mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了フランスの電子音響家Rainier Lericolais プライベートライブ

詳細

2006年04月06日 13:51 更新

昨年、フランスのNantesのSimon Fisher Tuner氏らとのコンサート(http://www.lelieuunique.com/musique/fiches/fiche_m7.html)で日本からはオンドマルトノ奏者ハラダタカシ氏と共に沢田がご一緒した、エレクトロニクスアーティストRainier氏を招いてのプライベートライブです。
お食事がてら、遊びに来てくださ〜い。




【日時】
4月11日(火)
19:00 OPEN
21:00 START

【チャージ】
無料!
投げ銭のみ!

【場所】
悠久庵 http://www.you-q-an.com/
東急東横線「都立大前」駅より徒歩2分。

【出演】
Rainier Lericolais (laptop)
レニエ・ルリコレは35歳のフランス人アーティスト。ブルジュ美術学校在学中より音楽活動を始める。 サンプルのみを使っていた彼の音楽は、コンピューターソフトのエラーやクラシック楽器の録音を使用するコンセプチュアルなものへと移行。仕上がりはリフレーンを使用するポップに近い、けれども破壊されたメロディーを構築している。 フランス、イタリア、ドイツ、ベルギーやスペインなど各地で展覧会活動を展開するなか、パレ・ド・ト-キョ-(パリ)、ラ・ウ゛ェリエール(ブリュッセル)、ウ゛ィクトリア・アンド・アルバート・ミュージアム(ロンドン)といった美術館などでのコンサートも行っている。
ルリコレの音楽作品はopticalsound(仏)、semishigure(独)/ppt-stembogen(仏)、THT(日仏)などのレーベルからリリースされている。また、いくつかのドキュメンタリー映画の音楽も手掛けている。 2005年、サイモン・フィッシャー・ターナーとの共作、"lana lara lata" (ミュートレコード)に引き続き、2006年にはその第二段ともいえる"no image"がリリースされる予定。i我国での公演はきわめて稀であり、今回はそのライブ・パフォーマンスに接する貴重なチャンスとなるであろう。

dill(laptop)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=100605

Merce Death (g)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=7457

沢田穣治(elb+sample)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=34775



4月18日レニエさん帰国直前でのライブもあります。
詳細は以下のジャパノイズコミュで
http://mixi.jp/view_community.pl?id=694307

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年04月11日 (火)
  • 東京都
  • 2006年04月11日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人