mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了<148>第33回 全日本トライアスロン皆生大会

詳細

2013年07月12日 14:20 更新

りんご大会定点カメラURL→http://www.ustream.tv/channel/%E7%9A%86%E7%94%9F%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%B3-%E5%AE%9A%E7%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9


ぴかぴか(新しい)第33回 全日本トライアスロン皆生大会ぴかぴか(新しい)

国内屈指の人気を誇るロングディスタンス大会 皆生トライアスロンですチャペル

例年梅雨明け後の猛暑の中で行われ、素晴らしい景観とともにハードな事でも知られるこの大会。
昨年は(たしかその前もだったかな?)不運な荒天に見舞われ思わぬ予定変更を余儀なくされましたが、今年はきっと三種目完全開催となってくれる事でしょう晴れわーい(嬉しい顔)ダッシュ(走り出す様)

公式サイト→http://www.kaike-triathlon.com/index.html
(※既に募集は締め切られております)

参加予定の方、情報交換にお役立てくださいぴかぴか(新しい)

※なお、支障がないようであればレースNoや大会に向けてひと言などお書き加えいただければと思いまするんるん

コメント(75)

  • [36] mixiユーザー

    2013年07月06日 06:34

    ボディNo.の記入は必須です!

    当日受け付けで記入することも可能ですが、かなり混み合いますので、事前に記入されるほうがよいと思います。


    皆生温泉街の旅館では、たいがい受け付けカウンターなどに太字マジックが置いてあると思います。
  • [37] mixiユーザー

    2013年07月06日 07:04

    >>[36]

    旅館の受付にマジックインキ配備、って
    皆生の方々、慣れてますね〜表情(嬉しい)
    (さすが、トライアスロン発祥の地)

    色んな大会出ましたが、
    ナンバリング 自分でやったことないですあせあせ
  • [38] mixiユーザー

    2013年07月06日 07:15

    >>[037]
    お願いすれば、旅館受け付けカウンターの人が書いてくれますよ(笑)
  • [39] mixiユーザー

    2013年07月06日 14:05

    >>[28]

    分かりましたわーい(嬉しい顔)ありがとうございまするんるん


    スイム会場に選手駐車場がありますが
    結構な台数停められますか?
    あと車の引き取りは大会翌日でも大丈夫なんでしょうかあせあせ
  • [40] mixiユーザー

    2013年07月06日 14:38

    >>[039]

    すいませんあせあせ(飛び散る汗)

    駐車場のスペースは結構あったように思いますが、詳しいことまではわかりかねます(^^;)
  • [41] mixiユーザー

    2013年07月09日 09:04

    遅ればせながら3度目の出場で参戦します。参加される皆さま、宜しくお願いします!
  • [43] mixiユーザー

    2013年07月09日 22:05

    >>[42]
    誘導もあるので、迷うことはないと思います。
    皆生はルールに厳しいので、誘導にはきちんと従いましょう!
  • [45] mixiユーザー

    2013年07月10日 10:13

    皆さんのやりとりかなり参考とさせていただきました。ありがとうございました。

    現地に土曜の午前中に入りますので、バイクコースの下見はできないのが少し心配でしたが、

    ちゃんと誘導があるようですね。

    あ、ゼッケン249です、年齢等気にしていないので記載します。

    皆さんレース会場やレース中見かけたらぜひお声かけください!

  • [47] mixiユーザー

    2013年07月10日 18:08

    サイクルヤマト便 ご利用の皆様。

    以前、ネットの書き込みで、
    「サイクルヤマト便、回収の際、本人立会い必須」と見た記憶あり。
    ヤマト運輸のサービスセンターに問い合わせしました。

    問い合わせ結果
    :回収の際、本人立会い必須ではないが、
    JCAの有効なカードの提示が必要、とのこと。

    宿泊先の協力得られれば、
    JCAのカードと現金預けて、宿泊先スタッフさんに発送お願いすること可能みたいです。

    参考情報でした。
  • [48] mixiユーザー

    2013年07月11日 23:20

    地元なので応援行きたかったのですが灘崎クリテリウムと重なってしまい応援いけれません(^o^;)出場されるからがんばってください♪着々と準備ととのってますよ♪

  • [49] mixiユーザー

    2013年07月12日 08:46

    >>[44]
    時間がいければ、下見バスツアーに行くのも良いですよ。僕は1年目はそうしました。
  • [50] mixiユーザー

    2013年07月12日 08:47

    >>[44]
    時間がいければ、下見バスツアーに行くのも良いですよ。僕は1年目はそうしました。
  • [52] mixiユーザー

    2013年07月12日 13:23

    明日から現地は天候が悪くなるみたいですね〜

    まあ、35℃の炎天下でのレースで、熱射病患者続出よりはいいかもしれません。

    もしかしたら、昨年同様、スイム中止でファーストラン・・になるかもしれませんが・・
  • [53] mixiユーザー

    2013年07月12日 20:31

    レースNo.188です。

    4月の宮古島ではスイム中止。。

    先週の鎌倉ラフウォーターも中止。。。

    皆生では泳がしてくれっ!!

