いて藤の花の名所亀戸天神を訪ねます

南砂町駅〜富賀岡八幡宮(砂町の富士塚)〜旧大石家住宅〜仙台堀川公園〜妙久寺(近藤長裕の墓)〜石田波郷旧居〜志演神社(力石)〜砂町銀座〜持宝院〜石田波郷記念館〜太郎兵衛の墓〜生田神社〜因速寺〜上妙寺〜大島稲荷(女木塚)〜宝塔寺(塩なめ地蔵)〜草屋の渡し跡〜旧永福寺墓地〜中川船番所跡〜中川船番所資料館〜牛島神社跡〜亀戸の富士塚〜亀戸水神〜常光寺〜東覚寺〜香取神社〜吾嬬神社〜梅屋敷跡〜天祖神社〜龍眼寺〜入神明宮跡〜光明寺〜晋門院〜亀戸天神〜亀戸銭座跡〜亀戸駅

地下鉄東西線 南砂町駅10時集合

参加者 クバ ゆめこ あき ひろ.ikeike

いづみ いづみ相方 debbie  mmorita  varis 

わだち Taii のさか☆ 志輝 成美  ('g')('u')

のんびり小町 スケバン次郎 たみお

当日が大雨の場合は29日に順延。途中合流、途中で帰られる方は都営新宿線東大島駅、東武亀戸線亀戸水神駅など御利用になれます

コメント(121)

  • [82] mixiユーザー

    2006年04月22日 00:44

    トピレックプラザ

    南砂にあります。トピー工業東京製作所跡地に造られた城東地区最大のショッピングモール。ジャスコ、ドイトなどが入り、ゴルフの練習所やスポーツジムなどもあります
  • [83] mixiユーザー

    2006年04月22日 00:50

    サンストリート

    1997年に亀戸の京葉道路沿いの工場跡地に造られたショッピングモール。パブリック空間を充実させた市場のようなコンセプトでデザインされています。トイザラスやキムラヤ、無印良品などが都内最大規模で出店していたりします。
  • [84] mixiユーザー

    2006年04月22日 01:05

    エリザベス会館

    女装の殿堂!女装の衣装を販売するショップや女装して写真を撮ったり、寛いだりするサロンがあったり女装に関して何でもコイ!みたいな所です。

    亀戸にあったので女装オフでもしてやろうかと思いましたが浅草橋に移転したようです。今は新宿や日暮里にも店があるようです

    川崎の金山神社かなまら祭で担がれるピンクのお○○ちんはエリザベス会館寄贈らしいです

    興味のある方は

    エリザベス会館HP
    http://www.elizabeth.co.jp/
  • [85] mixiユーザー

    2006年04月22日 06:54

    明日ですが、ヤフー天気予報を準拠しましたところ、ほとんど降らないようなのでいまのところは催行の方向でいます。また夜に天気予報をチェックして催行するか否か改めて書き込みしますね。
  • [86] mixiユーザー

    2006年04月22日 09:59

    エリザベス神輿・・・(笑
    かなまら祭ファンが友達にいまして、いつも写真を見せてもらうんですけど圧巻ですね。

    今回も都合が合わず(涙
    皆様、どうぞ楽しんで来てください〜。
  • [87] mixiユーザー

    2006年04月22日 18:24

    オ〜ノ〜!!この日は仕事が日曜日だけど入りそうだと
    思ってたらやっぱり入ってしまった、、残念です、、。
  • [90] mixiユーザー

    2006年04月22日 21:17

    すんません
    仕事が、終わらなかったっす。明日は出歩けないです。
    今回は、パスしますです。
  • [91] mixiユーザー

    2006年04月22日 21:30

    直前で申し訳ありませんが、参加させていただきます。
    よろしくお願いいたします。
  • [92] mixiユーザー

    2006年04月22日 22:20

    明日は残念ながら午後は雨のようです。しかしながら参加表明される方がいらっしゃいますので催行します。雨が強くなりましたら途中で行程変更、中止するかもしれません。すでに参加表明されている方でも雨の散歩ですからキャンセルしても構いません。御一報ください。新たに参加表明された方には連絡メールを朝までに送ります(すいません出先なもんで)また後程書き込みします
  • [94] mixiユーザー

