mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了音楽を必要とする全てのヒトへ

詳細

2009年04月06日 07:37 更新


花満ちる素敵な季節

花見Chillしてますか?


今週末土曜日に

音楽を必要とする全てのヒト

いや、だけでは無く

ナニカを必要とする全てのヒトに是非体感していただきたい宴が開かれます。




そのパーティーで毎回感じる事をいくつか


音楽の必要性及び素晴らしさ


ヒトと繋がる大切さ及び素晴らしさ


性別・年齢・職業・出身・国籍・言語・宗教・性癖・・諸々
全ての[ジャンル]という見えない低そうで時に高い壁を乗り越えた先にある可能性追求の必要性





このパーティーに参加している自分及び来るヒト達を見ていると毎回感じます。

間違い無く日本を代表するオールミックスのパーティーの一つだと思います。


タイミング合う方は是非ご参加体感されたし!



●2009.04.11 SAT 22:00〜

『nbsa+×÷』 in the unit

nbsa +×÷
National/ナショナル Band-School/バンドスクール Associates/アソシエイツ国産の生の音楽で、リアルにヤヴァくてワールドワイドに現場で評価を得られるもの。東京のクラブシーンで出逢った、偽りなきリスペクトと義侠心とライバル心。そこから全国に拡散しつつあるクラブ系バンド音楽の新しい潮流。や、そんな彼らに刺激を与え続ける国内最前線DJたち。VJたち。照明たち。ライブペインターたち。デザイナーたち。舞台制作たち。各界のトップクリエーターたちが、ボランタリーに集いあう、アーティストによるアーティストのための祭典。すべてのオーディエンスが既成概念にとらわれない音楽経験を通して、メディアや体制に踊らされない自発的なライフスタイルの選択を学んでいける場であり、すべての聴衆の生きる態度こそが最大の創造であるという意識に重きをなしている

LINE UP:
LIVE :
Dachambo
KINGDOM☆AFROCKS
三宅洋平

DJ :
光 (blast head)
conomark (mother / grass roots)
Sagaraxx (coffee&cigarets band)
naoki nishida a.k.a out of control (jazzy sport)
taro akiyama (ace / sleeping bugz record)
JAHTOME (mother / one mile skunk)
コスガツヨシ (cro-magnon / jazzy sport)

FOOD :
futsalcafe KEL
泉食堂

SUPPORTED BY : ASIAN HEAL JAM

INFORMATION:OPEN : 22:00
START : 22:00
CHARGE : ADV.3,000yen/DOOR 3,500yen

UNIT/SALOON
http://www.unit-tokyou.com


Dachambo
日本が宇宙に誇るサイケデリックJAMBAND、もしくは快楽探求楽団。ツインドラムにディジュリドゥー、極太ベース、爆音ギター、そしてデジタル音からなる、ジャム、トランス、ラテン、ファンク、サイケ、オーガニック、民族音楽といったジャンルの枠をひょいひょいと変幻自在に飛び越えるPEACE&SMILEに溢れた彼らのライブは、自分達とその場に息づく空気、居合わせたお客さんとのバイブレーションの交換から生まれ、常に変化しつづける形容のしがたい、することの出来ない音を産み続けてゆく。それは「人が踊る」ことへの初期衝動を覚醒させる中毒性をもったサウンドであり、現世と彼岸の境界線を遥かに越えてビヨンド・ビリーヴな踊りのサークルから生まれるカオスでもある。そんなDACHAMBOの世界観にグイっと惹き付けられた老若男女によって、草の根的に"DACHAMBO村"日々拡大中。現在、日本の野外フェス、パーティーシーンにおいてもっとも重要なバンドと位置づけられ、海外でもその評価を高めている。 NEW ALBUM『L』絶賛発売中!!!