    12時間切り目指します指でOK
  • [54] mixiユーザー

    2013年07月12日 21:45

    >>[53]

    風があると、この間の鎌倉・材木座みたく波が高くてSwim中止、
    と、なってしまうことが予想されるので、
    雨降ってもいいけど、風は吹かないで〜たらーっ(汗)と、
    勝手にお天気の神様にお願い中。

    3度目の正直?で、Swimパートから無事にスタートしたいですよねたらーっ(汗)
  • [56] mixiユーザー

    2013年07月13日 04:16

    >>[54]
    きっと大丈夫!!
    泳げます!!
  • [57] mixiユーザー

    2013年07月13日 08:20

    なんとか灼熱の太陽の元でのレースは避けられますかね?皆さん、明日は怪我のないように楽しみましょう!おいらはゼッケン166です!
  • [59] mixiユーザー

    2013年07月13日 09:15

    皆生にむけて前進中…ですが、大阪の吹田jctで渋滞のためピクリとも動きませぬ(-"-;)

    あっ電球僕のゼッケンNo.は398です。
  • [60] mixiユーザー

    2013年07月13日 10:15

    ベル着けました
    しっくりきてます笑
    DHバー握っても問題なし
  • [61] mixiユーザー

    2013年07月13日 17:33

    参加の皆さん、
    明日は「灼熱の皆生」でも、そうでなくても、塩なめて、水かぶって下さいね。
    そしてめいっぱいエンジョイして下さいね!
    ネットで応援してます。
  • [62] mixiユーザー

    2013年07月13日 20:12

    >>[61]
    ありがとうございます
    初皆生、楽しんできます
  • [63] mixiユーザー

    2013年07月14日 20:55

    お疲れ様でした。
    目標の12時間には届かず、13時間15分くらいでした。
    バイクコースがあんなハードだとはorz
    これで天気が晴れてたらと思うと、ゾッとします(ー ー;)

    今回はいまだかつてないほどのトラブルに見舞われました。。。

    1.アンクルバンドが故障し、バイクの折り返しで交換。
    2.バイクのエイドで水をかぶり過ぎて、いつのまにかゼッケンが吹き飛んでいた。途中でマーシャルに止められて、手書きのゼッケンをもらいました。
    3.バイクのギアが2回外れる。
    輸送したときにおかしくなったか?
    4.バイクでオシッコを我慢し過ぎて、ランに入ったらオシッコがチョットずつしかでなくなった。エイドのたびにトイレに駆け込む。
    5.ランではずっと血尿だった。

    いろいろありましたが、3種目できたので良かったです♪
  • [64] mixiユーザー

    2013年07月14日 21:20

    ゆかっち♪速報館山の合宿メンバーでみたよ!!完走おめでとうございます♪
  • [65] mixiユーザー

    2013年07月15日 00:12

    ゆかっち、お疲れさまでした。
    完走おめでとう! 良かった!
  • [67] mixiユーザー

    2013年07月15日 05:01

    完走しました!楽しい大会でした。特にランでは、信号待ちの時にボランティアの人達と話したり、水をじゃんじゃんかけてもらったりと最高でした。応援も暖かくてずっと笑顔でいられた感じがします。ただ、完走後の体へのダメージはかなりヤバイものがありますね♪
  • [68] mixiユーザー

    2013年07月15日 07:00

    >>[63]
    満身創痍の完走おめでとう。そしてお疲れさま。
    相当ダメージ残ってると思うので十分ケアして下さい。
  • [69] mixiユーザー

    2013年07月15日 13:24

    車でお帰りの方車(セダン)

    米子道は通行止めで、下道の国道181号線も土砂崩れで通行止めです!

    溝口から県道46号線を迂回して岡山方面に抜けてくださいダッシュ(走り出す様)
  • [70] mixiユーザー

    2013年07月15日 15:49

    Runで失速し、
    目標ゴールタイムを大幅に過ぎてしまいましたが、
    制限時間内に無事完走しました表情(嬉しい)

    Bikeコースは、ジェットコースターのようなコース、
    と言われているとおりのタフなコースの上、
    90Km過ぎからBIKEパート終了まで、かなりの向かい風だったし、
    Runパート、行きも帰りも、横風強く、体力消耗たらーっ(汗)
    でも、地元上げてのトライアスロンを盛り上げよう、という雰囲気、
    ボランティアさん達の熱い声援などなど、
    タフなコースだけど、また出たい!と思う大会でした。

    練習積んで、また参戦したいです表情(嬉しい)
  • [71] mixiユーザー

    2013年07月16日 16:58

    参加の皆さんお疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)私もぎりぎりでしたが無事完走を果たせました。

    いろいろ大変でしたが、なんといってもあのボランティアの方々の声援・地元の方々の

    声援にどれだけ助けられたことか。

    ラン折り返しての米子空港横のコースを走っているとき、戻ってくることを信じて

    日が暮れても待っていてくれている人たちがいることに感動し、一人ゆっくりとでも

    一歩一歩前へ進みながら泣いている自分がいました。

    本当に感動をありがとうございました。

    大会を支えていただいた地元の方々への感謝の気持ちでいっぱいです!

  • [72] mixiユーザー

    2013年07月16日 22:31

    皆さまお疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)

    私もギリギリ完走出来ましたぴかぴか(新しい)

    両手うちわで扇いでくれたちびっこ。
    水鉄砲で水をかけてくれたちびっこ。
    可愛かったな〜目がハート

    きつかったけど楽しかったでするんるん
  • [73] mixiユーザー

    2013年07月16日 22:42

    >>[072]
    ハンドタイプの小型扇風機で扇いでくれたちびまる子ちゃんもいましたね〜( ´∀`)ハート
  • [74] mixiユーザー

    2013年07月17日 09:04

    >>[71]
    完走おめでとうございます!
    今回はタイミングが合わず、お会いできなくて残念でした。(嫁と2人で動いてたもので。。)

    また、どこかの大会でお会いしましょう!
  • [75] mixiユーザー

    2013年07月17日 12:58

    >>[74]
    ありがとうございます!

    必ずどこかの大会でお会いできると信じてますよ!

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年07月14日 (日) (日曜日)
  • 鳥取県 米子市皆生大会特設コース
  • 2013年07月14日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
10人