mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Zero dBのNeilとLOOPのDJ Mochizukiが関内Bodegaに来る。

詳細

2007年12月12日 22:34 更新

waterflame presents "Mixin' X'mas!!!"

二人のプロフィール

《Neil Combstock ( Ninja Tune / Zero dB / U.K.)》
特徴的なブリ−プ・ベースとジャズ、エレクトロ、ラテン、ヒップホップ、ハウス全てを組み合わせた音で世界中の人々を虜にしているZero dB。'02年に< FLUID OUNCE >のコンピレーションを、'03年に傑作リミックス集《Reconstruction》を発売。傑出した内容で大きな話題となり、Gilles Petersonらから大きな賞賛を受ける。その後も< compost >、< far out >、< schema >等からアナログリリースを重ね、昨年< NINJA TUNE >より待望のオリジナル1stアルバム《Bongos, Bleeps & Basslines》をリリース。今回のソロでのパフォーマンスにも期待が高まる。
http://zero-db.com/
http://www.beatink.com/br/brc158/index.html

《DJ Mochizuki ( in the mix / MOL )》
青山Loopオーナーにして第4土曜日 ”in the mix”レジデンツDJ。200人規模の箱としては異例の豪華ラインナップを招き伝説の夜を幾度も演出。ロンドンのブロークン・ビーツ本拠地”CO-OP”に01年9月に日本人DJ初のゲストとして出演以来3度も招かれるなど海外からの評価も絶大。
今では伝説となったバンド“Loop Junction”のプロデュースや、レーベルLoop Sounds主宰者としての顔も持ち、自らも”My Pleasure”、”Star....LIBRE”など楽曲制作も手掛け、幅広いジャンルのDJやリスナーから支持される。Idjut Boysによる”Star....LIBRE Remixes”は西海岸のPeter Black主宰”Pyron Records”よりワールドワイドリリースされている。
http://www.base-tokyo.co.jp/inthemix/

コメント(15)

  • [1] mixiユーザー

    2007年11月29日 23:15

    詳細です。

    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

    12/23(Sun.)
    waterflame presents
    横浜UndergroundClubオフ会 "Mixin' X'mas!!!"

    Djs... Neil Combstock (Ninja Tune / Zero dB / U.K.),
    DJ Mochizuki(LOOP in the mix),
    waterflame DJs

    Sound System... Island Xtacy Sound System

    Visuals... waterflame visuals


    22:00 open
    05:00 close

    Door 2500yen(w/1d)
    w/flyer 2000yen(w/1d)

    Web Site... http://www.mamioo.com
    (→Go! "event")

    Support... Six Square Bridge, Coors Japan, Kitanaka45

    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
  • [5] mixiユーザー

    2007年12月02日 18:55

    フライヤー配布やポスター貼り、
    その他プロモーションに協力してくれる
    店舗や施設関係者、及びボランティアスタッフを募集します。
    我こそは、と言う人はメールください。m(_ _)m

    Neilがロンドンに帰った時、
    DJ Mochizukiが渋谷のホームグラウンドで演る時、
    「こないだの横浜はヤバかったな〜」と思ってもらえるような
    そんなパーティにみんなでしていきましょう。

    ハマッ子のみなさん、そして横浜を愛するみんな
    横浜アンダーグラウンドの底力、見せておくれ。
  • [6] mixiユーザー

    2007年12月06日 22:53

    NeilはLuke Vibertとの
    オーストラリアツアーを終えて
    日本に入った(戻った?)ようですので
    予定を合わせて来週あたり会ってきます。
  • [8] mixiユーザー

    2007年12月10日 23:30

    Island Xtacy Sound Systemについて
    (Island Xtacy Sound Systemのサイトよりコピペ)
    http://www.island-xtacy.net/

    ◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇

    Island Xtacy Sound Systemは、横浜で2005年の暮れにスタートした国内でも珍しいSR用ヴィンテージサウンドシステムです。1950年代〜70年代黄金期のHi-Fi/Audioを現代に蘇らせ、カッティングエッジなダンスミュージックを豊かなサウンドで提供する為にデザインされています。

