mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了新井田孝則JAPAN TOUR feat.トモ藤田(g)

詳細

2007年12月26日 22:01 更新

新井田孝則JAPAN TOUR feat.トモ藤田(g)

ぴかぴか(新しい)The Takanori Niida New York Power Trio
Featuring Tomo Fujita and Janek Gwizdala
JAPAN TOUR 2008ぴかぴか(新しい)
京都公演のお知らせです。


皆さん、初めまして。「Drummer♪新井田孝則」さんのコミュの管理人を
しておりますKA☆ZUです。よろしくお願いします。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2696795

位置情報日本人ドラマーとして初めて全米レコード協会から ゴールド&プラチナ
ディスクを授与され、現在ニューヨークで活動する 新井田孝則さんが、
京都出身で、現ボストン・バークリー音楽院ギター科助教授のトモ藤田さん、
現在マイク・スターン (Guitar) と活動中のベーシスト、 Janek Gwizdalaを
引き連れて日本ツアーを行います。 非常に強力な、そして非常に興味深い
ライブですので、 この場を借りて、是非京都公演の宣伝をさせて下さい。


位置情報メンバー:

新井田孝則 (Drums)
トモ藤田 (Guitar)
Janek Gwizdala (Bass)


メンバープロフィール:

るんるん新井田孝則 (Drums)
札幌出身。バークリー音楽院卒。現在ニューヨークで活動し、
日本人初のRIAA全米レコード協会ゴールド&プラチナディスク
授与ドラマー。(全米で人気ロックバンド、Trans-Siberian Orchestarの
アルバムのレコーディングに参加し、そのアルバムが100万枚以上の
売り上げを記録)
2006年10月には、トモ藤田 (Guitar)、Jon Herington (Guitar)、
Will Lee (Bass)、James Genus (Bass)、Adam Holzman (Keys.)、
Aaron Heick (sax) 等の世界最高峰のミュージシャンが参加した
アルバム、Life in the Big CityをP.J.L./BounDEE, Inc.から
日本全国発売。現在は全世界で発売中。トモ藤田氏の最新アルバム、
Right Place, Right TimeのConfidence Cat ll、Just Funky 2006の
ドラマーでもある (James Genusと共にこの2曲に参加)。
2007年7月には、現在世界中から注目を浴びているギタリスト、
Oz Noyの日本ツアーにも参加。
http://www.takanoriniida.com/j_index.html
http://www.myspace.com/takanoriniidamusic


るんるんトモ藤田 (Guitar)
京都出身。現バークリー音楽院ギター科助教授。リットーミュージックの
中でも 非常に人気の高い教則シリーズ『演奏能力開発エキササイズ』でも
知られるギタリスト。2007年6月には、新井田孝則 (Drums)、
ケンウッド・ディナード (Drums)、ジェームス・ジーナス (Bass) 等が
参加したアルバム、Right Place, Right Timeを
京Records/BSMF Records/BounDEE, Inc.から発売。
ファンキー&ブルージー、極上のトーンから生み出される独自の
スタイルは、多くのリスナーから支持され、現在世界中から
注目されているギタリストである。
http://www.tomofujita.com/jpn/
http://www.myspace.com/tomofujita


るんるんヤネック・グウィズダラ (Bass)
現在ジャズフュージョン界の世界的権威であるギタリスト、
マイク・スターンのツアー&ニューヨーク55BARでのベーシスト。
他にもウェイン・クランツ (Guitar)、ハイラム・ブロック (Guitar)、
パット・メセニー (Guitar)、ランディー・ブレッカー (Tp.) 等とも
活動する。卓越したグルーヴ、フィール、そして超人的なテクニックを
持ち合わせた新進気鋭のベーシストである。
http://www.janekbass.com
http://www.myspace.com/janekgwizdalaproject



位置情報京都公演詳細の前に、今回のメンバーでのニューヨークライブ映像を
含めて幾つかここでもご紹介しますね。

トモ藤田さんのオリジナル、Confidence Catから、
新井田さんのドラムソロの部分です。
mixi動画はサービス終了しました


トモ藤田さんの代表的なオリジナル、Just Funkyから。
mixi動画はサービス終了しました


ベースはヤネックではないのですが、ニューヨーク最新ライブ動画から
新井田さんのアルバム1曲目、B Funk。ベースはウィル・リーです。
mixi動画はサービス終了しました