    2006年04月23日 00:08

    え〜〜申し訳ない
    旗の件なのですが、大失敗です。
    下地をうまくできなかったせいで、生地がこげてしまいました。再度作成していただかないといけないようです。明日はまた、紙をパウチしたやつになりそうです。すいません。
  • [95] mixiユーザー

    2006年04月23日 00:20

    すみません。今回は雨ということとお客さんが来ることになってしまったのでキャンセルします(涙)。
  • [96] mixiユーザー

    2006年04月23日 05:20

    ふぁぶり〜なさん  かなまらオフもいつかやってみたいと思うのですけどね。でもアレを眼にしたら女性は引いてしまわないかな・・・・喜んでくれればいいのですけどね。金山神社の境内には色々とありますなぁ・・・悪天候ですが行ってきます〜

    くらやんさん  日曜日までお疲れさまです。あまり根を詰めてお仕事をして疲れをためないようにしてくださいませ。今日は歩いてカロリー消費をしてきます。しかしながら砂町銀座、船橋屋の葛餅などの誘惑もありますよ・・・

    ムラーンさん  ありがとうございます。これから連絡メッセを送らせて頂きますね。
  • [97] mixiユーザー

    2006年04月23日 05:28

    ぺるりさん  また来月以降もあちこち歩きましょうね。亀戸餃子は駅の直ぐ近くなので、亀戸にお寄りの際は行ってみたらいいですよ。時間帯によっては行列することもあるそうですが、すんなり食べられる時もあるそうです。

    舟さん  今日はデートだったり・・・・舟さんもお仕事ですか?日曜日もお仕事の人が多くて大変だなぁ・・・と思ったりしています。お仕事頑張って下さいませ

    annaさん  久しぶりにお会いできそうですね。連絡メッセを送りましたので宜しくお願い致します
  • [98] mixiユーザー

    2006年04月23日 05:33

    ゆめこさん  お大事に。エリザベス会館を御存知でしたか?ネタ的に女装オフも面白いかなと思ったのですが、結構いい値段をとられそうですね。私は女装しても似合いそうにありませんが・・・また5月以降宜しくお願い致します

    もりもり  ドンマイドンマイ気にすんな

    いづみさん  こんな天気ですからお家でゆっくり養生して下さいませ。上方のお笑いの話や神戸の話はまた今度聞かせて下さいね。
  • [99] mixiユーザー

    2006年04月23日 05:37

    本日、集合時間、場所は予定通りです。雨具をお忘れなく、雨対策をして参加下さいませ。

    また雨の中の散歩はちょっと・・・という方は当日キャンセルされても構いませんので必ず御一報下さいませ。

    宜しくお願い致します。
  • [100] mixiユーザー

    2006年04月23日 07:47

    ピンポイント天気予報を見たら、昨日の予報より降水量が減ってますね。不幸中の幸い。でも風は強いようです。8時半を過ぎたらメッセージを頂いても読めませんので、何かありましたら直接連絡お願い致します
  • [101] mixiユーザー

    2006年04月23日 08:35

    お久しぶりです。
    少しだけ合流させてください♪
  • [102] mixiユーザー

    2006年04月23日 09:55

    はじめまして。
    藤のお花と船橋屋のくず餅に惹かれて初参加したかったのですが…
    また別のお散歩におじゃましたいと思います。
    よろしくお願いします!