    メインのプリアンプには、世界で最初のDJミキサーBozak、放送機器としても定評の高いAudioartsロータリーミキサー等のヴィンテージ機器を使用し、パワーアンプにはジャンク品からレストアした省電力のBozakアンプリファイアとチューブアンプを用いています。
    アウトボードは、Urei、dbx、Shure Brothersなどのヴィンテージを使用、 スピーカーはJBLのダブルウーファーとBozakアルニコマグネットを組み合わせたシステムを構築中です。

    パワフルでリッチなサウンド、大音量のスピーカーの前でも話ができる(耳栓の必要が無い)、耳鳴りがしない、録音現場の息使いまでをもリアルに再現し、音楽が本来持っている感動をダイレクトに伝えることができる... IXのクルーは、その場に居合わせた人達がシンプルにサウンドを楽しみ、コミュニケーションができるサウンドを目指し、日々精進しています。

    ◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇

    上記の他、新設された
    AUDIO NIRVANAスピーカーの音のヤバいです。
    是非体感して“涅槃”にとばされちゃってください。
  • [10] mixiユーザー

    2007年12月20日 23:06

    皆さん、フライヤーはもうゲットしましたか〜?
  • [11] mixiユーザー

    2007年12月22日 06:26

    “横浜にレゲエ・ヒップホップ以外のクラブシーンを”という
    (もちろんレゲエ・ヒップホップシーンは素晴しいです)
    コンセプトのもとに始めた当コミュニティも
    参加者2488人を数え(12/22現在)、
    この地(横浜)にハウス、テクノ、ジャズ、ラテン…などの
    遊び場を求める人々がこんなにもいたのか、と思う反面
    現状は、と言うとこれほどの人数が動いているとは
    到底思えないものとなっています。
     
     一方、他の都市はどうなっているのかと言うと
    札幌、新潟、千葉、静岡、名古屋、京都、福岡、と
    自分の交遊の中で知りうる中だけでも
    音楽・夜遊びに関しての“渇望”があるようで
    パーティはかなりの大盛り上がりをみせています。
    横浜近郊でも、藤沢の“push”や横須賀の“sick!”などは
    毎回毎回かなり盛り上がっているようです。
    (横浜でも“tidal wave”が大入りさせているようです)
     
     ではなぜ横浜はいまいち盛り上がりきれないのか?
    それを解決するには、きっと、皆さんの、
    横浜のクラブで遊びたいけど最初の一歩が踏み出せない、
    と言う人々に気軽に遊びに来てもらう他は無いと思うのです。

     世界情勢が混迷の度を深め
    日本の経済的優位性が日々失われていき
    国内でも経済的格差が開いていく中で
    “地元”にカッコいい遊びのシーンが無いって事は
    実は大変な死活問題となりうるのです。
    (高くなる一方の運賃と貴重な時間を使って都内・海外まで行くよりも
    普段から近場で楽しいとこがあった方が良くないですか?)

     横浜でも、盟友Deejay YAKやDJ Hi-deoなど
    リーダー的存在DJが、オリジナルサウンドシステムを作ったり
    (ハウスミュージック用SSが複数存在するのは横浜ならでは!)
    世界のトップDJや話題のアーチストなどを呼んだりと
    間口を広げる動きを数多く展開していますが
    http://www.island-xtacy.net/
    http://kamomesoundworks.com/
    それもこれも皆さんがどんどん遊びに来てくれなければ
    この先何年続くか分からないのです。

     このコミュでも、皆さんに遊びに来てもらう
    きっかけを作るため、過去に2回ほどオフ会をやりました。
    そこでは、参加者の皆さんに気軽にDJをしてもらったり
    パフォーマンスを披露してもらったりと
    普段、“やる側”と“見る側”にある境界線を取っ払う試みをして
    楽しく盛り上がりました。
    そして今回、自分としてはこれが最後のつもりで
    12月23日(日・翌祝日)に関内Bodegaにて
    3回目のオフ会をやるため、世界的活動で知られるDJを
    UKと渋谷から呼びました。
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=25547431&comm_id=110430

