mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第18回南島原市原城マラソン大会

詳細

2008年01月30日 15:20 更新

第18回南島原市原城マラソン大会
http://www.city.minamishimabara.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1193964788519&SiteID=0000000000000&FP=toppage

市役所職員 岡野氏からの出演要請

内容 マラソン大会において、観櫻火宴と原城一揆祭りのPR

追加要請、原城一揆の分の衣装を4着貸してくれないかとのこと。
実はこっちがメインの要請だったりする(爆)

本日会議のときに議題にあげる事のみ通知いたしました。

開催日 2月24日【日】
場所  南有馬小学校
時間  9:00〜12:00

コメント(18)

  • [1] mixiユーザー

    2008年01月31日 00:15

    参加予定者現段階

    嘉兵衛○・馬場△・山中△・本多△・兵太郎×

    出来れば観櫻火宴寸劇と剣舞、殺陣を南島原市民&原城一揆関係者にぶちかましたいので、10分ほど時間取れないか交渉してみます。
  • [2] mixiユーザー

    2008年01月31日 00:54

    23日(土)は長崎市で旧友たちと飲食会。

    終わったら即、帰らなければ・・・・あせあせ
  • [3] mixiユーザー

    2008年01月31日 09:10

    PRに際しての細かな時間等の打合せが現段階では出来ません。
    職員の対応が要請しているのに関わらずあいまい。
  • [4] mixiユーザー

    2008年01月31日 11:40

    >10分ほど時間取れないか交渉してみます。

    空気としてはどうですかね!?
    向こう側としては抵抗もあるのでは!?あせあせ
  • [5] mixiユーザー

    2008年01月31日 11:42

    >嘉兵衛○・馬場△・山中△・本多△・兵太郎×

    鹿太郎殿は!? 山内殿は!? 武者もほしいな!?ウッシッシ
  • [6] mixiユーザー

    2008年01月31日 19:13

    >向こう側としては抵抗もあるのでは!?

    観櫻火宴PRは向こう側(南島原市職員)が切り出した話ですが、一揆祭り側の衣装を借りた手前、とりあえずPRでもしていってみたいなかんじ?・・・。

    あくまで主催はマラソン大会側であって、行政がわの市職員としては主催者側の意向も確認しておかないといけないということだと思います。

    まぁマラソンスタート9:00からゴールまでの空き時間潰しでしょうから、十分なパフォーマンスできなくても一揆祭り側との初めての交流は意義あることだと思います。

    お誘いして甲冑で史蹟めぐりとか・・・、会場で写真撮影に個々に応じるとか表彰時に表彰状を手渡すとかそんな感じでは?

    鹿太郎は現段階では仕事入ってませんわーい(嬉しい顔)
  • [7] mixiユーザー

    2008年01月31日 19:17

    >武者もほしいな!?

    いっそのこと原城一揆側とコラボし、鎧ウィルスをばら撒きたいウッシッシ

    アッチの実行委員は甲冑着たことないみたいです。
  • [8] mixiユーザー

    2008年01月31日 19:26

    さんぺいさんも今のところはOKだそうです。
  • [9] mixiユーザー

    2008年01月31日 19:49

    やはり寸劇を行っていた原城一揆まつり
    いちど拝見したいぞ。

    以下「旅する長崎学」からの抜粋

    「合戦行列で原城跡周辺の町を練り歩いた後、二の丸付近の特設ステージへと移動します。ここでは、島原の乱を再現する寸劇がおこなわれました。重税に苦しむ領民たちが一揆について話し合いをするシーンから始まり、幕府軍の軍事会議、板倉重昌の討死、天草四郎が姉妹とともに十字架に祈りを捧げる場面、そして参加者総出演での原城総攻撃…と、この一部始終を見れば島原の乱がダイジェストで理解することができる素晴らしい内容! 単なるお祭り気分ではなく、来てくれた方々に島原の乱の歴史を理解していただきたいという、スタッフのアイデアから実現したパフォーマンスだそうです。」

    http://tabinaga.jp/column/015.php
  • [10] mixiユーザー

    2008年02月22日 00:50

    原城一揆まつり実行委員会からの連絡が入りました。

    (以下抜粋)

    PRの時間帯が解りましたので、ご連絡いたしておきます。

    2月24日、原城マラソン当日 午前11時過ぎに時間を割り当ててもらいました。

    鎧衣装は3着程度です。

    衣装の搬入時間、午前9時〜9時30分の間で
    場所は搬入時間で考えます。

    詳しい件につきましては、再度ご連絡します。

    とりあえず、これにて。

    いろいろと、不手際な点がありますが、よろしくお願いします

  • [11] mixiユーザー

    2008年02月22日 00:53

    参加予定者

    嘉兵衛○・孝姫○・鹿太郎○・本多△
  • [12] mixiユーザー

    2008年02月22日 12:32

    了解です。
    出発は8時頃?。

    鎧の積み込みと我々の衣装はどうしますかな?

  • [13] mixiユーザー

    2008年02月22日 13:12

    土曜の20:00から如何でしょう?
    車に詰め込んでおきましょう。

    出発は8時になりますかね。
  • [14] mixiユーザー

    2008年02月22日 18:06

    追加情報入りました。

    集合時間場所 南有馬小学校 9:00〜9:30の間
    積荷(原城一揆分) 黒桶川、1 目立つやつ、2

    11:10〜 ステージ持ち時間
    (原城一揆側と併せて10分程度。)

    出番まではチラシ配りだそうです。

    もしかしたら5分ぐらいのランタンショートバージョンやっちゃうかも。


  • [15] mixiユーザー

    2008年02月23日 21:59

    参加者は午前8時、千々石支所前集合&出発です。
  • [16] mixiユーザー

    2008年02月24日 20:47

    参加された皆様、お疲れ様でした!

    朝から雪が舞い、心配でしたが、いい意味で、期待を裏切るパフォーマンス会場とお客さんでした。


    原城一揆祭りの皆さんも刺激されたみたいで、よかったんではないでしょうか。

    mixi動画はサービス終了しました



  • [17] mixiユーザー

    2008年02月24日 20:51

    お客さんの入りも期待以上で。
  • [18] mixiユーザー

    2008年02月24日 21:04

    勝どきと小三郎のチョメチョメ・・・。
    mixi動画はサービス終了しました
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月24日 (日) 午前9時から正午
  • 長崎県 南島原市 南有馬小学校
  • 2008年02月24日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人