    お散歩後記、楽しみにしていまーす。
  • [103] mixiユーザー

    2006年04月23日 14:23

    クバさん、飲み会参加したいんですがぁー。
    場所が分からないですぅ・・・。
    前もって参加しなきゃやっぱだめっすよね・・・。
  • [104] mixiユーザー

    2006年04月23日 21:52

    お疲れ様でした〜。
    新しくて大きいマンションが沢山建つ中に
    ぽつんぽつんと取り残されたように
    歴史的な遺産が沢山ありましたね。^^
    一人ならたとえ近所を歩いたとしても見逃してしまうところです。
    クバさん、みなさんありがとうございました。
    次の世代にも是非残していきたいものです。

    GPSの記録を見ると17.6kmほど歩いていました。
    地図の青い旗は今日回った場所の位置です。(全部ではなくて抜けてるものもあります。すみません。)
    下からスタート、上がゴールです。
    写真は亀戸天神です。(2枚とも)
    ではではまたよろしくお願いします。
  • [105] mixiユーザー

    2006年04月24日 00:07

    お疲れ様でした〜

    飲み会参加できなかったけど面白かったです。
    また参加させてください。

    次はできれば飲み会も。
  • [106] mixiユーザー

    2006年04月24日 00:41

    皆さんお疲れ様でした。
    散歩も飲み会も楽しかったです!
    いい感じに足に来てます。
    僕も次は飲みながら歩きたくなりました。(笑)
    またよろしくおねがいします。
  • [107] mixiユーザー

    2006年04月24日 01:37

    ご参加の皆様、お疲れ様でした。

    心配だった雨も、それほどではなく、幸いでした。
    晴れ女・晴れ男さんに感謝です♪

    水のあった東京を思い起こさせる場所を歩けて楽しかったです。

    亀戸天神の藤は初めてでしたが、
    まだ咲きそろわないまでも、甘い香りのただよう
    美しい光景を見ることができ、感激しております。

    いつっもながら、クバさんのお手配に感謝です。
    ありがとうございました。


    >げんき(('g')('u'))さん

    無事にお着きになったようで、何よりでした♪
  • [108] mixiユーザー

    2006年04月24日 14:00

    ARUさん  

    お久しぶりでした

    TOMOさん 

    船橋屋の葛餅は美味しいですよね。いつでも気軽に参加して下さい。初参加の方も多いですから。お待ちしております〜。

    よしさん

    すいません・・・書き込みに気付かなかった・・・また一緒に飲みたかったのですが。私の連絡先をメッセしますので、当日参加できるときはそちらに連絡して下さい。昨日は残念です〜
  • [109] mixiユーザー

    2006年04月24日 14:15

    ひろ.ikeikeさん

    古くから伝わる文化、風俗、歴史遺産など次の世代へ伝えていきたいと思ってますよ。街は生き物ですから刻々とその姿を変えていきます。しかしながら表面的なものより、その中に根付いたものを理解し、伝えていくことが大事だと思いますね〜。今回はそんなに歩かなかったと思ったけど17kmも歩きましたか・・・法令は順守しなければいけませんしモラルとマナーの問題がありますよね。その辺はよく考えねばなりません。でも時には臨機応変に行動することもあるかも・・・汗。今回もお疲れ様でございました。
  • [110] mixiユーザー

    2006年04月24日 14:23

    のさか☆さん

    参加ありがとうございました。流れる川には爆笑しましたよ。のさかさんもなかなか面白い方ですね〜。亀戸餃子は発見できましたか?また次回も宜しくお願い致します。飲める機会があったらみんなで楽しく飲みましょうね。お疲れ様でございました
  • [111] mixiユーザー

    2006年04月24日 14:49

    げんきさん

    お疲れ様でございました。お久しぶりでしたが元気そうで何よりでした。最後まで楽しく飲めましたね。いい感じで酔っ払いましたよ。飲みながら歩くのは楽しいですが、トイレとの戦いになることも・・・またみんなで歩いて、飲みましょうね〜
  • [112] mixiユーザー

