mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ありがとう代官山スタジオ

詳細

2008年12月25日 04:21 更新

 奈良県として代官山スタジオを使用するのは、これが最後だそうです。
 それを記念しまして、我らの岡田光興先生が『歌会』をされます。
 参加費は無料ですので、皆さんふるってご参加ください。<(_ _)>
                    記
--------------------------------------------------------
1,【イベントタイトル】
  【「あをによし」を歌い語る−ありがとう!奈良県代官山iスタジオ−】

2,【日時】
 平成20年12月27日(土曜日)

3,【時間】
 午後1時〜4時30分

4,【入場無料】

5,【内容】
 第1部 【「あをによし」を歌う】  
   出演  岡田 光興 (歌人・和歌短歌朗詠家)
 第2部 【平城遷都1300年記念祭特別企画『祝祭祀あをによし』プロジェクトを語る】
   出演  月森砂名  (『祝祭祀あをによし』発案者・プロデューサー・写真家)

6,奈良の情報も満載の当スペースでは、奈良の写真展も同時開催しております。

7,【場所】
奈良県代官山iスタジオ
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1丁目36番10号
(東急東横線代官山駅から徒歩3分。渋谷から一駅。)
イベントなどの問い合わせ
TEL.03-3461-5550 FAX.03-3461-5520
http://www.pref.nara.jp/tokyo/i-studio/

8,【問い合わせ先】
電話・FAX 04−2963−8315 (岡田)
携帯 090−8492−1133(岡田)
メール a313j@aol.com 

コメント(109)

  • [70] mixiユーザー

    2008年12月28日 13:58

    12月27日「ありがとう代官山iスタジオ」

    第3弾です。わーい(嬉しい顔)


    「マーキー・ジョモラさんシリーズ」です。るんるんるんるん

    マーキー・ジョモラさんのアイヌの幻の楽器「ヘニュート」は、「うど」で出来ているそうです。アイヌの「ヘニュート」作りの二人しかいない方に、その作り方を教わり、演奏と「ヘニュート」製作をされています。

    伝統的なアボリジニィのディシュリドゥ(イダキとも呼ばれています。)演奏もなさいます。

    昨日は、「万葉集の和歌」と南阿豆さんの「舞踏」という、異色のコラボレーションを快くお引き受け頂きました。ぴかぴか(新しい)


    「ヘニュート」の心懐かしい音色が、すっかり耳に馴染みました。

    また、コラボレーションや演奏の機会をお願いします。るんるん

    クローバーマーキー・ジョモラさんのミクシィ

    かわいいhttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=3607030

  • [71] mixiユーザー

    2008年12月28日 14:18

    ハート達(複数ハート)12月27日「ありがとう代官山iスタジオ」

    第4弾です。exclamation ×2

    「南阿豆さんシリーズ」です。ぴかぴか(新しい)

    南阿豆さんとは、数年来のお付き合いです。
    彼女の今年の公演会にも、行きました。

    屋内で行う「舞踏」もとても良かったですが、今回の様な、私の企画とのコラボレーションや「野外舞踏」は、とても楽しかったです。

    春に拝見した時よりも、ずっと「存在感」が出て来た様な感がありました。

    有難うございました。

    また、「舞踏」の企画を立ててみたいです。るんるん

    クローバー南阿豆さんのミクシィ

    かわいいhttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=350560

    クローバーらむうの歌日記「南阿豆の舞踏を歌う」・卯月20日 (2008年4月21日)

    かわいいhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=782311510&owner_id=17790362

  • [72] mixiユーザー

    2008年12月28日 15:54

    12月27日「ありがとう代官山iスタジオ」ハート達(複数ハート)

    第4弾です。るんるん

    「南阿豆さんシリーズ」その2です。 exclamation ×2
  • [73] mixiユーザー

    2008年12月28日 16:00

    12月27日「ありがとう代官山iスタジオ」

    第4弾です。

    「南阿豆さんシリーズ」その3です。(御好評に応え?)
  • [74] mixiユーザー

    2008年12月28日 23:43

    いつの間にかこんなに写真が…!
    有難う御座います!!!!!!

