mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了1月20日アクロヨガWS

詳細

2007年12月14日 12:07 更新

前回好評のうちに終えましたアクロヨガのWSを1月に行います。

*東京ビー・ヨガ 

アメリカとヨーロッパで熱い注目を集めているアクロヨガ。  2007年ヨガフェスタでも大好評を博しました。アクロヨガはパートナーヨガ、簡単なアクロバットとタイマッサージを組み合わせ、パートナーとコミュニケーションをとりながらハートを開き、楽しみながらストレスを軽減させていく全く新しいタイプのヨガです。人とサポートし合う事によって本来の自分のパワーを発見し,その能力をご自分や他の方のために役立ててみてはいかがでしょう?

1/19(土)
17:45〜20:45 アクロヨガ コミュニケーションの美学
目と目の対話。呼吸を合わせる事で生まれる対話。体をふれあう事によって生まれる対話。コミュニケーションには色々な種類があります。携帯電話やインターネットによる対話が常識化している世の中で私達はもっと原点に戻る必要があるのではないでしょうか?このワークショップでは2人、3人のユニットを基本にパートナーストレッチ、アクロバット、飛行の方法論を分解。その上でピラミッドを作っていきます。
万華鏡のように形態を変えながら進化していくコミュニケーションの美学、喜びを3時間の間に体験してみませんか?パートナーを連れてくる必要はありません。


人影人影人影人影人影人影人影人影人影人影人影人影人影人影人影人影人影人影人影人影人影人影人影人影人影人影


*今回はビーヨガの協賛でこのWSの収益金全額をYogis for Peaceに寄付いたします*

Nafsi-ナフスィとはスワヒリ語で魂という意味。
“NAFSI Africa とは我々はアフリカの魂そのものだ,という意味なんだ。ケンヤで起こっているこのとてつもない社会経済的問題にアクロバット、ダンス、ヨガなどのパフォーマンスを使ったソリューションで立ち向かう事に僕たちは誇りを感じている。”

ナイロビは世界で最も貧困な、HIVの感染者がゆうに40%を占める土地です。
こんな環境のもと解決策を求めた若者たちが集い作り上げた団体、これがNAFSI Africa Acrobatsです。彼らは満足に住む所も食べるものもない環境に生きるナイロビの子供たちを指導し、その肉体精神的健康を育み,パフォーマンスに出演することに生き甲斐を与えているのです。 http://www.nafsiafriacrobats.org/

Yogis for Peace はNAFSI Africa Acrobatsと手を組み,2008年にナイロビで200時間のヨガTTを開催いたします。この貧しいコミュニティでヨガが出来る場を設け、若者の育成とその指導者を助ける事がゴールです。 http://www.yogisforpeace.com/


皆さんとお会いできるのを楽しみにしていますわーい(嬉しい顔)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年01月20日 (日)
  • 東京都 ビーヨガジャパン
  • 2008年01月20日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人