    2006年04月24日 15:09

    annaさん

    雨は本当にラッキーでした。まさか最後までほとんど傘無しで歩けるとは思いもしませんでしたよ。江東区は水の街でした。今は水路が埋め立てられマンションが林立しますが往古の姿を思い浮かべながら歩くのもいいかもしれません。藤の花の芳香には癒されましたね。新日本橋で降りて、小伝馬町から日比谷線で無事に帰りましたよ。最後までお疲れ様でございました
  • [113] mixiユーザー

    2006年04月24日 18:25

    今回見たもの

    富賀岡八幡宮 深川の富岡八幡宮の元宮。境内には砂町の富士塚がある。砂町開拓の祖、砂村新左衛門の顕彰碑がある

    トピレックプラザ 城東地区最大級のショッピングモール

    旧大石家住宅 江東区最古の建物。江戸時代の住宅で、水害の多かったこの地域の様子が偲ばれる

    仙台堀川公園 仙台堀川を暗渠にしてできた公園。桜の名所。釣りができたり、様々な花や果樹が植えられている

    志演神社 徳川綱吉が社名を名付ける。日本で二番目に古い刻字の力石がある。

    石田波郷旧居 昭和の俳聖と呼ばれた石田波郷の住んだ家

    妙久寺 天然理心流の祖近藤長裕の墓がある。4代目が近藤勇

    砂町銀座  下町の活気溢れる有名な商店街

    持宝院 砂町大師。4月8日には稚児行列が行われる

    亀高神社 旧亀高村の鎮守。亀高の地名を残す貴重な存在

    石田波郷記念館 俳人石田波郷の遺品を展示、生涯や作品を紹介している

    太郎兵衛の墓 現東砂にあった太郎兵衛新田の開祖、太郎兵衛の墓。

    生田神社 付近一帯の鎮守として江戸時代に勧請。産婦さんにご利益あり

    因速寺 め組の喧嘩の力士、四ツ車大八や砂村の篤農家で野菜促成栽培を考案した松本久四郎などの墓、鎌倉時代の仏像がある

    上妙寺 現東砂の萩新田を開発した萩氏歴代の墓や、深川の小学校建設に惜しみなく私財を提供した増田市五郎の墓、江戸時代の道標があります。

    大島稲荷 松尾芭蕉ゆかりの女木塚の碑がある

    宝塔寺 イボとりで知られる塩なめ地蔵がある

    草屋の渡し跡 明治から昭和にかけて小名木川に渡し舟がありました

    旧永福寺墓地 江戸時代から続くお寺でしたが東京大空襲で壊滅。墓地だけ残っています。無差別爆撃の凄惨さを伝えます

    中川船番所跡 江戸時代の小名木川は交通の幹線ルート。関所が設けられ入鉄砲に出女、積荷が厳しくチェックされました

    中川船番所資料館 中川船番所に関する資料館です

    牛島神社跡 東京大空襲で壊滅した神社。戦後、同じく壊滅した神社を合祀して近くに東大島神社が造られました

    亀戸の富士塚 浅間神社江東区に二つしか残っていない富士塚の一つ。塚のまわりは公園化され、塚の上にあった浅間神社は近くに社殿を構えています

    亀戸水神 川に近い土地だったので、当地を開発するのに住民が勧請した水神様。辺りは水神森と呼ばれたが面影はない

    常光寺 江戸六阿弥陀の一つで、江戸時代の道標が残る。亀戸七福神の寿老人

    東覚寺 不動明王を本尊として亀戸不動と呼ばれます。亀戸七福神の弁財天

    香取神社 江東区最古の古社。亀戸の地名の由来となった亀ヶ井や亀戸大根の碑があります。亀戸七福神の恵比寿と大黒を祀っています

    吾嬬神社 日本武尊と弟橘媛の伝説が残る神社。江戸時代の学者山県大弐が撰文した碑がある

    梅屋敷跡 江戸時代の梅の名所。安藤広重が浮世絵に描き、ゴッホがそれを模写した。明治の大水害で廃園

    祐天堂と木下川薬師道標 北十間川の水死者を祀る祐天上人に由来するお堂と、木下川薬師への江戸時代の道標

    天祖神社 推古天皇の頃創建した古社。織田信長に由来する流鏑馬が行なわれる。亀戸七福神の福禄寿

    龍眼寺 江戸時代から萩で有名な萩寺。鎌倉時代の観音像と、江戸時代のもので江東区内最古の庚申塔がある。亀戸七福神の布袋

