NOB(KAMOME Sound System)
神奈川県横浜市出身。地元横浜、日ノ出町にある「Sound Community DUB」という最高の音環境で生まれたDJ。KAMOME Sound SystemのCrewでもある。高校生だった頃にCLUB Musicと出会い、地元の仲間 とパーティを始めたことをきっかけに、音楽への関わり方は自然とDJへとシフトしていく。「Sound Community DUB」にてDJをスタートして以来、NOBの持つ稀なるセンスと才能は、繊細かつ大胆な選曲という形で表れオーディエンスを魅了している。現在「Sunday Afternoon Party LUV.Co」を中心に、KAMOME Sound System関連のイベントでDJからセッティングまでトータルに行うほか、横浜に限らず東京・沖縄などでも精力的に活動している。特に沖縄には、毎年遠征を重ねその規模や交流は年々拡大しつつある。1シーズンに1度の「Sunday Afternoon Party LUV.Co」、毎月最終土曜日「REACHIN'」(@Sound Community DUB)にてレジデントDJとして活動中。
http://kamomesoundworks.com/
そして、もう一組LIVEを披露していただくのが、まさに「ELEKTRONIK MUSIC FESTIVAL」にふさわしい電子音楽団「tickles」。彼らのアルバム「a cinema for ears」と「today the sky is blue and has a spectacular view.」は、iTunes Music Store でも購入できます。
tickles
壊れたビートの上で胸を奮わせる旋律が幾重にも交錯する夢幻の音風景。。 湘南、藤沢を拠点に活動する鎌田裕樹、伊澤毅、牧島竜也の三人による電子音楽団tickles(ティックルズ) 2006年発売のファーストアルバム『a cinema for ears』リリース後から続けてきた バルセロナやローマ、韓国などを巡ったライブツアーでは、人力の生演奏を取り入れたスリリング でドラマチックなライブパフォーマンスで大きな賞賛を得た。 そんな数々の経験を通過し生まれた珠玉の楽曲を詰め込んだ待望のセカンドアルバム 『today the sky is blue and has a spectacular view』が2008年、自身のレーベル madagascar(マダガスカル)より発売される。 多くの経験を経て、磨き築き上げられてきた分厚い音の壁は、この日本の形骸化されたエレクトロニック・ミュージックシーンにおいて一際異彩を放つ事になるだろう。
http://www.mad-agascar.com/tickles.html
KEIHIN
1998年よりDJ活動を開始。NXTCrec.主宰。ハードかつ発狂系やがて漢泣きなプレイを持ち味とし、現在東高円寺グラスルーツ、 [SUN][RAW LIFE]など、国内最重要スポット及びパーティーでプレイ。 2003年からSUMISONICと“K.S.F.”を結成。2005年sumisonicとのスプリットMIX-CD「Straight,No Chaser」を発表。一部の熱狂的な支持と多数の好評を博す。 2006年より自身のパーティー[G.O.D.]をグラスルーツにて始動。盟友CMT、DJ NOBUを招聘。自身の10時間に及ぶロングセットも含め素晴らしくも狂ったパーティーを毎度毎度完遂。2007年2月には自身2枚目になるMIX CD「DELIGHT OF A CHANGE」をHONCHO SOUNDよりリリース。SHIRO THE GOODMANとの黄昏のトークショーユニット‘おとこくらべ’もやってます。