mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了和知で味噌仕込みの会

詳細

2010年01月28日 19:15 更新

〇和知さんで味噌仕込みの会

みんなで味噌仕込をして、そのあとは味噌仕立ての鍋を楽しみます。

日時 1月31日(日) 昼 1時開始
場所 薫製と地ビール 和知 (四条高倉上る)
定員 20人
会費 5000円 (※味噌作りの資料、味噌の材料費、鍋、ワンドリンク 以後の飲み物はキャッシュオン)
用意 各自味噌用の入れ物 5リットルくらい(漬物用、梅酒用)
   マッシャーやおたまなど、豆を潰す道具

時間割
12時  事前準備開始
1時半  味噌仕込み会開始 まずは作業の説明や解説をします
2時ごろ 仕込み作業開始
4時ごろ 作業終了 片付けと鍋の用意
5時ごろ 鍋開始
8時   中締め

後半は余裕をみてますので、もう少し早いかもしれません


お願いとご注意

1 当日の準備や搬入は12時からはじめます。力仕事もあります。お手伝いいただけるかたが5人ほどいてくださると助かります。ご協力いただいた方には、粗品進呈します。

2 お昼の用意はありません

3 作業は大豆の粕などで汚れることもありますので、服装にご注意を

4 仕込んだ味噌はまだ完成してませんので、その日には食べられません。発酵と熟成を経て秋ごろ食べられます。

コメント(34)

  • [1] mixiユーザー

    2009年12月17日 20:41

    みんなで味噌仕込をしようという会です。

    出来上がった味噌を持ち帰る入れ物を忘れないでください。安いのは漬物用のプラスチック容器です。もちやすいのは梅酒用のガラス瓶でしょうか。リックサックなどに入れると楽チンです。

    出来上がった味噌は入れ物もあわせて5キロくらいになるので、それぞれに工夫をしてください。
  • [2] mixiユーザー

    2009年12月17日 20:45

    >やまちん
     トピ立てありがとうございます。
    やまさんとこの味噌作りは是非参加してみたかったので、とても楽しみです。
  • [3] mixiユーザー

    2009年12月17日 22:34

    参加しまするんるん

    梅酒のビンたしか3・4個転がってるはず…
  • [4] mixiユーザー

    2009年12月17日 22:56

    参加してみたいです。
    参加自体はまた近づいたら表明します。
    まだわからないので。
  • [5] mixiユーザー

    2009年12月17日 23:17

    仕事の具合でどうなるやらわかりませんが、参加!
  • [6] mixiユーザー

    2009年12月18日 01:49

    参加しまーす。味噌造り面白そうexclamation ×2鍋旨そうexclamation ×2
  • [8] mixiユーザー

    2009年12月18日 22:57

    皆さんいろいろとお申し込みありがとうございます。
    正直こんなに反響があって良いのか心配ですが、準備のほうは抜かりなく進めたいと思います。

    私こと酒屋のやまさんは主催だから良いとして、今のところ参加予定のかたは


    和知さん
    かずさん
    ナベコさん
    なおさん
    風見鶏さん
    風見鶏さんのお連れの方

    〇日程確認中など
    KOUさん

    スタートダッシュがきいてます。
  • [9] mixiユーザー

    2009年12月22日 00:22

    はんなさんから参加の申し込みを頂きました。

    今のところこんな感じでしょうか。訂正があればおしらせください。まだまだ日がありますから、ご参加をお待ちしております。鍋の問題も解決に向けて前進しています


    和知さん
    かずさん
    ナベコさん
    なおさん
    風見鶏さん
    風見鶏さんのお連れの方
    はんなさん

    〇日程確認中など
    KOUさん
  • [10] mixiユーザー

    2010年01月06日 21:59

    鍋だけいけないかも(涙)
    せめて味噌はしこみたいので
    仕事相手を転がし中です!
  • [11] mixiユーザー

    2010年01月08日 02:30

    >ナベコさん
     了解です!ぎりぎりまで調整頑張って下さい!

