mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了新井田孝則(Dr)JAPAN TOUR 2008♪トモ藤田(Gt)、ヤネック(Ba) のお知らせです。

詳細

2008年02月11日 11:26 更新

皆さん、はじめまして。
今日は、音楽記事の投稿に来ました。よろしくお願いします。
わたくし、「Drummer♪新井田孝則」コミュ管理人、KA☆ZUです。
どうぞ、よろしくお願い致します。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2696795


位置情報世界最高峰のサウンドを間近で見ることが出来る、
来月、2月のJAPAN TOURまで1ヶ月です。
北見市からですと帯広(ツアー・ファイナル)が一番近いかと思います。

位置情報開催日時:2008年02月17日(日曜日)

位置情報開催場所:帯広 MEGA STONE


現在ニューヨークで活動中の 、
るんるんThe Takanori Niida New York Power Trio
Featuring Tomo Fujita (Guitar) and Janek Gwizdala (Bass) るんるん

北海道発上陸です!!!
帯広は2008年2月17日 日曜日、ツアーファイナルです!!!


位置情報メンバー:
新井田孝則 (Drums)
トモ藤田 (Guitar)
Janek Gwizdala (Bass)

位置情報日時 / 会場

会場 : 東京 SOMEDAY
日時 : 2008年2月13日 水曜日
開場:6:45PM 開演 : 7:45PM
住所 : 〒105-0003 東京都港区西新橋1-20-9 第5須賀ビルB1F
TEL : 03-3506-1777
E-mail:info@someday.net
URL:http://someday.net/index2.html
料金 : 4900円 (税込み5145円)
電話、E-Mailでの予約を受け付けます。
当日は予約順での開場で(6時45分までに店頭前に
お越し下さる事が条件になります)、好きな席を選べますので、
良い席をご希望の方は早めのご予約をお薦めします。


会場 : 名古屋 TOKUZO
日時 : 2008年2月14日 木曜日
開場:6:00PM 開演 : 7:00PM
住所 : 〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池1-6-8
ブルースタービル2F
TEL : 052-733-3709
E-mail:info@tokuzo.com
URL:http://tokuzo.com/
料金 : 前売4900円 当日5500円
名古屋 TOKUZOでの前売チケットは、2007年12月15日から
チケットぴあ <ぴあPコード279-131>
TOKUZOで販売 (午後6時開店以降) します。
TOKUZOでの電話、E-Mail予約も受け付けます。


会場 : 京都 都雅都雅
日時 : 2008年2月15日 金曜日
開場:6:00PM 開演 : 7:00PM
住所 : 〒600-8031 京都市下京区寺町通四条下ル
カメラのナニワB1F
TEL : 075-361-6900
E-mail:togatoga@ce.wakwak.com
URL:http://park20.wakwak.com/~togatoga/
料金 : 前売4900円 当日5500円
京都 都雅都雅での前売チケットは、2007年12月16日から
チケットぴあ <ぴあPコード279-216>
ローソンチケット <ローソンLコード56454>
都雅都雅で販売します。
都雅都雅での電話、E-Mail予約も受け付けます。


会場 : 札幌 BESSIE HALL
日時 : 2008年2月16日 土曜日
開場:6:30PM 開演 : 7:00PM
住所 : 〒064-0804 札幌市中央区南4条西6丁目 晴ればれビルB1F
TEL : 011-221-6076
E-mail:bessie@sea.plala.or.jp
URL:http://bessiehall.jp/
料金 : 前売4900円 当日5500円
札幌 BESSIE HALLでの前売チケットは、
2007年12月22日からローソンチケットにて販売します。
<ローソンLコード13357>


会場 : 帯広 MEGA STONE
日時 : 2008年2月17日 日曜日
開場:6:30PM 開演 : 7:00PM
住所 : 〒080-0806 帯広市東6条南5丁目 メガセンター内
TEL : 0155-26-7325
E-Mail:moptops@netbeet.ne.jp
URL:http://www.j-guitar.com/sp/lis/sho/inf.cgi?sid=1418
料金 : 前売4900円 当日5500円
帯広 MEGA STONEでの前売チケットは、2007年12月13日から
メガセンター内mopTops店頭、市内楽器店 (SHAKE、玉光堂各店、井関楽器)、
市内CDショップ (十勝帯広CD PLAZA WAVE、CD PLAZA WAVE長崎屋マック店、
CD PLAZA WAVE WOW全店)、藤丸デパート(チケットピア)、
藤丸デパート(勝毎サロン)、b♭M7、喫茶「M」、居酒屋「翔」、FM-JAGA等で販売します。
mopTopsでの電話、E-Mail予約も受け付けます。
また、私のほうへ直メッセージも受け付けております。