    大変感慨深いイベントに出演させて頂き、誠に有難う御座いました!
    以前、長野で俳句の会主催のイベントに出演したことがあり、興味があったので
    歌と踊るのはとても楽しみにしてました!

    岡田さんの歌はとても深みがあり、心に沁みました。
    また何かありましたら、いつでも共演できれば嬉しいです。

    寒い師走の中、お越しくださったお客様、ご協力頂いたスタッフならびに出演者の皆様、
    ありがとうございました!!
    来年も自然と戯れながら、更なる踊りを追及していきますので
    宜しくお願い致します。
  • [75] mixiユーザー

    2008年12月29日 02:57

    南 阿豆さん。

    最後の「祝詞」とのコラボレーションは、今後の舞踏の企画への私の一つのプレゼンです。

    一瞬一瞬に変わる「情景としての舞踏」に、感心するやら、見とれるやら、一観客として見ていたかった感もありました。

    代官山iスタジオの、最後の「庭園の風景」を独り占めにしていた感じでした。
    その「存在感」は、本当に大したものだと思いました。るんるん

    私は、玉野黄市さんが、自分がかかわった「舞踏」の原点なのですが、何か玉野さんの追及する世界にも通ずるものがあり、さらに「瞬間的な情念の表出性」という意味では、南阿豆さんの独自の世界を、今回感じました。

    あっ。ここは、「舞踏」コミュではありませんでした。あせあせ

    「通奏低音」としての、ディシュリドュやヘニュートは、「土への回帰」、「土俗への帰還」という土方舞踏や大野舞踏とも良くマッチすると思いますね。

    「和歌」の「歌い」も、一つの「通奏低音」的に捉えれば、ある意味で、これ程「人間的」なものもない訳で、人間のシャーマニックな身体表現を引き出す「トリガー」(きっかけ)としては、舞踏との親和性もかなりあると感じます。

    音や歌詞になぞらえて「踊る」のではなく、その本質的な「情感」に触発されて踊ることは、「人間の想念の解放」という意味で、私が本質的に追求したい分野にも深く関わっている事です。るんるん
  • [76] mixiユーザー

    2008年12月29日 08:38

    たくさん「触発」されたのは事実でしょう。

    らむう先生、更新と写真掲載ありがとうごじあいます。

    今、妹のうちのパソコンから鑑賞中・・
  • [77] mixiユーザー

    2008年12月29日 09:57

    玄武さんのCDも鑑賞中・・・
  • [79] mixiユーザー

    2008年12月29日 11:16

    シュバンさん。 ぴかぴか(新しい)

    来年は、良い意味で、「アーティスト系」を「ひふみ神示コミュ」で、沢山紹介しましょう。

    彼らは、場所や時間を「意識的」に操り、私たち、「日常性」の中に、逼塞(ひっそく)している人間たちを、「意識の荒野」に連れ出してくれます。

    人間は、案外、無自覚的に、自分の中に「めぐり」を形成しています。

    それが、他と触発される事で、「開放」されるのだと思います。

    その「開放」の触媒が、土地、神磁場だったり、ある時期、時間だったり、そして、一番「開放」されるのが、「人間」との出会いです。

    ロシアの秘教的神秘主義者、G・I・グルジェフの言う「機械的人間」とは、想念の「めぐり」によって、自らの意識が、狭い「身体内」で「循環」してしまっている人間ではないでしょうか。

    人が、霊止(ひと)、そして○九十(まこと)となるためには、その人間が、○九十(まこと)に出会うことが必要です。

    確かに、○九十(まこと)は、自分の裡に存在するものですが、それを引き出す「触媒」の様な存在が、すでに現界には沢山、存在します。

    その意味で、○九十(まこと)とは、「機械的人間」を、「真の人間」へと、さらには、「人間」を「霊止(ひと)」へと、そして、○九十(まこと)へと「昇華」させる「触媒」であると私は、考えています。

