mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10/1(SAT)茶臼山高原OPEN AIR 今週土曜日です!-MUGEN 11th ANNIVERSARY-ELECTRONIC DANCE MUSIC FESTIVAL

詳細

2011年09月28日 20:37 更新

管理人さま、告知失礼します。


<チケット予約・出店等に関して>
こちらまでお問い合わせください。mugen-production@live.jp
□ 出店・パフォーマンス等も常時募集中です!



MUGEN PRODUCTIONS/ぐるぐる酒場 PRESENTS
OPEN AIR ELECTRONIC DANCE MUSIC FESTIVAL

-MUGEN 11th ANNIVERSARY-

<DATE/開催日時>
■ 2011.10/1(sat)~10/2(sun) OPEN/15:00 START/17:00

<LOCATION/開催場所>
■ 茶臼山高原木のぼりキャンプ場(カエル館) 野外特設ステージ (Chausuyama Kogen tree flag campground) (frog building)
□ 長野県下伊那郡根羽村3370 (3370 Nebamura,shimoina-gun,Nagano)
□ URL :http://neba.j-gr.com/
□ TEL: 0265-29-2004

<ENTRANCE FEE/入場料>
■ SPECIAL ADVANCE TICKET/特別早割:3,000yen (100 pieces-limited/100枚限定)
■ ADVANCE TICKET/前売券:4,000yen
■ GATE/当日:5,000yen
■ PARKING FEE /駐車料金:1CAR 2000yen
□ Limited to 100 CARS
□ 会場のキャパシティ等の都合により車100台限定とさせていただきます。
□ 確実に入場するためには、前売りチケットと駐車許可証の購入をお勧めします。


<Bungalow/バンガロー >
バンガローA(畳)5~8名 キッチン・トイレ・コンセント付=\18.000-
バンガローB(じゅうたん)5~8名=\14.000-
スペースキャビン(カーペット)(キノコ型バンガロー)3~4名=\10.000-
(予約受付 : 0265-29-2004

■ TOTAL INFORMATION:mugen-production@live.jp


□MEIN STAGE□

-SPECIAL DJ SET-

SCOTTY (VUUV FESTIVAL / From Germany)



-SPECIAL LIVE SET-

Dead&Growing(HINOWA RECORDINGS/Polena Records,Italia)

Slum (Sunflowers Of Today/FULLMOON REC)

SHIVATRANCE (604)


-11th ANNIVERSARY SPECIAL DJ SET-

NANCHAN (MUGENPRODUCTIONS)


-DJ SET-

HIROMIX (GLOBAL EARTH/ぐるぐる酒場/ふれんどぱーく/TOP TEAM)

BEAT BOXX (A.S.A GAYA music)

YOO (A.S.A GAYA music / INTERSECTION)

SASAKI (DORMITORY K)

Lost Souls (GLOBAL EARTH/ ERO-PEAC)

DIGH-EDO (MUGEN PRODUCTIONS/PARSUN)

HAL (MUGEN PRODUCTIONS/C.N /metaboLic SounD)


-DJ SET-

YOO (A.S.A GAYA music / INTERSECTION)

Mhiro (A.S.A GAYA music / ELECTROCHIC)

神威 (A.S.A GAYA music)

Bambi (S.D.T)

HIDE (MUGEN PRODUCTIONS)

HIROMIX (G.E/ぐるぐる酒場/ふれんどぱーく/TOP TEAM)

NAKURA-SHOUTA (BOUNCE)

-FIRE PERFORMANCE-
 
蛮火炎

-VJ-

KATO (MUGEN PRODUCTIONS)

3708 (Hypno Space)

-DECO
-
ACID LINE

BLACK LIGHT

COSMO DRIVE
-BACK DROP-


ISSI/TH

-LIGHTING-

PALKAS

-SOUND SYSTEM-

A.G.M SOUND

【NOTICE/注意事項】
=====================================
●標高が高い為、夜は少し肌寒くなることがあります。防寒具のご用意をお願い致します。
●街灯が少ない為、懐中電灯をご用意下さい。
●山間部の為、害虫が多少おります。防虫スプレーをご用意下さい。
●山間部の為、天候が急に変わることがあります。雨具のご用意をお忘れないようお願い致します。
●フード&ドリンクコーナーを設けてありますので、飲食物の持込みは最小でお願いします。
●駐車スペースに限りがありますので、出来るだけ乗り合わせの上、ご来場ください。
●会場敷地内にキャンプスペースを設けてあります。トイレ・BBQ場・水場有。
●パーティーはみんなで創り上げていくものです。お互いに助け合って、素晴らしいパーティーにしましょう。
=====================================
【Warning!!!】
● 20歳未満の方の保護者同伴を伴わない御入場をお断りさせて頂いております。
●不正入場が発覚した場合、理由の如何に拘わらず、身柄を警察に引き渡します。また、損害が発生した場合にはその賠償を請求いたします。
●お客様の都合、天災地変(地震・台風・噴火等)、戦乱、暴動、官公署の命令等当社の関与しない事由による公演中止の場合並びに出演者のキャンセル・変更に対しての払い戻しは一切行いません。
●お車、バイクでお越しの方の飲酒、危険物及び法律で禁じられている物の持ち込みは固くお断りします。
●ケンカ、暴力行為及びイベントの妨げとなる行為の当事者、他のお客様の迷惑となる方は退場していただきます。尚、その際にはチケットの払い戻しは致しませんので予めご了承ください。
●会場内・外にて発生した事故・盗難等について主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。
●会場近辺の公道上に車両を放置された場合には、所轄警察署へ通報いたします
●歩きたばこや混雑したエリアでの喫煙はお控えください。喫煙される方は携帯灰皿を必ずご用意ください。 。
●ご自身で出したゴミは、必ずご自身でお持ち帰りください。
●クリーンで楽しいパーティーになりますよう、皆様のご協力お願いいたします。
=====================================