    入神明宮跡 往古は海の中の島。太平榎塚という塚の上に入神明宮という古社があったが区画整理のため無くなってしまった

    光明寺 江戸時代の高名な浮世絵師歌川豊国の墓がある

    晋門院 鐘ヶ淵の地名の由来となった寺。野菊の墓を書いた伊藤左千夫の墓がある

    亀戸天神 学問の神様で江戸時代から藤の名所。鷽替え行事が有名

    船橋屋 江戸時代創業の老舗で葛餅が有名

    亀戸銭座跡 江戸時代、寛永通宝が作られていた。
  • [115] mixiユーザー

    2006年04月24日 21:53

    お疲れさまでした。雨降らなくてよかったです。
    2軒目、途中で帰ってしまってごめんなさい。
    またご一緒させていただきたく。。
  • [116] mixiユーザー

    2006年04月24日 22:07

    お疲れ様でした。
    この周辺は最近急速に開発が進んでいるようですが、近代的な町並みの中にわずかに残る昔の町並みが点在し、ほっとした気分になりました。最後の亀戸天神も藤がきれいでよかったです。
    そして何より、雨がほとんど降らなかったことが幸いですね。
  • [117] mixiユーザー

    2006年04月25日 04:48

    あきさん  今回はマメができなかった・・・やはり歩き慣れてきたのでしょうね。歩くペースもつかんできたようだし。最後まで元気に歩いてましたもんね。やはり慣れってあるんでしょう。娘さんはしっかり者の器量良しですね。電車が走らなくなってどうなるものかと思ったけどみなさん無事に帰れてよかったです。今回もありがとうございました。お疲れ様でございます
  • [118] mixiユーザー

    2006年04月25日 04:52

    varisさん  本当に雨が降らなくてよかった。傘をさしていたら買い食いできませんものね。varisさんが食べていた焼鳥やおでんがおいしそうでしたよ。買い食い冥利に尽きる商店街ですよね。今回も痛飲できて楽しかったですよ。お疲れ様でございます。またの参加をお待ちしておりますね。
  • [119] mixiユーザー

    2006年04月25日 04:59

    次郎ちゃん 江東区もだいぶ風景が変わりました。マンションが林立し、道路は綺麗に整備されているし。亀戸9丁目辺りの高速の下は竪川で、城東電車は浅間神社の真ん前の道を走り、浅間前という電停があったようです。雨はラッキーとしか言いようがありませんね。次郎ちゃんも初っ端から猫に囲まれてウハウハ上機嫌だったのではないですか?お疲れ様でございました
  • [120] mixiユーザー

    2006年04月25日 07:42

    おつかれさまでした。
    2回目ということもあってか
    前回より楽に歩けた気がします^^
    雨が降らなくてほんとよかったですよね。

    なんだろう。
    なにがうれしいのかわからないけれど、
    今回も歩いた後に
    あー楽しかった!またくるぞって気になりました。
    またよろしくおねがいします!!
  • [121] mixiユーザー

    2006年04月26日 04:52

    わだちさん

    やはり歩き慣れがあるのですね。前回はアップダウンも激しかったですけど、今回は橋以外(土地が地盤沈下で川より低かったりするから橋が太鼓橋だったりします)は登りがありませんからそれも楽だったでしょう。雨はきっと誰かの日頃の行いがよかったからでしょう?また次回も宜しくお願いしますね。お疲れ様でございました
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年04月23日 (日)
  • 東京都 江東区
  • 2006年04月22日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
11人