    「光の触媒としての自己の創出」。

    これが、ぴかぴか(新しい)「光相転位(ソウルアセンション)」の神義ではないでしょうか。

    大切なのは、多くのものに「触れて」みることです。

    その中には、良いものも、悪いものもあると思います。

    しかし、敢えてそれらに「触れてみる」勇気が必要な時代だと思います。

    るんるん「ひふみ神示」コミュニティは、その意味で、来年は、より「触媒」的な「触れあい」の「場」となると思います。

    「三千人の足場」は、来年あっという間に、この「ひふみ神示コミュ」によって達成されることとなると思います。

    それがなければ、この「ひふみ神示コミュニティ」に集った方々の「触れ会い」への想いが、まだ不足しているのではと思います。

    その意味で、「アーティスト」たちは、現実社会の中で、すでに「触媒」として活動している人たちです。

    彼らの活動と、「共働」ハート達(複数ハート)しながら、新たなるコミュのあり方を、是非模索していってもらいたいものです。

    それは、このひふみ神示コミュなら出来るはずです。

    何故なら、このコミュこそ、ぴかぴか(新しい)「光の器(うつわ)」なのですから。ぴかぴか(新しい)
  • [80] mixiユーザー

    2008年12月29日 12:11

    「三千人の足場」

    私もそれを意識はしていましたが、イヨイヨ射程距離ですかね。

    神示的にとても重要な数字だと思います。。<(_ _)>
  • [81] mixiユーザー

    2008年12月29日 12:26

    あっ。80番目を逃しました。

    「開けましておめでとう!」トピックを1月1日の午前0時0分に立ち上げて頂けると幸いです。

    みんなで、一斉に、そこに「コメント」しましょう!ハート達(複数ハート)exclamation ×2

    その告知も、事前にしておきましょう。るんるんぴかぴか(新しい)
  • [82] mixiユーザー

    2008年12月29日 15:08

    取り敢えず、本日三本目の日記をアップしました。あせあせ

    宜しければご覧下さい。るんるん

    クローバー「光の胎動」
    かわいいhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1036680244&owner_id=17790362

    クローバー「人(ひと)から光人(こと)へ」
    かわいいhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1036698596&owner_id=17790362

    クローバー「スの星」シリウスからの極光が降りて来ます。
    かわいいhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1036770814&owner_id=17790362

    富士山富士山瓊瓊杵さんの以下の日記は必見です。
    是非、お読み下さい。


    重要なお知らせ。本日三光降臨の儀執り行なわれました。 (2008年12月26日17:57 )

    かわいいhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1034103934&owner_id=20653861

    クローバーこれからどうなる。新しい世界によせて。
    2008年12月27日12:44

    かわいいhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1034855060&owner_id=20653861
  • [83] mixiユーザー