このバンドは、どんな方向へも自由自在に行く事の出来る非常にファンキーな
Jazz-Rock Fusion Blues Rock Trio。
ジャズではなく、どちらかと言いますとフュージョン&ロックがMixされた感じでえす。

演奏内容もトモさんのオリジナル、新井田さんのアルバム
「Life in the Big City」からの曲、ベースのヤネックのオリジナル、
そしてこのトリオのニューヨークライブで出来上がった曲と、
盛りだくさんの内容になるそうです!


ぴかぴか(新しい)NYまで行かなくてもぴかぴか(新しい)、あのナチュラル・サウンド、ファンキー・グルーブ、
エキサイティング・ギグが楽しめる! これはもう行くしかありません!
帯広での初ライブ。トモ藤田さん、新井田孝則さん、ヤネックファンの皆さん、今から是非日程の調整を!
超至近距離での生ライヴ、帯広MEGA STONEでドカンと楽しみましょう!!!


位置情報動画です。
これは10月にニューヨーク・ビターエンドでの動画、
ギターのトモ藤田さんの曲の中から「Confidence Cat」でのドラムソロです。
mixi動画はサービス終了しました

これもギター・トモ藤田さんの曲、Jusy Funky。
mixi動画はサービス終了しました

最後は新井田孝則さんのニューヨーク自宅でのレコーディングルームでのドラムソロ。
こちらはBPM152で32分音符という驚異的なシングルストロークが見られます。
目には見えませんが耳を澄ませばきっちりと打ち込まれています。
もっと早く打ち込めますがオープンリムショットを織り交ぜた状態で正確に確実に打ち込める速度がこのくらいということです。
現在、シングルストロークでこの速度で打ち込めるのはデニスチェンバースと、
新井田孝則さんだけです。
世界でもっとも権威のあるドラムマガジン等にもこの動画は紹介されています。
http://www.moderndrummer.com/viewfullnews/300001032
http://www.moderndrummer.com/
mixi動画はサービス終了しました


位置情報メンバープロフィール:

新井田孝則 (Drums)
札幌出身。バークリー音楽院卒。現在ニューヨークで活動し、
日本人初のRIAA全米レコード協会ゴールド&プラチナディスク
授与ドラマー。(全米で人気ロックバンド、Trans-Siberian Orchestarの
アルバムのレコーディングに参加し、そのアルバムが100万枚以上の
売り上げを記録)
2006年10月には、トモ藤田 (Guitar)、Jon Herington (Guitar)、
Will Lee (Bass)、James Genus (Bass)、Adam Holzman (Keys.)、
Aaron Heick (sax) 等の世界最高峰のミュージシャンが参加した
アルバム、Life in the Big CityをP.J.L./BounDEE, Inc.から
日本全国発売。現在は全世界で発売中。トモ藤田氏の最新アルバム、
Right Place, Right TimeのConfidence Cat ll、Just Funky 2006の
ドラマーでもある。
http://www.takanoriniida.com/j_index.html
http://www.myspace.com/takanoriniidamusic


トモ藤田 (Guitar)
現バークリー音楽院ギター科助教授。リットーミュージックの中でも
非常に人気の高い教則シリーズ『演奏能力開発エキササイズ』でも
知られるギタリスト。2007年6月には、新井田孝則 (Drums)、
ケンウッド・ディナード (Drums)、ジェームス・ジーナス (Bass) 等が
参加したアルバム、Right Place, Right Timeを
京Records/BSMF Records/BounDEE, Inc.から発売。
フィルコリンズのツアーギタリストとしても活躍中。
ファンキー&ブルージー、極上のトーンから生み出される独自の
スタイルは、多くのリスナーから支持され、現在世界中から
注目されているギタリストである。
http://www.tomofujita.com/jpn/
http://www.myspace.com/tomofujita