KINGDOM☆AFROCKS
2006年9月、結成と共にセッションを重ねすぐにレコーディング 開始。わずか2ヶ月後に行った初ライブにて会場限定でデモCDを発売したところ、即完売。アフロビートを軸に、ジャズ、ブラジル、ラテン、ロック…様々なバックグラウンドを持った。彼らの熱いエネルギーが感じれるライブは、主にダンスミュージック好きの間であっという間に口コミで広がり、様々なレーベル、イベント関係者の間で話題となる。
メンバーはセネガル帰りでアブライ・ンジャイというセネガル名も持つ田中慶一(Dr)、5年間のキューバ修行から帰国したIZPON(Per)、ブラジル生まれの南條レオ(Ba)、孤高の旅人NAOITO(Per&Vo)の極太リズム隊に加え、紅一点の爆裂キーボーディスト、スミレディ(Key)、ニューオリンズ帰りで作曲にも定評のある野本大輔(Gt)からなるコード楽器コンビ。さらに沖縄出身の上運天淳市(A.Sax)、元DCPRGの後関好宏 (B.Sax)、NARUYOSHI KIKUCHI DUB SEXTED等でも活躍中の類家心平(Tp)のホーントリオからなる超個性派揃いの9人。
2007年5月より「afrontier」、「CAMPS」などの人気イベントに出演し各地で大好評を得る中、 7月には結成約半年にして「FUJI ROCK FESTIVAL 07'」に出演。以後、現在までに「TOKYO JAZZ CIRCUIT07'」、「U.F.O presents JAZZIN'」、「Gilles Peterson presents WORLDWIDE SHOWCASE 2008」等に出演し、無名のバンドながら堂々のステージングで観客を魅了する。 2008年6月6日には待望の1stアルバム「LIVE IN AFRO CITY」も発売!さらに8月にはフェラ・クティと共にアフロビート創世記を支えた伝説のドラマー、 「トニー・アレン」との共演も果たし、名実ともに国内最強のアフロビートバンドとなる。

三宅洋平
音楽家・詩人・百姓 1998-2008 犬式 a.k.a.Dogggystyle の歌とギター 2009’ ソロ活動を主体に動きはじめる DJとしてはMKY名義での活動をしている。徹頭徹尾(2002'〜)、nbsa+×÷(2004'〜) 主催。 1978年ベルギーで生まれ、21世紀初頭の混沌とした日本に現れた、チェ・ゲバラの様に情熱に満ちた愛される文化革命家であり、LIFE IS BEATFULを体現する一児の父。既存の枠に囚われることなく、貪欲に音楽史を紐解くDJ MKYとしての顔を持ちながら、REGGAEやPUNKの志をJAMで昇華し、愛のあるREBEL MUSICを1998年から紡いできたバンド、犬式a.k.a.Dogggystyleのフロントマンとして、唄とギターで魂をかき鳴らしていた歌唄いにして謳い手。現在はDECADEで犬式の活動に一旦区切りをつけ、ソロ活動という新たな旅路を迎えようとしている。

光 (blast head)
現在、もっともパーティの現場から厚く信頼され、日本中のおもしろパーティをトビ廻るDJ。ゆるい次男。ネコ好き。世界的に見ても類のない日本のカルチャー・シーンの発信地としても知られる、高円寺の人間交差点こと“GRASSROOTS”のハコ番。 Dr.TETSUとのユニットBLAST HEADとしても活躍 & 音源制作中。誰が呼んだか「フリー・フォームを超えたフリー・フォーム」と云われるほどの自由な在り方&DJスタイルで古今東西縦横無尽にジャンルを超えてオール・ミックス!日本のアンダーグラウンド・ミュージック・シーンで起きているジャンルの壁を越えた交流に、果たした役割、与えた影響ははかりしれない(が、本人至って無自覚)。 BLAST HEAD ニューアルバム "OUTDOOR"発売中!!!!

conomark
1979年砂丘生まれ東高円寺GRASSROOTS木曜番奇跡の癒しパーティー「Mother〜another night experience〜」at 吉祥寺STAR PINE'S CAFE主宰吉祥寺夜の祭『徹頭徹尾』DJ隊長 2007 6・9 DJ NOBU主宰千葉「FUTURE TERROR」参戦 2008 2/29 BLACK SMOKER RECORDSよりMIX CD「high」をリリース大地を揺らすNow or Never

Sagaraxx
東京都町田市出身。1990年代後半からDJを始める。2002年より盟友Sakai氏とのDJユニットmarginalとして活動開始。横浜ex.BodegaにてKentaro Iwaki(D.A.T)氏と【marginal dub】というパーティを開催。現在ソロとして、【Mother】@吉祥寺Star Pine's Cafe、【I NEED YA!!】@東高円寺GRASSROOTS等にレギュラー出演。地元町田の盟友でもあるex. LoopJunktionのラッパ−:山仁との1MC×1DJのライブアクトとしても活動を展開。2008年はDJ Kenseiとのプロジェクト、Coffee & Cigarettes Band名義での楽曲にも期待が高まっている。スパイク・リー、ジム・ジャームッシュとヴィム・ヴェンダースの映画を好む。黒いグルーヴが好きです。

taro akiyama
Ultra High Frequency from 渋谷・宇田川町』超現場即戦力レコード屋:sleeping bugz records主宰。
レギュラー DJ:不定期毎月『月光』@Grassroots、第4水曜日 『ACE』@KOARA

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月11日 (土) 22:00〜
  • 東京都 代官山UNIT
  • 2009年04月11日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人