ここからの動画はぴかぴか(新しい)ドラマーの方必見。ぴかぴか(新しい)
自宅レコーディング&
レッスンルームでの新井田さんのドラムソロの動画です。
URLをクリックして下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=dW0WSZVIXlE


最後は32分音符シングルストロークを含んだBPM152でのドラムソロです。
URLをクリックしてください。 現在、日本人ではシングルストロークで
このスピードで正確に打ち込めるドラマーはいません。新井田孝則さんは
もっと早く打ち込めますが、オープンリムショットも交ぜた常に安定した
ショットで打ち込めるところがこのへんです。目には見えませんが耳を
澄ませて聴くと正確に打ち込まれているのがわかると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=dZGTJcixq3c


新井田さんのプロフィールの下に貼ってある myspace.com へ行くと、
その他にもまだまだニューヨークでのライブ動画、ドラムソロの動画等も
観る事が出来ます。 また、新井田さんのリーダーアルバム、
Life in the Big Cityの視聴も出来ます。



位置情報京都公演の詳細:

会場 : 京都 都雅都雅
日時 : 2008年2月15日 金曜日
開場:6:00PM 開演 : 7:00PM
住所 : 〒600-8031 京都市下京区寺町通四条下ル
カメラのナニワB1F
TEL : 075-361-6900
E-mail:togatoga@ce.wakwak.com
URL:http://park20.wakwak.com/~togatoga/
料金 : 前売4900円 当日5500円
京都 都雅都雅での前売チケットは、2007年12月16日から
チケットぴあ <ぴあPコード279-216>
ローソンチケット <ローソンLコード56454>
都雅都雅で販売します。
都雅都雅での電話、E-Mail予約も受け付けます。



京都出身のギタリスト、トモ藤田さんがドカンとフューチャーされた、
新井田さんのニューヨークパワートリオに興味を持ったという方は是非、
2008年2月15日金曜日、京都 都雅都雅まで足を運んでみて下さい。
今まで感じた事のないグルーヴ感を間近で堪能出来るはずです!!!

コメント(22)

  • [1] mixiユーザー

    2008年01月17日 19:43

    トモ藤田(ギター)のスーパープレイ動画を日記にしてみました。
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=686814830&owner_id=11450848
    ぜひ、ご覧下さい。
  • [2] mixiユーザー

    2008年01月20日 07:32

    KA☆ZUさん、
    有り難うございます。

    関西方面の皆さん、2月15日金曜日、 都雅都雅 京都公演、是非観に来て下さい。るんるん
  • [3] mixiユーザー

    2008年01月21日 18:25

    TAKAさん、
    ご本人の書き込みありがとうございます。わーい(嬉しい顔)
    4,900円(前売り)で本場ニューヨークのサウンドが見れるって本当に凄いことだと思います。
    楽しみにしています。
  • [4] mixiユーザー

    2008年01月26日 10:53

    KA☆ZUさん、
    いつも有り難うございます。

    関西方面の皆さん、
    都雅都雅 京都公演まで3週間を切りました。
    興味のある方は是非2月15日金曜日、 是非観にいらして下さい。るんるん
  • [5] mixiユーザー

    2008年02月02日 18:11

    TAKAさん、

    至近距離で見れるということはドラマーにとって大切なタム回しでの体重移動、手首の返し、
    ビートの押し出し方、
    他の部分もとても良くわかりますね。

    これはドラムに限らず、ほかのパートでもいえる事だと思っています。

    上達するためのきっかけをつかむためには、又とないチャンスですよね。
    実際に至近距離で見るのと見ないのとではぜんぜん違いますよね〜

    楽しみにしてますよわーい(嬉しい顔)
  • [7] mixiユーザー

    2008年02月03日 17:46

    KA☆ZUさん、
    いつもご協力有り難うございます。

    皆さん、京都公演ももう直ぐです。
    興味のある方は是非、2月15日TOGATOGAへお越し下さい。 ムードるんるん

    僕のスタジオで撮った、ここ最近のトモさんのデモ演を2つ程。
    僕のお気に入りでもあります。 わーい(嬉しい顔)手(チョキ)ぴかぴか(新しい)

    トモ藤田 Funk Groove in C
    http://www.youtube.com/watch?v=RNsGZrsW90E

    トモ藤田 Cat Walk
    http://www.youtube.com/watch?v=p-n_1Jyz6hw
  • [8] mixiユーザー

    2008年02月05日 20:52

    こんばんは。

    TAKAさん、全国の全公演地、順調なようです。札幌にいたっては、ソルドアウト寸前のようです。凄いですね。

    このライブ、とくにミュージシャンにはお勧めですね。

    僕のまわりでもかなり話題になっていますよ。

    日本にいて、この料金で本場ニューヨークのサウンドが聴ける、しかも至近距離で見れるだなんて最初は信じられませんでしたがいよいよ来週からこのツアーが始まるんですね!

