mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Native Rocks in 鹿児島

詳細

2007年07月02日 14:07 更新

今から遡ること約35年、当時鹿児島のロック文化はかすかな媒体を通してしか触れることの出来ない極めて限られた文化でした。その中で地元鹿児島では初めてアンプとドラムをリヤカーに乗せてロックを発信していた若者達(中学生)がいたのです。
今では国内はもとより海外でも確固たる評価を受けている2人のミュージシャン
鮫島秀樹(ベース)
末原康志(ギター)   です。

そして両名にとってミュージシャン人生の節目となった昨年4月「自分たちの音楽のルーツでもある鹿児島から発信する・・・」との2人の思いからNative Rock’s in Kagoshima Vol.1 が開催されました。オープニング・アクトは伝統ある鹿児島大学ロックバンド「KICKS」。チケットの価格決定から機材の準備、PR等々詳細なところまで、地元の人達の意見で作り上げました。当然、2人も自ら地元のメディアを廻りPR活動を精力的に行い、参加ミュージシャンも自分たちの音楽を純粋に演奏できる喜びに溢れてボランティア状態でした。そして開催当日、Vol.1は満員の老若男女がスタンディングオベーションする大成功を収めたのです。

Native Rock’s in Kagoshima Vol.2 は大都市主導の音楽文化ではなく、鹿児島から発信し続ける意義を大切に開催いたします。オープニングアクトは鹿児島大人気、今後メジャーデビュー予定の天玄<テンモト>が盛り上げてくれます。2人の呼びかけで著名ミュージシャンも開催趣旨に賛同、Vol.2では藤井尚之(元チェッカーズ)のゲスト参加も決まりました。

今後もVol.3・・と、ゲストも迎えながら常に前に進んでいくライブとして開催していきますので、Native<出生(地)の, 自国の; 土着の; 固有の>音楽文化発信をぜひ体験し忘れられない時間を一緒に創りましょう。

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2007年07月06日 11:19

    イベント案内ありがとうございます!!


    鹿児島が生んだ偉大な大御所・・・、
    鮫島秀樹さん(ベース)、末原康志さん(ギター)の発案で、去年より始まった 『Native Rocks in Kagoshima』。。。

    今回出演のTHE SONS、SPIN 07、ゲストの藤井尚之さん・・・
    と、皆ツワモノ揃い!!物凄い面子ばかりです!!

    『Native Rocks in Kagoshima』では、
    日本のロック界の礎を築き、国内外の多くのミュージシャン達からリスペクトされ続けているお二人の鹿児島への想いに賛同し、今後も多くの有名ゲスト陣の参加が控えていそうです。

    そんなお二人の鹿児島への熱い想いに応えるべく、
    受け手の鹿児島側もいろんなシガラミや垣根を越えて、もっともっと大きな波動が広がり、ロックの革命が起きたらいいですね!!!

    先々、鹿児島で夏フェス、野外ロックフェス、霧島ROCK祭・・・の開催や海外アーティストの鹿児島ライブも視野に入れていけたらいいな〜!!と、熱望してます。
    今、こちらでアチコチから挙がっている構想がまとまり団結したら、きっと大きな夢が実現することでしょう!!!
    ツヨシひとりになんか任せてられませんよ〜〜!!!笑。。。
    ・・・冗談抜きで、多くのみなさまのご賛同をよろしくお願いします!!


    ところで、メタルゾーンではフィンランドの多くのバンドにインタビューして来ましたが、どのバンドも郷土のミュージシャンを敬愛し、古き良き時代の音楽を70年代60年代にまで遡り好んで聴いています。
    20代前後のバンドメンバーに、『影響を受けたバンド、好きなバンドは??』と、聞くと、必ずと言って良いくらい、その頃のミュージシャンの名前が出てきます。Children Of Bodom、Sonata Arctica、HIM、Negative・・・みんなそうです。中には50年代のアーティストまで出て来てビックリ!!

    温故知新、ルーツ・オブ・ロック・・・。
    何故、フィンランドはロックやメタルが盛んで一番人気なんだろう??と、いつも疑問に思っていましたが、やっとその回答が見付かったような気がします。



    連日連夜、楽器店やライブハウス等、告知で廻っています。
    開催日は23日の月曜日・・・、平日ですが、それが逆に幸いし、どこもライブが入ってないようで、こちらの業界の方々も大先輩のライブを楽しみにしています。

    マイミクのみなさん、バンドのみなさん、
    23日はキャパルボ・ホールへ挙ってお越しください!!!
    郷土の偉大な先人達のあとに続いて、鹿児島に大きなROCKのうねりを興しましょう〜〜〜☆
  • [2] mixiユーザー

    2007年07月06日 13:22

    改めて、出演者のみなさんは・・・。


    ★THE SONS ★
    B、鮫島秀樹
    G、Ichiro
    Ds、ロジャー高橋
    スペシャルゲスト 
    Sax、藤井尚之(元、チェッカーズ)

    ★ SPIN '07 ★
    G、末原康志
    Key、小川文明
    B、山内 薫
    Ds、河村カースケ
    Vo、MISUMI



    ★ NATIVE ROCKS IN KAGOSHIMA ★ vol.2
    2007.7.23(MON) At CAPARVO 8F
    OPEN 18:00 START 18:30
    ADV \3500(大学生以下は\2500の学生券あり)
    with 1dorink order

    http://www.doblog.com/weblog/myblog/33342
  • [3] mixiユーザー

    2007年07月23日 08:04

    この間は、KTSのぱじゃま倶楽部に出たり、ミューFMで天玄が三時間生番組に出演した際やZAKさんの番組など、いろんな所で露出していましたね。

    さぁ〜、いよいよライブは今夜です!
    当日券も少し出されるようですので、まだの方はゲット〜!!

    行かれるみなさん、キャパルボでお会いしましょう!!
    楽しみです☆☆☆
  • [4] mixiユーザー

    2007年07月24日 22:35

    ゆうべの
    ★ NATIVE ROCKS IN KAGOSHIMA vol.2 ★
    最高でした!!!

    プロのミュージシャンは、やっぱ違いますね〜〜!!

    演奏はキッチリカッチリ完璧!
    Voはエモ-ショナルでセクシー!
    パフォーマンスもバッチリ決まってカッコイイ!
    インプロヴィゼーションな音にはシビレル〜〜〜!

    そして、ステージと老若男女大勢のオーディエンスが一体となって、凄い盛り上がり!!

    もう言う事ナシ!!の素晴らしいライブでした。

    来年のVol.3も今から楽しみです。。。

    マイミクさん達がみなさんレポってらっしゃるので、読んでくださいね。感動が伝わって来ます!!



    ↓イモ兄さんさんの日記
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=508019949&owner_id=2780762
    ↓みぁささんの日記
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=507725544&owner_id=1260404
    ↓さだを。さんの日記
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=507604761&owner_id=3203335&comment_count=13
    ↓ZIKU兄貴さんの日記
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=507848310&owner_id=3639969&comment_count=8
    ↓天玄hi☆roさんの日記
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=508098858&owner_id=2733967

    ↓小川 文明さんのブログ
    http://blog.so-net.ne.jp/bunmei/2007-07-24
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年07月23日 (月) 鹿児島を巣立った2人のロッカーが凄いヤツラを連れてくる
  • 鹿児島県 キャパルボホール/プレイガイド、ローソンチケット Lコード86028にて発売中
  • 2007年07月23日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人