     うちの奥様も参加予定です。よろしくお願いします。
  • [12] mixiユーザー

    2010年01月13日 09:42

    わたしと母のほか


    和知さん
    和知さんのおくさま
    かずさん
    ナベコさん (味噌のみ?)
    なおさん
    風見鶏さん
    風見鶏さんのお連れの方
    はんなさん

    〇日程確認中など
    KOUさん
  • [13] mixiユーザー

    2010年01月15日 13:51

    まだまだ受け付け中ですよ〜
    よろしくお願いします!
  • [14] mixiユーザー

    2010年01月18日 15:24

    味噌に使う麹は、京都の味噌蔵が作っておられる手作りの麹です。生麹を使います。
    大豆は京都の亀岡でとれた減農薬の大豆です。昨年とほぼ同じ材料ですので、美味しくできると思います。お楽しみに。豆はもう届いていますよ。
  • [15] mixiユーザー

    2010年01月18日 18:41

    参加させていただきますぴかぴか(新しい)よろしくお願い致シマズウインク
  • [16] mixiユーザー

    2010年01月25日 22:46

    予定のめど立ちましたので参加させていただきます。
  • [17] mixiユーザー

    2010年01月26日 13:42

    やすぴょんさん
    KOUさん

    ありがとうございます〜 先ほどもう一方のお申し込みがありました。ちびちびと増えてますね。
    それから、はんなさんが御用で参加できなくなったそうです。残念です
    まだまだ大丈夫です。
    締め切りは豆を水につける関係で金曜日中です。


    和知さん
    和知さんのおくさま
    かずさん
    ナベコさん (味噌のみ?)
    なおさん
    風見鶏さん
    風見鶏さんのお連れの方
    KOUさん
    Iさん
  • [18] mixiユーザー

    2010年01月27日 10:31

    うちのオクサマのお友達 みほちゃんも参加でよろしくお願いします。
  • [19] mixiユーザー

    2010年01月27日 11:45

    了解です。
    珍しいですね、日曜におこしとは。
    これで10人。まあ良い具合の人数じゃありませんか


    和知さん
    和知さんのおくさま
    かずさん
    ナベコさん (味噌のみ?)
    なおさん
    風見鶏さん
    風見鶏さんのお連れの方
    KOUさん
    Iさん
    みほちゃん
  • [20] mixiユーザー

    2010年01月27日 12:09

    駆け込みですみません。
    参加します。小学生1人連れて行きたいのですが大丈夫でしょうか?
  • [21] mixiユーザー

    2010年01月27日 12:33

    味噌のみ確定です・・・味噌完了次第、失礼いたします(涙)
  • [22] mixiユーザー

    2010年01月27日 14:42

    ikuo3さん
    大丈夫ですよ。ただ火のもとだけ気をつけてあげてください。
    大鍋で湯を沸かしますのでね

    ナベコさん
    あらら〜 残念ですね。ではお味噌はしっかり美味しいのを作ってください
  • [23] mixiユーザー

    2010年01月28日 18:20

    和知さん
    和知さんのおくさま
    かずさん
    ナベコさん (味噌のみ?)
    なおさん
    風見鶏さん
    風見鶏さんのお連れの方
    KOUさん
    Iさん
    みほちゃん
    ikuo3さん
  • [24] mixiユーザー

    2010年01月28日 19:16

    今のところ11人。まあまあの人数ではないでしょうか。

    明日を締め切りにします。
    明日、味噌を仕込むための豆を水につけ始めます。

  • [25] mixiユーザー

    2010年01月28日 19:22

    やまさん お手数おかけします。
    よろしくお願いします!
  • [26] mixiユーザー

    2010年01月30日 09:43

    明日使う豆です
    あくがどんどんでてきます
  • [27] mixiユーザー

    2010年01月30日 09:49

    和知さん、参加のみなさん、明日は楽しくやりましょう。
    豆も順調に火が通っていますよ。

    参加の方は和知さんも入れて、お味噌作りに11人。
    実は12人分用意しています。もう一人分は、予備という意味合いもありますが、うちの味噌がまだまだ足りないのでそのために。
    主に母が、実際に作りながらやってみるとのことです。


    お鍋は、わたしと母もご一緒します。和知さんも人数に入れると12人です。
    お野菜は今日中に配達します。少々野菜が少ないので、意外な野菜が入ってるかもしれませんが、なににせよ美味しいですよ。
  • [28] mixiユーザー