ヤネック・グウィズダラ (Bass)
現在ジャズフュージョン界の世界的権威であるギタリスト、
マイク・スターンのツアー&ニューヨーク55BARでのベーシスト。
他にもウェイン・クランツ (Guitar)、ハイラム・ブロック (Guitar)、
パット・メセニー (Guitar)、ランディー・ブレッカー (Tp.) 等とも
活動する。卓越したグルーヴ、フィール、そして超人的なテクニックを
持ち合わせた新進気鋭の28歳若手ベーシストである。
http://www.janekbass.com
http://www.myspace.com/janekgwizdalaproject

これは正直言いまして、日本にいたのでは生ではなかなか見ることが出来ないブッキングです。
それぞれに様々なジャンルで世界の最高峰の舞台でご活躍されてますが、世界が認める世界一流のサウンド、グルーヴ、テクニック、音色、アンサンブル等、、、とは一体、どのようなものなのか!?
世界最高峰のファンキーサウンド&スーパーテクニックを見たい方、
ファンの方、あるいは興味のある方、ぜひ、お越しください。


位置情報なを、ツアー・ファイナルの帯広会場のみ、先行チケット販売しています。
特典としまして、最前列でのテーブルつき観戦、楽屋にてのツーショット撮影&サイン会、ツアーで使用したサイン入りピック&スティックの抽選権等があります。

よろしくお願い致します。

コメント(8)

  • [2] mixiユーザー

    2008年01月17日 19:33

    トモ藤田(ギター)のスーパープレイ動画を日記にしてみました。
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=686814830&owner_id=11450848
    ぜひ、ご覧下さい。
  • [3] mixiユーザー

    2008年02月11日 11:28

    多数のアクセス、並びにご質問、予約等ありがとうございます。
    ここで報告なのですが、北海道の2公演のうち、札幌公演についてはすでに、
    SOLD`OUTとなっております。
    ツアーファイナルの帯広公演につきましてはまだ余裕がございます。


    ここで、ツアーメンバーの音源、動画等をご覧ください。

    ドラム;新井田孝則
    http://www.myspace.com/takanoriniidamusic

    ベース:ヤネック
    帯広ファイナル2日後にはマイクスターンバンド南米ツアーです。
    忙しいですね。
    http://www.myspace.com/janekgwizdalaproject

    ギター:トモ藤田
    http://www.myspace.com/tomofujita

    若手世界最高峰のアーティストによるサウンド、なかなか見れないと思いますので興味のある方は是非、帯広MEGA STONEへと足を運んでくださいね。
    よろしくお願い致します。
  • [4] mixiユーザー

    2008年02月12日 19:00

    ツアーメンバー皆さん、そろそろ成田空港に着陸した頃ですね。

    皆さん、いよいよ明日から東京を皮切りにツアーが始まります。
    興味のある方はぜひ、2月17日、帯広MEGA STONEへ足を運んでくださいね。
    僕もファンの一人として応援しています。

    トモ藤田さんのギタープレイ動画、良かったら見てください。

  • [5] mixiユーザー

    2008年02月14日 17:46

    Takanori Niida NewYork Power Trio JAPAN TOUR 2008

    まずは、東京初日のリポートです。
    新橋にあるSOMEDAYです。

    凄いというより、凄まじかったそうで、やはりあんなテクニックやグルーヴは見たことがないとの言葉が続出していますね。

    さすがニューヨーク本場のサウンド。
    文字通り、世界最高峰のサウンドを至近距離から見た方々
    (もちろん国内トップアーティストも含む)からの感想です。



    もう、二度と見れないだろうブッキングに、
    各雑誌社、TV局、新聞社のほかにも、
    皆さんご存知の国内超有名アーティストの顔ぶれも多数見かけたそうです。

    ヤネックのベース、本当に凄まじかったようです。
    グルーヴ、音色、手数、どれをとっても驚きの凄さだそうですよ。
    彼はこのツアーが終わった2日後にマイクスターンの南米ツアーです。
    (画像:1)

    大阪からはベーシストのマーカスさん。
    ライヴ後のドラマーのTAKAさんと。
    切れるように鋭いシンバル、寸分の狂いもない見事なまでのリズムキープとタムフィール、重量感、
    まさに世界プレイヤーだと実感したそうです。
    (画像:2)

    こちらはKRBギタリストの鈴木健司さん(右)と、
    ライヴ後のトモ藤田さん。
    健司さんは国内を代表するMISIA等のギタリストですよ〜
    樹齢数百年の木から削りだされた名機「デパーゴ」のトーンは聴いてる者の心をしっかり掴んだようです。
    (画像:3)