    2008年12月29日 23:29

    81番コメントで先生がが提起されてらっしゃること、了解です。

    【新年のご挨拶トピ2009】を立ち上げます。
    皆様、カキコの方を、宜しくお願い申し上げます。<(_ _)>

    さて、私がアップする写真第一号は、『作務衣君』にしてみましょうか。

    「自分かよ」  「他のはらむう先生に任せるよ」
  • [84] mixiユーザー

    2008年12月30日 20:56

    当日配布された、平城遷都1300年祭のパンフです。
  • [85] mixiユーザー

    2008年12月30日 20:58

    パンフの中身です。
  • [86] mixiユーザー

    2008年12月30日 23:33

    ≪和歌とヘニュート≫

    らむう先生とマーキー・ジョモラさんのご競演を動画で。

    mixi動画はサービス終了しました

    これは全体のごく一部ですが、ちょ9っとだけ味わってみてください。<(_ _)>
  • [87] mixiユーザー

    2008年12月31日 00:35

    シュバンさん。

    このアングルからの映像は、とても良いですね。

    何か、ヘニュートと、昔からタッグチームを組んでいたようで、大変感動しました。

    マーキーさんも、かなり、このヘニュート&万葉和歌という、セッションには、興味を持っていたようです。

    う〜ん。

    我ながら面白いです。わーい(嬉しい顔)
  • [88] mixiユーザー

    2008年12月31日 01:33

    う〜ん・・・
    ケータイからだとなかなか見れませんね〜

    明日PCから見てみます。


    ディジュリドゥの性質上、延ばすような歌い方と相性が抜群ですので、和歌とのセッションには物凄く興味ありました。

    歌が主体になり、ディジュリドゥはあくまでも伴奏に徹しますが、その事でさらに歌に力を持たせる事が出来るはずです。

    御神事でも演奏会でもライヴでも継続的に歌と合わせていきたいです。
    もっと遊びや駆け引きが深まっていくと思います。
  • [89] mixiユーザー

    2008年12月31日 01:48

    マーキー・ジョモラさん。

    コメント有難うございます。

    さすが、細かい所まで、見て下さっていると思いました。

    遊びや駆け引きの部分は、確かにもっとあっても面白いですね。
    アイヌの方の歌と、ヘニュートのセッションも、聞いてみたくなりました。

    万葉和歌は、アイヌ歌謡と、同通するものがある様に感じます。

    ヘニュート主導で、和歌を従という構成も考えられます。

    それだけ、ヘニュートが入ると、存在感があります。

    和歌も、もっと歌い上げるような歌い方にすると、全体のイメージがふくらむと感じました。るんるん
  • [90] mixiユーザー

    2008年12月31日 14:03


    「らむう日記」2008年12月31日【万葉集和歌「あをによし」で大晦日!】に、12月27日の「ありがとう代官山iスダジオ」のイベントで朗詠した和歌の内容とその大意を掲載しました。

    是非、ご覧下さい。exclamation ×2

    クローバー「らむう日記」2008年12月31日【万葉集和歌「あをによし」で大晦日!】
    かわいいhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1038427377&owner_id=17790362
  • [91] mixiユーザー

    2008年12月31日 15:38

    らむう日記満月【「ひふみ」で大晦日!】をアップしました。 わーい(嬉しい顔)

    宜しければ、ご覧下さい。exclamation ×2

    クローバー【「ひふみ」で大晦日!】

    かわいいhttp://mixi.jp/add_comment.pl?diary_id=1038889740&owner_id=17790362
  • [92] mixiユーザー

    2009年01月01日 15:42

    大祓祝詞と「ヘニュート」の共演です。

  • [93] mixiユーザー

    2009年01月02日 12:09

    シュバンさんの「ニコニコ動画」サイトに、「ありがとう代官山iスタジオ」の模様が沢山掲載されています。

    クローバーシュバンさんの「ニコニコ動画」サイト
    かわいいhttp://www.nicovideo.jp/user/9349812
  • [94] mixiユーザー

    2009年01月02日 13:55

    月森砂名さんの、写真と企画書、それに動画です。

  • [95] mixiユーザー

    2009年01月02日 15:44

    あっ。たまちひめさんも、出ていますね。ハート達(複数ハート)

    来れなかった方も、雰囲気が掴めてとても、感謝感謝です。るんるん
  • [96] mixiユーザー

    2009年01月02日 17:59

    それでは、もう二つ。南阿豆さんの野外パフォーマンスを。
    びっくりしないでくださうよ。。(=^ェ^=)

  • [97] mixiユーザー

    2009年01月02日 18:01

    では、もうひとつ。

  • [98] mixiユーザー

    2009年01月02日 19:49

    かなり、びっくりしました。あせあせ

    と言うか、「良かった!阿豆ちゃん。あせあせ『○っ○ん○ん』にならなくて!」という安堵感です。あせあせ

    前に、代官山の中でのパフォーマンスの時に、日本舞踊を踊った某女性舞踏家が、お狐パフォーマンスで、狐の霊に憑り移られて、前の方に座っていた○光○宏会の皆さんが、一斉に「印」を組み始めた、という「ハプニング」がありました。

    今回は、阿豆ちゃんには、この庭園が無くなる事を惜しむ、多くの「精霊」たちの面影が色濃く有りました。

    全てが、良きお計らいだと感じます。

                           らむう 光拝ぴかぴか(新しい)
  • [99] mixiユーザー

    2009年01月02日 20:03

    阿豆ちゃん。ぴかぴか(新しい)

    阿豆ちゃん。だけあって、「味」があるなあ〜!ハート達(複数ハート)

    さすが、最近の「ピン」のパフォーマンスで、練られているだけの事があります。

    拍手!手(チョキ)手(パー)指でOKハート達(複数ハート)
  • [100] mixiユーザー

    2009年01月02日 20:11

    100番の「切り番」は、私が頂きます。わーい(嬉しい顔)

