mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【埼玉】首都圏外郭放水路に行こう3

詳細

2005年05月17日 01:50 更新

長らくお待たせいたしました。首都圏外郭放水路の見学が再開されたので1番乗りで予約を入れました!

このコミュの人なら今さら説明は不要かとは思いますが、簡単に説明すると首都圏外郭放水路とは埼玉作られた世界最大級の地下水路です。
目的は川の氾濫を防ぎ、洪水を予防するためです。

今回の見学は、調圧水槽と呼ばれる神殿のような作りの大きな水槽と、工区と呼ばれるトンネル部分の両方を見せてもらえます。
見学時間は約2時間30分


開催日時:5月17日(火)
集合時間:13:00
集合場所:南桜井駅北口
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.48.40.7N35.58.40.2&ZM=11

ぴろり(幹事)が赤いパンツを履いて立ってます。

なお今回車で参加できる方がいらっしゃいましたら、その旨ご記入をよろしくお願いします。場合によってはその他の参加者の移動にご協力ください。

首都圏外郭放水路とは↓のようなところです
http://www.g-cans.jp/
http://www.g-cans.jp/photo/
http://pirori.org/kengaku/g-cans/
※写真に載っているところ全てを今回の見学で見られるわけではありません。

以前の関連イベント
[首都圏外郭放水路に行こう]
http://mixi.jp/view_event.pl?id=85478
[首都圏外郭放水路に行こう2]
http://mixi.jp/view_event.pl?id=147605
[G-CANSプロジェクトに参加しよう!]
http://mixi.jp/view_event.pl?id=201357
[地底文化フォーラムに参加しよう!]
http://mixi.jp/view_event.pl?id=231831


参加者
ぴろり、
まみさん
杉江松恋さん
つきや。さん
あやさん
ユウジさん
いせったさん
naomiさん
上海Loungeさん
るしさん
ジロンさん
ジロンさん知り合い
vickieさん
はれつさん
HomeRoomさん
ケロさん
ぽやぽや。さん
matsumotoさん
松浦まさふみさん
YOTuYAさん

少し肌寒いかもしれません。
歩き易い靴がベターです。

コメント(74)

  • [35] mixiユーザー

    2005年05月13日 11:04

    むくむくさん了解です。
    なお、ニャンちゅう★燃焼中さんも間違えて参加ボタンを押してしまったとのことですので、
    残りの席は3席になります。
  • [36] mixiユーザー

    2005年05月13日 22:16

    あと3名、どなたか行きたい方いますか〜?
    普段の機会では外郭放水路全体を見ることはできません。
    けっこチャンスですよ〜
  • [37] mixiユーザー

    2005年05月13日 22:41

    こんにちは、このコミュニティに参加したばかりの松本です。
    めったに見れない施設なのでぜひ参加したいです〜(^o^
  • [38] mixiユーザー

    2005年05月13日 23:06

    おっ早速!
    matsumotoさんよろしくお願いします。
    ではあと2名。


    また、まだ名前・住所・連絡先を提出されていない参加者の皆様、15日までに必ず送ってくださいよろしくお願いします。
  • [39] mixiユーザー

    2005年05月14日 00:42

    私も参加希望します。
  • [40] mixiユーザー

    2005年05月14日 01:51

    はーい。
    ではあと1人です。
  • [41] mixiユーザー

    2005年05月14日 02:40

    遅ればせながら、参加希望です><;
    よろしくお願いいたします
  • [42] mixiユーザー

    2005年05月14日 03:13

    はーい了解です。
    それではここで締め切りです。

    参加者の皆様には15日の夜あたりに
    改めてこちらの連絡先と当日の詳細を
    一括メッセージで送ります。

    参加者のみなさまどうぞよろしくお願いします。
  • [43] mixiユーザー

    2005年05月15日 04:03

    17日に休みが取れたと思ったら、締め切りになってました〜。
    みなさんのレポ楽しみにしてます。
  • [44] mixiユーザー

    2005年05月15日 13:45

    参加者の方で当日車でこれる方はいませんか?
    今現在車を出せる方は
    ぴろり、(4人乗り)
    いせったさん(8人乗り)
    ジロンさん(4人乗り)
    ですので、4名分移動手段が足りません。