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2011年09月29日 05:11

    SCOTTY (VUUV FESTIVAL / From Germany)


    DJ Scottyは1988年よりドイツ・ハンブルグを拠点に活動するDJである。
    彼はサイトランスシーン創始者の一人であり、VUUV Festival,VOOV Experienceの創設者でありプロモーターである。Scottyは世界の主要なサイトランスパーティーでプレイを続けながら、毎年VUUVのヘッドライナーであり続けている。
    何時でも彼のプレイする場所では、分厚いベースラインと終始一貫して人々を高い次元に送る催眠的なメロディーでダンスフロアを一杯にする。このDJの影響力・キャラクターを文章で表現するのは難しい。
    " Born to VUUV " You’ll Never Dance Alone "

  • [2] mixiユーザー

    2011年09月29日 07:37

    Dead&Growing(HINOWA RECORDINGS/Polena Records,Italia)


    2008年、結成。2009年、HINOWA RECORDINGSコンピレーション CD「Dance on the Planet」に参加。2010年、渚音楽祭「渚チャンネル」Trance 部門にて優勝。2011年、イタリア Polena Records とのアーティスト契約。デビューアルバムのデジタルリリース、コンピレーション CD への参加など、世界での活動も期待されるPSYN(サイン)とCosmicDust(コズミックダスト)によるサイケデリックプロジェクト。
  • [3] mixiユーザー

    2011年09月29日 20:58

    Slum (Sunflowers Of Today/FULLMOON REC)


    SHUJI によるPSYCHEDELIC TRANCEプロジェクト「SLUM」。SHUJIの音楽遍歴は幼児体験でのサイケデリックROCKから始まり、PUNK/HARDCORE/EMOバンドメンバーとしての音源のリリース等を経てTRANCEへと繋がり、「PHI」(2001年-2004年)としての活動を経て2005年SLUMの活動をスタートしました。SLUMの楽曲は世界を旅するSHUJIが滞在先の秘境、聖地のみならず貧民街、難民キャンプまで上下左右全てを見、全てを感じるというスタンスで取り入れたエッセンスをTRANCE MUSICとして表現した、全ての人々に向けた人生賛歌です。海外からのLIVE PLAYオファーは、オーストラリアのビッグフェス「EARTHCORE CARNIVAL」など多数。現在までに世界八カ国でPLAYしています。また、日本国内のオールドヒッピーコミューンなどアンダーグラウンドでの PLAYもコンスタントに行っており、オーバーグラウンド、アンダーグラウンドの境目を繋いでいます。

  • [4] mixiユーザー

    2011年09月29日 23:04

    SHIVATRANCE (604)


    10代の頃よりトランスミュージックを聞きはじめ、
    99年春にRAVEに行ったの をきっかけに「SHIVATRANCE」名義で、
    ゴア、サイケデリックトランスのDJを始める。
    03年よりパーティーのオーガナイズも開始、数々のイベントを開催し多数のオーディエンスを集める。04年、ケアンズ(オーストラリア)、05年、トランスの聖地ゴア(インド)、にてDJプレイ。06年にはトランス先進国の一つであるイスラエルに武者修行に乗り込み、Eskimo , Sesto Sento , Sub 6 , Z Machineなど、世界の数々のトップアーティスト達と共演。1000人規模のクラブでプレイを重ね、海外のトランサーか らも好評を得る。またイスラエルでのスタジオ風景に刺激を受け、帰国後すぐに楽曲の製作を開始。完成した曲を自身のプレイ時のセットに取り入れ更なるオリジナリティーを確立した。
    08年より、トランス・ライブ・プロジェクト「SHIVATRANCE」の活動を開始。
    現在は日本全国からオファーを受け、
    多数のRAVE、パーティーにて各地でプレイ。
    そして、自身のパーティー「604」をオーガナイズしている。


  • [5] mixiユーザー

    2011年09月30日 22:20

    -11th ANNIVERSARY SPECIAL DJ SET-
    NANCHAN (MUGENPRODUCTIONS)


    『THE FULL ON』。これ以上的確に彼のスタイルに当てはまる表現を私は知らない。
    MUGEN PRODUCTION総帥、DJ Nanchan、彼は96年サイケデリックシーンに出会い、99年A&Rとしてのキャリアをスタートさせる。
    メロディアス、かつパワフルな彼のplayは東海地方を中心とした数々のパーティで常にオーディエンスを熱狂の渦へと誘って来た。
    またコアな音好きの間で「国内トップクラス」とまで評されるその圧倒的なDJスキルは国内の枠を飛び越え03、05、08年のタイ、コ・パンガンにおいてかの有名なFull Moon Party のラインナップにその名を連ね、また記憶に新しい所では06、08年聖地ゴアにおける数々のパーティでのDJ playにおいて世界中のParty Freakから最大級の賞賛を浴びると共にplay直後には居合わせた各国オーガナイザーからブッキングのオファーが飛び込んでいる。
    トランスシーンに出会って10余年、誰よりPSYCHEDELIC TRANCEを、そしてDJ playを愛して止まない男の熱き思いを乗せて、今宵、魂のフルオンセットが唸りを上げる!!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月01日 (土)
  • 長野県
  • 2011年10月01日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人