    「あけまして2009!」のトピの様に、「ご褒美プレゼント」はありませんが、謹んで、御神歌を一首、ご奉納致します。揺れるハート

    ハート達(複数ハート)『蒼天を赤く彩る踊り子や樹上におはす精霊の光(かげ)』波
  • [101] mixiユーザー

    2009年01月02日 20:17

    南阿豆さんのパフォーマンスはクリスマス「樹上パフォーマンス」ですね。ハート達(複数ハート)

    新しい、「舞踏ジャンル」にエントリーしたいと思います。わーい(嬉しい顔)
  • [102] mixiユーザー

    2009年01月02日 20:31

    只今、南阿豆さん専用のギャラリーを創設準備中です。

    【歌】・・・おみごとですね。
  • [103] mixiユーザー

    2009年01月02日 22:15

    「ひふみ神示コミュ」御推奨の女性パフォーマー出現ですね。わーい(嬉しい顔)

    もっと出てくると、男性陣が喜ぶかも。わーい(嬉しい顔)

    「うづめの御用」ですね。ハート達(複数ハート)
  • [104] mixiユーザー

    2009年01月02日 23:07

    そうそう、今日たまたまそこを読んでいました。
    *******************************************************
     イワトの巻かき知らすぞよ、イワトひらくには神人共にゑらぎにぎはふのざぞ、カミカカリして唱ひ舞ふのざぞ、ウズメノミコトいるのざぞ。ウズメとは女(おみな)のみでないぞ、男(おのこ)もウズメざぞ、女のタマは男、男のタマは女と申してあろがな。ヤミの中で踊るのざぞ、唄ふのざぞ、皆のものウズメとなりて下されよ、暁(あけ)つげる十理(とり)となりて下されよ、カミカカリて舞ひ唄ひ下されよ、カミカカリでないと、これからは何も出来ぬと申してあろがな。十二月三十日、の一二。
     磐戸の巻 第01帖 (237)
    *******************************************************

    これ、このトピックにぴったりですね。
  • [106] mixiユーザー

    2009年01月03日 07:59

    昨日の夜、玄武君とメールで会話していたら、こんな文章が届きました。

    --------------------------------------------------------
    てめえ、ふざけたものを言ってんなコラ!

    人が甘やかしてると、ツケアガリやがって
    人のコミュで、人がやること横取りした上に宣伝までやりやがって

    その上に、なにが見たけりゃ映像載せるだと!!

    いい加減にしやがれ!

    あと!まいちゃんから
    テメエ何を言われた!

    頭下げんのは、どっちだ!

    裁くだと?
    テメエ、誰に何を言ってやがんだこら!

    人様のふんどし履いてエラソーにしてんなよ!

    うつ病を俺に見せ付けんな!阿呆が
    --------------------------------------------------------

    彼をサムライとして、龍神として立てていたのですが、
    これ以上は不可能になりました。私が彼の応援をする
    ことは二度とありません。せっかく岡田先生もリスクを
    背負ったのに、こちらの善意が全部台無しです。
    このコミュでは、彼を公式に排除します。

    個人的に付き合われる方は、ご勝手にどうぞ。
     
  • [107] mixiユーザー

    2009年01月03日 12:31

    シュバンさん。

    昨年のことを持ち出すのは、止めましょう。

    昨日は昨日。今日は今日です。

    明日は、善意あるみなさんで作っていきましょう。るんるん
  • [108] mixiユーザー

    2009年01月03日 14:10

    今年に送ってきたメールの反応です。

    わたしが『剣』の魂であることを、彼は気づいていない。
  • [109] mixiユーザー

    2009年01月04日 03:15

    私の2009年1月4日の日記に、【祝祭空間の創出】として、日記の形で、今回の2008年12月27日の「ありがとう代官山iスタジオ」のイベントを「まとめて」みました。

    シュバンさん「力作」の映像も入っています。exclamation ×2

    宜しければ、ご覧下さい。

    ハート達(複数ハート)らむう日記
    クローバー【祝祭空間の創出】−「あをによしを歌い語る」−に込められた「願い」

    かわいいhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1042847050&owner_id=17790362
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年12月27日 (土) 土曜日
  • 東京都 渋谷区
  • 2008年12月26日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人