    さて、今夜は名古屋です。 まだ間に合いますよ。

    明日、京都。

    16日、札幌。

    17日、帯広ファイナルです。


  • [6] mixiユーザー

    2008年02月16日 09:25

    三日目、
    Takanori Niida NewYork Power Trio IN 京都「都雅都雅」
    大成功、大盛況にて終了したようです。

    ここはギターのトモ藤田さんの故郷です。
    画像:1


    3日目という事で、初日も凄かったけど、更に良くなっているようです。

    まず、新井田孝則さん(TAKAさん)のドラムですが、
    ダイナミックレンジが大きくて、やはり凄いの一言だったようです。
    そうそう、ドラマーの中には、
    大きな音の時はビート出るんだけど、音量落とすとビート出ない人結構いますからね。
    ライヴには興味がなく、初めて見た方も「凄いわ〜、えぇわ〜!!」
    の連続だったようです。
    ナイスタイミングで激フィールが入るたびに会場からは大歓声の嵐だったようです。
    ため息もあったようですが、これはたぶん、ドラマーさんでしょうね



    次に、ヤネック。
    彼のベースラインはやはりジャコ系、ノンスラップでの和音ソロ、
    やはりワールドクラスプレイヤーでしか見ることが出来ない絶妙なタッチ、トーン、グルーヴだったようです。
    若干28歳なのですが各公演地からは凄い!! と、大絶賛ですね。

    そうそう去年メジャーデビューした大阪の女性ギタリスト、
    安達久美さんも来てたようです。
    清水興さんや、則武さんとかとユニット組んでるんでる女の子です。


    最後にトモ藤田さん。
    噂の幻の名機、デパーゴ。
    バラードではあまりにも綺麗なトーンで感極まって泣いていた女性たち、男性ももらい泣き、、、
    僕もその場にいたら泣いたかも知れません。
    画像:2


    3人とは思えないスケール感、タイムフィール、
    そして世界最高峰のテクニック&グルーヴ。
    本州三大都市、各会場の声は以上です。
    やはりTAKAさんのドラムソロ動画を含め、家庭用ビデオで撮影したものとPAで作られたライヴ会場での出音はまったくの別物で、
    TAKAさんのドラムに関して言えば機関銃で撃たれたくらい凄かったそうです。機関銃で打たれたことあんのかよ??った感じですが
    ま、タイムフィールがそれだけ凄いんでしょうね。


    本州最後ということもあり、ラストではジェフベックのナンバーのカバーもあったようです。
    最後のユニゾンの合わせの部分で、エキサイトしたヤネックが尻もちついたり、TAKAさんのシンバルが変形して裏返ったり、、、
    楽しいハプニングもあったようです。


    さぁ、今夜いよいよ北海道公演です。
    メンバーにとっても北海道初上陸ですよ(ヤネックは日本初)。
    今後、このようなブッキングでの北海道公演はないと思います。
    札幌地区、帯広地区の皆様、お楽しみに!!
    撮影は企画段階からオッケーにしていますが動画はご遠慮くださいね。
    終演後はメンバー皆さん、客席まで行きますのですぐに帰らず、記念撮影してください。サインももらってくださいね。


    画像提供、大阪のベーシスト:マーカスさん東京に引き続いてありがとうございました。
    このお方はあのネバーランド(ドラムは樋口宗孝の弟子)と一緒にバンドされてるスーパーベーシストです。
    最後はTAKAさんと記念撮影のようです。
    画像:3


    東京初日、京都二日目のレポートもありますので良かったら僕の日記をご覧ください。




  • [7] mixiユーザー

    2008年02月17日 04:00

    昨夜の札幌公演も大盛況にて終了いたしました。
    (わたくしの日記に掲載中です)

    今夜はいよいよ帯広ファイナルです。

    札幌公演の動画、一こまを載せますので興味のある方は是非、

    帯広MEGA STONEへいらしてください。
    mixi動画はサービス終了しました
  • [8] mixiユーザー

    2008年02月18日 19:24

    東京、名古屋、京都、札幌、帯広、

    大盛況にてすべて終演いたしました。

    ご来場いただいた皆様、そして管理人様、

    ありがとうございました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月17日 (日) 日曜日
  • 北海道 帯広市 ライブハウス「MEGA STONE」
  • 2008年02月17日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人