    申し訳ないのですが、他に車で来る方がいない場合
    申し込みの順で
    vickieさん
    matsumotoさん
    松浦まさふみさん
    YOTuYAさん

    は駅からタクシーを使って現地に行っていただく事になります。ご了承ください。
  • [45] mixiユーザー

    2005年05月16日 00:26

    私はmatumotoさんに同乗させて貰います
  • [46] mixiユーザー

    2005年05月16日 03:01

    matsumotoさん
    松浦まさふみさん
    YOTuYAさん

    ↑はmatsumotoさん車にて移動の予定です〜
    (matsumotoさん日記にて確認ずみ)
  • [47] mixiユーザー

    2005年05月16日 06:06

    こちらの搭乗者は現在自分含め3人が決定しております、ブラス一人オーケーなので原えりすんさん大丈夫ですよ〜w
    詰めればもうプラス一人オッケーなのです理論上五人乗りなので
    (^-^;
  • [48] mixiユーザー

    2005年05月16日 14:44

    matsumotoさんよろしくお願いします。
  • [50] mixiユーザー

    2005年05月16日 21:37

    やるやる、と言い出しながらも、
    半年くらい先延ばしにされていた
    首都圏外郭放水路の見学もついに明日!
    初めて見る方にとっては驚愕の光景だと思うので
    楽しみにしていてください。

    それとメールにも書きましたが、
    他団体との合同見学のため
    遅刻は厳禁です。
    参加者の皆様、明日はどうぞよろしくお願いいたします。
  • [51] mixiユーザー

    2005年05月16日 22:22

    いろいろアレンジありがとうございます。
    ぴろり、さんはじめ参加者の皆さま
    明日はお世話になりますがよろしくお願いいたします。
  • [52] mixiユーザー

    2005年05月16日 22:48

    このトピックでははじめまして。
    ぴろりさん、明日はよろしくお願いします。
    さしつかえなければ教えていただきたいのですが、解散の時刻は何時ぐらいを目安で考えていればいいでしょうか?
    とりあえず16時ぐらいに元の駅に戻ってくる感じで想定しているのですが。
  • [53] mixiユーザー

    2005年05月16日 22:52

    ぴろり、さま。
    あの、あのー、メールが届いておりませんです。
    お手数ですが、再送お願いしてもよいでしょうか?

    そして、皆さま、初めまして。
    明日はどうぞよろしくお願いいたしますです。
  • [54] mixiユーザー

    2005年05月17日 00:07

    >マッコイさん
    見学の想定時間が2時間半となっていたので、
    何もなければ16時過ぎには駅に着くかと思いす。

    >つきやさん
    連絡先および詳細はこちらとは別のトピックスに書いてありますのでそちらをご覧ください。
  • [55] mixiユーザー

    2005年05月17日 00:08

    驚愕たのしみー!
    みなさま、明日はヨロシクです。
  • [56] mixiユーザー

    2005年05月17日 00:22

    そうそう、書き忘れていました。
    外郭放水路内の温度は14度前後で少し肌寒い感じです。
    おとといあたりの気温と同じくらいでしょうか。
    長い間滞在するわけではないので平気かと思いますが、
    外の陽気が良くても
    多少厚めの服を用意されたほうがいいかも知れません。

    それから、調圧水槽内は
    もしかしたら少し水が残っているかもしれません。
    多少汚れてもいいような靴で来られたほうが賢明です。
  • [57] mixiユーザー

    2005年05月17日 09:50

    ぴろり、さん了解しました!
    では後ほどです。
  • [58] mixiユーザー

    2005年05月17日 21:37

    みなさま今日は遠路はるばるお疲れ様でした。
    世界最大級の地下水路はいかがでしたか?

    幹事としては、今回応募の20名全員が1人も欠けることなく参加できたことがなにより嬉しいです。
    また今回は日程の都合で参加できなかった方々もいらっしゃるかと思いますが、外郭放水路の見学はまた後日開催したいと思いますのでどうぞご期待ください。
  • [59] mixiユーザー

    2005年05月17日 22:11

    本日はありがとうございました。やはり巨大建造物は楽しいです。またよろしくお願いします。どうでもいい話ですが案内してくださった方、某アイドルと同じ名前でしたね←本当にどうでもいい話。
  • [60] mixiユーザー