    2010年01月30日 09:59

    もうひとつ、大事なお願いです。

    当日は1時からはじまりますが、搬入は12時にします。階段で4階まで上がらねばなりませんので、お手伝いいただけるならお願いします。

    重たいものもありますが、軽いものも色々ありますので、和知さんまで上がれる体力があればどなたでもお願いします。
  • [29] mixiユーザー

    2010年01月31日 22:01

    参加した皆さんお疲れ様でした。

    初めての経験でしたが
    山岡さんとお母様の実践的指導で
    楽しく進めることが出来ました。

    お陰様で子供の夏休みの自由研究もバッチリw

    鍋も具沢山で、
    鳥も、きのこも野菜も美味しかったです。

    和知さん、山さん
    楽しくてためになるイベントありがとうございました。

    また味噌が出来たら
    報告会したいですね。
    もちろん呑みながらw
  • [30] mixiユーザー

    2010年01月31日 23:27

    本日はお疲れ様でしたー。
    荷物の重さに体力全部持っていかれましたw
    貴重な体験ありがとうございました。

    和知さんの鍋も美味しくいただけ楽しかったです。
    またイベントにてよろしくお願いしますw
  • [31] mixiユーザー

    2010年02月01日 07:37

    昨日は参加のみなさまお疲れさまでしたほっとした顔
    荷物搬入のお手伝いできずにスミマセンあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

    初めての味噌づくり、とても楽しませていただきましたウッシッシやまさんと和知さんに感謝ですうれしい顔


    いつも和知さんではおいしくたらふく頂いて帰るのですが、今回も鍋最高でした指でOK

    年に数回現れます(たぶん)ので、見かけたら声かけてやってくださいわーい(嬉しい顔)>ALL



    ぴーえす
    もやしもんとミードをチェックしてみまーす電球
  • [32] mixiユーザー

    2010年02月01日 12:22

    皆さん、お越しいただきありがとうございました。

    出張味噌仕込みの会は以前も別の方の主催であったのですが、自力で段取りするのは今回が初めて。準備の面でいろいろ不手際もあったり、反省すべき点もありましたが、皆さんに色々協力いただいて無事に終わりました。ありがとうございました。
    これで、味噌や発酵に興味を深めていただければ幸いです

    また味噌作りと並行して鍋の段取りをして下った、わちさん、なおさん、ありがとうございました。うちの野菜と手作り味噌とお店自慢の地鶏で、実に美味しい鍋を満喫できました。

  • [33] mixiユーザー

    2010年02月01日 12:30

    山さんとお母様、ご指導ありがとうございました ぴかぴか(新しい)
    参加された方々、赤子連れの参加でお騒がせして失礼致しましたあせあせ(飛び散る汗)
    和知さん、なおさん、地鶏地野菜地味噌鍋!美味しかったです♪


    すごく勉強になったし、皆さんとワイワイ仕込むととっても楽しいですネ♪
    いまから熟成オケ買ってきます!熟成が待ち遠しい目がハート


    実は味噌を仕込むのは三回目でしたが、ちゃんと自分のものにできてなくって
    ダメですね〜冷や汗

    これを機に毎年仕込んで、食を深めたいと思います!
    さらに習得して子供達にも伝授できればと思います!


    よーし来年は最初の煮豆から作るぞ手(グー)

    またこのようなイベントに参加したいです♪
  • [34] mixiユーザー

    2010年02月01日 22:31

    やすぴょんさん
    味噌仕込みの経験者でしたか〜。

    味噌仕込みもまるきり家庭で作るのも良いですが、みんなでわいわいやるのも楽しいですね。
    子どもさんも、それぞれの年代でそれぞれに楽しんでくれるようです。

    そうそう、今年の出張味噌作りの会の締めくくりは、去年煮てある豆を潰して仕込んだ形式だった方たちが、それでは物足りないからと、豆を煮るところから一日がかりでやることになりました。
    豆を煮てるときは、あくすくいが楽しいですよ。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年01月31日 (日) 日 午後1時から
  • 京都府 四条高倉 和知
  • 2010年01月29日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9人