mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了g.D.C 11期ワンレングスワークショップ 7/5(火)

詳細

2011年07月02日 17:47 更新

やっとめどが立って来たので、g.D.C11期生を募集します。


いやぁもう11期かと思うと感慨深いです




7月5日(火)  ワンレンの ワークショップを行います。

第11期ベーシックコースに先駆けて、
ワンレングスのワークショップを行います。


ベーシックコースを受講する方は、必ずこのワークショップを受講して下さい。


11期ベーシクコース

http://mixi.jp/view_event.pl?id=61851718&comm_id=428831

9/6より10回コースで行なう予定です。





ワークショップ開催場所  

glam:UNITED WORKS

MM21線 新高島駅4番出口から徒歩5分

http://glam.cc/u_salon.html


受講料 ¥3150




11:00〜17:00

gDCカット・ベーシックコースも次で11期になります。

毎回定員が埋まり、熱心な受講生の方々と、有意義な時間が過ごせています。


お陰様で、今まで参加者のみな様からは、この【gDC】という場で学んだことが、
とてもポジティブな形で仕事に反映されていると、有難い声を頂いています。
 
卒業していった方々の中には、

独立出店した方

店舗を拡張した方

2店舗目を出店した方 


「売り上げが前年比を大きく上回った」

等々、嬉しい報告を、それぞれのクラスで毎回何人かからは受けています。



もっと面白いと思ったのが、最近家のアシスタントがカットの練習に入ると、すんごい美味くなるの早いんですよ。
 
 
ワンレングスからセイムレイヤーをみっちり仕込む事で、次のステップでの理解度上がるんですね。



でもどんなセミナーでも、結果の出る人と、出ない人が出てきます。

gDCでも例外ではありません。

どうしてなのか?

常に考え、改良を加え、「全ての人に結果を」
これを考えてやっています。


4年も続けていると解って来たことあります。

なかなか上達しない人には、共通するクセがあるんです。

ここをクリアーにせずにテクニック的なことをな学んでも、
皆が同じ所で躓き、ある壁を越えられず気持が折れてしまう。

そのクセを明確にして、徹底的に修正して行くには、
正しい知識、正しいフォーム、日々の鍛錬が必要になります。

ワンレングス


これはベーシックコースをスムーズに進行する上で欠かせない、
基本中の基本テクニックのです。


ワンレングスは、真っ直ぐ切ると言う基本動作です。


今まで色んなワンレングスの切り方があったと思います。


真っ直ぐに見えるラインを切る為には、
実際にどんなシェープ、どんなスライス、どんな位置で切るのが良いのか?


今迄深く考えずにやって来た仕事を今一度考え、
今までの仕事に疑問を持ち、考え実戦して行く事が大事です。


そして考えた上で実戦するカットは、考えと手の動作が一致して来るのです。


またもう一つの基本中の基本、セイムレイヤー

これはフォルムコントロールに欠かせないOD(オーバーダイレクション)、
これの指標となるオンベースをしっかり身につけるためトレーニングです。



g.D.Cではまず理論を憶えます


 頭で理解します。


 そして目を養います。


 そして一番大事な手を鍛えます。



徹底的に鍛えます。


どの講習よりも、受講者の方に結果を出させたいと言う気持ちは強いと自負しています。




今回よりこのセイムレイヤーはベーシックコースの中に組み込まれました。
ベーシック10回コースのの1回目がセイムレイヤーになるので、ここでは、ワンレングスのみをみっちりやっていきます。

受講者の方にもウィッグを持ってきて頂き、実際にカットしていただきます。

みんなで、今までの美容人生の中で、一番綺麗なワンレングスを切ってみましょう!

そしてここでワンレングスをしっかりと学んだ上で、
ベーシックコースの技術を学んで行くことで、
ベーシックに入った時に、色んなモノがスムーズに頭に入って行き、
身体も動いてくれる様になります。


そしてきっとこの単純なワンレングスというスタイルを鍛錬することで、
カットの奥深さを感じ、
カットがもっともっと楽しくなるでしょう。



10期カット・ベーシックコース受講を希望してる方は、必ず受講して下さい。
前回のワークショップに参加している方は、ここは受けなくても大丈夫です。


沢山の方にかっとのたのしさを理解して頂きたいと言う思いから、受講料もワークショップは誰でも受講しやすい金額に設定しています。

カットが始めての方


オーナー、店長クラス


更なるスキルアップを考えるスタイリストの方


様々のポジションの方に、楽しんで頂けるワークショップだと思います。


是非とも参加してみて下さい。

希望者は「イベントに参加する」をポチッとクリックして、コメント頂けるとありがたいです。

よろしくお願い致します。

参加希望者

『イベントに参加する』をクリックして、コメント一言お願いします

※ 注意 一括メール機能を使い連絡をするので、ミクシーの基本設定を確認お願いします。

◆ アヒル隊長さん銀行
◆ ☆牛デップ☆さん銀行
◆ 中嶋 祐介さん銀行
◆ 今井洋人さん銀行
◆2液さん銀行
◆山村 直亮さん銀行
◆こぉうさん銀行
◆まなさん銀行
◆中島 翔さん銀行
◆宇津木 美香 さん


現在 10名

mail toメール確認済み
銀行入金済み



持物

337Aのウィッグ1台

スタンドクランプ(必ずスタンドでお願いします)

ドライヤー

スプレイヤー

カット用具一式(ダッカール、タオル等含む)

デンマン

ロールブラシ(太め)

延長コード

筆記用具です。

ヨロシクお願いします。


また今後受講をお考えの方も、g.D.Cを知るきっかけになると思います。


カットってこんなに面白い!

って思える様な、そんな内容です。

ワクワクしてサロンに帰って下さい

コメント(21)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年07月05日 (火)
  • 神奈川県 横浜市 桜木町駅より徒歩2分
  • 2011年07月05日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人