    ☆Neil Combstock (Ninja Tune / Zero dB / U.K.)
    http://zero-db.com/

    ☆DJ Mochizuki (in the mix / MOL / JP)
    http://www.base-tokyo.co.jp/inthemix/

     なぜ今回は全員参加型でなく通常イヴェント形式なのか?
    と言うと、それはこれが自分から皆さんに対しての
    最後の問いかけだからです。
    まずNeilが参加してるZero dBのサイトに行って
    音を聴いてみてください。
    このコミュに参加してる皆さんは
    ハウス・テクノ・ジャズ・ラテン、などは
    大好物なはずですよね?
    そのいずれにも対応する音楽的幅の広さと
    危険なアンダーグラウンド感に満ちた
    “音”が聴けるはずです。
    一方のDJ Mochizukiもここで説明するまでもなく
    国内外を問わず有名だし
    貪欲なまでの幅広さと、確かな
    それでいて嫌みのないハイレベルなテクニックは
    海外での需要をまさに裏付けるシロモノです。

     この二人、
    今のタイミングで自分が呼べる中では最高の二人だと思いますし、
    フライヤーを持ってくれば2000円で1ドリンク付き
    と言う大赤字覚悟の低価格も本当に皆さんに来て欲しいから
    かなり無理してつけました。
    自分的には、 「これで遊びに来なきゃ嘘だろ」くらいに思ってます。
    皆さん是非フライヤーを持って遊びにきて下さい。
    フライヤーは市内都内のクラブ・レコード屋・服屋・飲み屋
    などに置いてありますが、万が一見つけられない場合は
    気軽にメッセージを下さい。
    ヨロシクです。

    http://www.mamioo.com
  • [12] mixiユーザー

    2007年12月22日 22:57

    ほんと、コミュに入ってるだけじゃ意味がないのです。
    たった一日だけでいい。僕たちの遊び場にぜひ、足を運んでください。
    それからココで遊びつづけるか、どうするか。
    ソレを考えても遅くはないのです。

    今回DJするみんな、本当に素晴らしいDJたちです。
    音楽を愛する、遊びを愛するあなたならば、
    かならず、かならず楽しめることを保障します。
    これは僕が実際に遊んだ経験から、そう思うのです。
    お世辞でも、なんでもありません。


    ”現場”コレがすべて。
    2000人を超える当コミュの参加者の方々の、
    ご来場、心よりお待ちしております!
  • [13] mixiユーザー

    2007年12月23日 10:25

    「横浜」に関わる音楽好きが「2000人」集まる。それだけで面白いし、「事件」だと思う。「横浜の音楽好き2000人結集ー!」みたいな。「横浜」って街はホントーに音楽が好きなんだな!って胸を張って言えると思う。なんでオレがこんなことをやってるか?っていうと「たまらなく音楽が好き!」っていう。ただそれだけなんだ。

    このパーティーを企画しているmamiooさん&waterflame crew にRespect!それでは「現場」で会いましょう!
  • [14] mixiユーザー

    2007年12月24日 19:01

    無事終わりました。
    内容的には予想通りの素晴らしいモノになりました。
    自分の、皆さんに対する問いかけに対する“答え”もはっきりと見えました。
    ご来場いただいた皆さんありがとうございました。
  • [15] mixiユーザー

    2007年12月27日 01:26

    みなさまおつかれさまでした。
    ひさびさに
    たくさん話してたくさん飲んでたくさん踊ってたくさん笑いました。
    心身解消!ありがとうございました♪

    あ、あのときメールを交換しそびれたあなた、またお会いしましょう◎
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年12月23日 (日) 日曜、翌日は休日。
  • 神奈川県 関内
  • 2007年12月23日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人