    2005年05月17日 22:25

    ぴろり、さま、皆さま、おつかれさまでございましたっ。
    洪水を止めるために、あんなすごいものが作られていたとは驚きです。
    私的に、特撮ロケ地のメッカだったのもツボでした(おい)。

    某アイドルと同じ名前……、わたしもチェックを入れておりました(笑)。
  • [62] mixiユーザー

    2005年05月17日 22:56

    わぁ〜。
    とても大きい!!!!スゴイ!!!
    行ってらした皆さん、お疲れ様でした。
    羨ましいです☆
    レポ、楽しみにしてます〜。
  • [64] mixiユーザー

    2005年05月17日 23:45

    ぴろり、さん、いろいろありがとうございました。
    いせったさん、車に乗せてくれてありがとう。
    参加者の皆さまお疲れさまでした。

    ちょうど地下都市の出てくる小説を読んでいたので
    何だかシンクロしてました。
    自然は偉大だし人間の智慧も素晴らしい。
    お互い良い形で共存していくあり方の
    シンボルの一つみたいに見えました。

    取り急ぎ御礼まで。
  • [65] mixiユーザー

    2005年05月17日 23:54

    また、トンネル見損ねてしまった・・・

    いつになったら入れるんだろう(><)


    に、してもぴろりさん幹事お疲れさまでした。
  • [66] mixiユーザー

    2005年05月17日 23:59

    あっそうそう、みなんさん
    感想やレポートをmixi日記やブログなんかに書かれた際は
    是非このトピックスにURLを貼り付けちゃってくださいな。

    今回、参加できなかった方々もそれを読むことで楽しめると思いますので
    どうぞよろしくお願いします。
  • [67] mixiユーザー

    2005年05月18日 00:00

    今日はお疲れ様でした〜
    初めての参加でしたが、なかなか楽しかったです。
    噂の水槽はやはり巨大でしたし、ガスタービンポンプも
    かなり、すごそうな事が良くわかりました。
    (エンジンブレード見れなかったけれど、模型があったので^^)

    幹事のぴろりさん、お疲れ様でした。
  • [68] mixiユーザー

    2005年05月18日 02:47

    ぴろりさん、今日はいろいろありがとうございました。
    車出してくださった皆さんもありがとう、おかげで助かりました。

    今回のトンネルは地上と地下の風景にギャップがあって、凄い面白かったです。こんなところに、えーっ?って感じ。
  • [69] mixiユーザー

    2005年05月18日 10:27

    ぴろりさん、皆さん、お疲れ様でした。
    一生忘れられない思い出になりました。
    これから夢にバンバン出てきそうです。
  • [70] mixiユーザー

    2005年05月18日 12:18

    昨日参加された方お疲れさまでした。主催者のぴろりさんこういった貴重な見学会にお誘いしてくださったことに感謝いたします(^-^
    さて昨日撮った現場写真を整理しアップしました。

    http://pub.idisk-just.com/fview/dATsQy4lk09nsT4nKm1UVUuK_hFi3xS5Ouqw9s4Jn_WkfQw-Tsg842yVwi3A_4V24-79gOL-1Ys

    容量の節約のため画質を若干落としていますがほとんど問題ない
    と思います(^-^

    それでは存分と現場の様子をお楽しみください。
  • [71] mixiユーザー

    2005年05月18日 14:05

    地下神殿のような調圧水槽も、塵芥がたちこめ作業進行中の現場ムードに触れることのできたトンネルも、とても素晴らしかったです。

    まず、洪水経験者のお婆さんの話を聞いて、洪水を防ぐために知恵と技術を集結させた巨大な施設を見学するというコースの設定もよくできていると思いました。

    引率してくださったぴろり、さま、車に乗せてくださったmatsumotoさま、本当にありがとうございました。
  • [72] mixiユーザー

    2005年05月18日 15:03

    http://mixi.jp/view_album.pl?id=56831&mode=photo

    拙い写真ですが、15枚ばかしアップしてみました。
    お暇なときにでもどうぞ。
  • [74] mixiユーザー

    2005年05月19日 18:10

    おぉみなさま、写真いい感じです。
    もしよかったら「見学アルバム」のトピックスにも貼り付けちゃってくださいな!
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=802852
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年05月17日 (火)
  • 埼玉県 春日部市 あたり
  • 2005年05月11日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
12人