    どんなプレイが飛び出すのか、世界最高峰のグルーヴ、スーパーテクニック、期待しています。

    今からとても待ち遠しいです。

    ファイナル公演地、帯広でお待ちしています。
  • [11] mixiユーザー

    2008年02月06日 15:56

    KA☆ZUさん、
    いつもThanksです。 わーい(嬉しい顔)

    皆さん、2月15日金曜日は是非、京都 TOGATOGAへ。 ぴかぴか(新しい)

    ブルースナンバーでFrosty。 ベースはこれもヤネックではないですが、
    ウィル・リーです。彼のベースソロから始まります。るんるん
    mixi動画はサービス終了しました

  • [12] mixiユーザー

    2008年02月07日 23:08

    皆さん、こんばんは。
    さて、今回の日本公演、メディア関係やプロミュージシャンの間でもかなり噂になっていますが、ここで新井田孝則さんのニューヨーク自宅でのレコーディングルームでのドラムソロをご覧下さい。
    こちらはBPM152で32分音符という驚異的なシングルストロークが見られます。
    目には見えませんが耳を澄ませばきっちりと打ち込まれています。
    もっと早く打ち込めますがオープンリムショットを織り交ぜた状態で正確に確実に打ち込める速度がこのくらいということです。
    現在、シングルストロークでこの速度で打ち込めるのはデニスチェンバースと、 新井田孝則さんだけです。
    シングルストロークでの利点はダブルストロークでは表現できないタイムフィールが可能です。
    世界でもっとも権威のあるドラムマガジン等にもこの動画は紹介されています。
    http://www.moderndrummer.com/viewfullnews/300001032
    http://www.moderndrummer.com/

    ではご覧下さい。
    mixi動画はサービス終了しました

  • [13] mixiユーザー

    2008年02月08日 16:08

    KA☆ZUさん、
    KA☆ZUさんからの動画紹介、有り難うございます。
  • [14] mixiユーザー

    2008年02月09日 11:18

    TAKAさん、
    コメントありがとうございます。
    なんだかニューヨークにお住まいのご本人とやり取りしてるだなんてピンときませんね
    ドラマーは狙ってる位置が同じなので早めに会場へ行きます。

    あと、絶妙な流れるようなタイムフィール、タム回しですね、
    あれもとても楽しみにしています。
    意味のある1発の重量感もとても好きです。

    今回のトモさんのギターもじつは興味があるんです。
    何本くらい持ってくるんでしょう?
    噂の樹齢250〜300年の気から削りだしたギターも持ってくるんですか?
    高価なものだけになかなか見聴きできませんのでぜひ、お願いしますあせあせ
  • [15] mixiユーザー

    2008年02月09日 17:20

    KA☆ZUさん、
    僕も忘れはしません。高校卒業して直ぐにバークリーに行って、
    近くのクラブにマイク・スターンバンドを観に行きましたが、
    一番前の席でスネア、ハイハットサイド、ドラマーまで数メートル。
    至近距離での初&生デニス・チェンバースにノックアウトくらいました。ウッシッシ
    それから全てが変わりましたね。
    譜面上同じ事やっても、彼らのサウンドは全然違うんですから。

    トモさん、噂のD'Pergo、持って行きますよ。
    本当にとんでもないギターです。わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
  • [16] mixiユーザー

    2008年02月10日 13:49

    TAKAさん、

    今回、そのマイクスターンのベーシストのヤネックが見れますね。
    CDを聴いてると、とても人間業とは思えないようなフレーズが出てきていますね。どんな感性をしているのかとても不思議です。
    同じ人間とは思えないのですあせあせ

    トモ藤田さんのギター、D'Pergoですか!?
    噂には聞いたことがありますがとても高価なものなので見聴きしたことがありませんが絶妙なタッチとトーン、とても楽しみです!!

    日本時間にして明日の夜、ニューヨーク離陸ですか?
    いよいよですねわーい(嬉しい顔)
  • [17] mixiユーザー

    2008年02月10日 16:11

    KA☆ZUさん、
    ヤネックですが、帯広公演が終わって、次の朝早くに
    帯広を出て、そこから色々と乗り継いでニューヨークまで戻ります。
    そしたら、数時間だけ寝て、次の朝、今度はマイク・スターンの
    メキシコツアーなんですよ。とんでもないスケジュールなんです。
    ヤネックも、これからどんどん出て来るベーシストだと思います。
    実は東京では、2つの音楽雑誌社からインタビューも入っています。
  • [18] mixiユーザー

    2008年02月11日 07:15

    TAKAさん、

    ヤネックは素晴らしいベーシストだな〜っていつも思っています。
    まだ20代なのに素晴らしい感性を持っていますよね。

    日本時間の今夜、いよいよニューヨーク離陸ですね!!
    長旅ですね、心よりお待ちしております。

    全国各公演地の皆様も盛り上がっていますよ。
    とても楽しみにしているようです。

    こちら日本では毎日、寒い日が続いてます。
    暖かくして来てくださいね!!
  • [19] mixiユーザー

    2008年02月11日 12:00

    KA☆ZUさん、
    暖かくして行きますね。
    北海道ではすべって転ばない様に皆に伝えます。ウッシッシ

    関西方面の皆さま、
    興味のある方は是非ライブ、観にいらして下さい。
    2月15日金曜日@TOGATOGAです。わーい(嬉しい顔)
  • [20] mixiユーザー

    2008年02月12日 19:04

    ツアーメンバー皆さん、そろそろ成田空港に着陸した頃ですね。

    皆さん、いよいよ明日から東京を皮切りにツアーが始まります。
    興味のある方はぜひ、2月15日、TOGATOGAへ足を運んでくださいね。
    僕もファンの一人として応援しています。

    トモ藤田さんのギタープレイ動画、良かったら見てください。

  • [21] mixiユーザー

    2008年02月14日 17:48

    Takanori Niida NewYork Power Trio JAPAN TOUR 2008

    まずは、東京初日のリポートです。
    新橋にあるSOMEDAYです。

    凄いというより、凄まじかったそうで、やはりあんなテクニックやグルーヴは見たことがないとの言葉が続出していますね。

    さすがニューヨーク本場のサウンド。
    文字通り、世界最高峰のサウンドを至近距離から見た方々
    (もちろん国内トップアーティストも含む)からの感想です。



    もう、二度と見れないだろうブッキングに、
    各雑誌社、TV局、新聞社のほかにも、
    皆さんご存知の国内超有名アーティストの顔ぶれも多数見かけたそうです。

    ヤネックのベース、本当に凄まじかったようです。
    グルーヴ、音色、手数、どれをとっても驚きの凄さだそうですよ。
    彼はこのツアーが終わった2日後にマイクスターンの南米ツアーです。
    (画像:1)

    大阪からはベーシストのマーカスさん。
    ライヴ後のドラマーのTAKAさんと。
    切れるように鋭いシンバル、寸分の狂いもない見事なまでのリズムキープとタムフィール、重量感、
    まさに世界プレイヤーだと実感したそうです。
    (画像:2)

    こちらはKRBギタリストの鈴木健司さん(右)と、
    ライヴ後のトモ藤田さん。
    健司さんは国内を代表するMISIA等のギタリストですよ〜
    樹齢数百年の木から削りだされた名機「デパーゴ」のトーンは聴いてる者の心をしっかり掴んだようです。
    (画像:3)


    さて、今夜は名古屋です。
    明日は京都ですね。まだ間に合いますよ。

    明日、京都。

    16日、札幌。

    17日、帯広ファイナルです。


  • [22] mixiユーザー

    2008年02月16日 06:30

    13日ツアー初日の東京、
    昨夜の京都公演、
    一昨日前の名古屋公演、大成功にて終了しました。

    ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
    ライヴ後はお客様テーブルで皆様にご挨拶をすると言ってましたので、
    直接ツアーメンバーとお話しされた方も多数いらっしゃるのではないかと思います。

    ツアーメンバーからも、mixiのほうでも皆様によおしくお伝えくださいとのことです。
    次回の企画も楽しみなところですね。

    今回、ご来場いただきました皆様、ぜひ、次回もご来場よろしくお願い致します。

    ありがとうございました。





mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月15日 (金)
  • 京都府 京都  都雅都雅
  • 2008年02月15日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人