mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了音波祭2011 The Tales Of Free Rave Spirit

詳細

2011年07月02日 18:43 更新

exclamation ×2完全予約制ですので、ちゃんと下記情報をチェックしてねexclamation ×2

にしても、これまた国内の実力派が揃ったレイブだことるんるん


The Tales Of Free Rave Spirit
ONPAPSY 音波祭 2011

■ 日程・会場

開催日:8月6日(土曜)〜7日(日曜)
@アプトいちしろキャンプ場
静岡県榛原郡川根本町梅地3−19

会場周辺マップ:http://yj.pn/D0zTRx (提供元:Yahoo)

入場受付:土曜午前9時〜日曜午前9時まで
(予約IDの確認後、入場可※下記案内参照)
公演開始:同日午後2時〜(※タイムテーブル参照)


■ ?施設利用料金 ?入場制限について

?音波祭はフリーパーティーですが、下記については有料となります。
・場外駐車場利用料:1000円/車1台(自動ニ輪は無料)
・キャンプ場入場料:500円/大人1名(小学生以下は無料※保護者同伴のみ)
※予約時に入金してください。(詳しくは予約案内ページをご覧ください)

?今年度より入場者数を300名に制限します。
※予約者が300名に達した時点で受付を終了します。
※駐車場にも限りがありますので、駐車場の予約は80台で制限します。
予約台数が80台に達した時点で、以降のお客様は駐車場を利用できません。
その際は、音波祭コミュニティや、お知り合いを通じてシェアの相談をする、
または、公共交通機関でのご来場もご検討ください。
お車に関しては、なるべく多人数で乗り合せての来場に、ご協力をお願いします。
会場付近を大井川鉄道が走っています。
「アプトいちしろ駅」が最寄駅になります。長旅にはなりますが、どうぞご検討ください。


■ 完全予約制の導入と集金について 【重要】

2010年より、会場を有料キャンプ場に移したことで、各種利用料が発生し、
エントランスフリーの風習を保つことや、人数制限も必要になってきたこと等も踏まえて
今年度より、事前予約と銀行口座への事前集金を導入することになりました。
駐車場料金とキャンプ場宿泊利用料を各個人参加、グループ参加のみなさんで
合計した金額を、前日までに指定の口座にご入金いただきます。

フリーパーティーであること、人数制限を設けていることをご理解いただき、
ご理解ご協力をお願いします。
予約入金方法は下記ホームページの案内に従ってください。(PC/携帯電話から閲覧可)
予約案内ページ:
http://www.ouroboros-music.net/onpapsy2011


注!早期に予約人数が制限数に達してしまうことが考えられますので、
ご参加を決めている方は、どうぞお早めのご予約をお願いします。
予約手続も相談も何もせず、入れてくれるだろう的な感覚でご来場されても、
入門の守衛セキュリティを通過できません。
予めご了承のうえ、必ず事前に予約をお願いします。

よく分からない方、入金が不安な方、電話またはメールでも受付けます。
お気軽にご相談ください。※出店のご相談も同時に受け付けます。

メールはこちら:info@ouroboros-music.net
担当直通:090-6025-3904
(留守電に名前と連絡先を入れてください。パーティー前日まで対応します。)



■ キャスト/タイムテーブル

□ 芝生広場エリア:

09:00-入場受付開始
11:00-全体リハ開始
公演スケジュール/出演
14:00- DJ Digi-Sato / 120min ( Psycotrobeat )
16:00- SYNGETSU / LIVE 75min ( NOSTALGIA.NET )
17:15- DJ PSYCHO69 / 60min ( NOSTALGIA.NET )
18:15- DJ Kazny & Sinya / 60min ( NOSTALGIA.NET )
19:15- DJ KEMMARO / 90min ( ELF music )
20:45- DJ MARNOLY / 60min ( NOSTALGIA.NET )
21:45- Dead & Growing / LIVE ( HINOWA RECORDINGS, Polena Rec. )
※転換スタンバイ5分間インターバル
23:00- DRAP DROP / LIVE 75min ( ELF music )
00:15- DJ ROMICTAL / 60min ( FULLSMOKE*fullsmile )
01:15- DJ Ferooma / 60min ( HINOWA RECORDINGS )
02:15- HYDRO GENERATOR / LIVE 75min ( HINOWA RECORDINGS )
03:30- DJ NOISE / 75min ( HEAVENS DOOR, AghartA )
04:45- SHIVATRANCE / LIVE 75min ( 604 )
※転換スタンバイ15分間インターバル( システム冷却 )
06:15- TRI-FORCE / LIVE 75min ( tacmi.st, ELF Music )
07:30- DJ Chan aka.double / 60min ( OUROBOROS MUSIC )
08:30- SLUM / LIVE 75min ( SUNFROWERS OF TODAY )
09:45- DJ Prog.K / 75min ( Galatic Sun/Progressiva )
11:00- On The Beach / LIVE 75min ( ex.E.G.B, Yokohama )
12:15- DJ ARI / 75min ( COSMIC SPACE PROJECT, 戌組 )
13:30- DJ TAKU NAKAMURA / 60min ( Connection )
14:30- DJ Makky & Matushima / 90min ( kraft )


映像出力
VJ Wanbon ( Ph.D )

全体装飾
PSYCHO69 ( NOSTALGIA.NET, OUROBOROS MUSIC )

P.A/サウンドシステム
ASADA SOUND
ft.Terminator Sound System ( NOSTALGIA.NET )

録画収録
Yahhoi ( FUJIYA AVIC.CO )

バティック調モチーフ原画
Ginger aka.Hiroki Ohira


□ 隧道 ( トンネル跡 ) エリア:

空間・演出プロデュース
HEAVENS DOOR ( 天国乃扉 )
...NOISE, SASAKI TAKASHI, 光学姉妹, and more.

出演/タイムスケジュール
キャスト現地公開
( 音出しは午後8時から深夜3時です )


■ その他のお知らせ

※出店について
酒類飲料の販売を除いて、フード、物販、セラピー、マッサージ等あらゆる形態の出店を歓迎します。
ただし、内容に応じた出店条件について、事前に打ち合わせが必要です。
希望される方は予約時に出店希望の旨お伝えください。折り返し、ご連絡します。
予約同様に、メールまたは電話でも対応します。

メール:info@ouroboros-music.net
直通:090-6025-3904( お名前とご連絡先を伝言してください。折り返します。 )

※参加者の皆様へ
音波祭はフリーパーティーです。制作スタッフも、みんなボランティアです。
ただ、遊んで帰るのではなく、自分達で出したゴミを持ち帰る、
会場内のゴミ拾い、泥酔者の介抱、注意事項の声掛けなどなど、
パーティーの進行を参加者の皆様でフォローしあいながら、
今後も、全員参加型フリーパーティー「音波祭」を維持していきましょう。
皆さんの熱意あるご協力ご参加を心からお待ちしてます!


※会場の特徴
山間に囲まれた会場には、芝生広場が広がっていて、
河畔を挟んで山がそびえています。
お昼になると、切り立った崖の上をSL機関車が走っていくのが見れます。
長島ダムのすぐ下流に位置し、接岨峡温泉まで車で10分です。
場内設備として、スポット照明が点在し、男女別水洗トイレ、
温水シャワー、炊事棟を備えています。
携帯電話はほぼ圏外です。( docomoは通話できました. )

会場の様子はこちら↓
http://www.town.kawanehon.shizuoka.jp/profile2/more4/camp7.asp


※禁止事項
オートキャンプ場ですが、イベント当日は一般車両の出入りができないので
原則オートキャンプはできません。
芝生でのキャンプとなりますので、キャンプサイトでの直火はダメです。
ファイヤーポイ、小さな花火程度は問題ありません。
公共設備(トイレ、シャワー、炊事場)はみんなで使うところですので
順番を守ってキレイに使いましょう。


■ 音波祭2011催行団体一覧

管理組合 : アプトいちしろキャンプ場
( 電話:0547-59-4500 )
酒類販売 : 居酒屋 海坊主
実行運営 : NOSTALGIA.NET
共同制作 : HEAVENS DOOR
協力レーベル : HINOWA RECORDINGS, Sun flowers of today,他
舞台設営 : 村井架設工業
主催元団体 : OUROBOROS MUSIC/ELF music


主催代表責任者
坂東 尚記 / ELF music イベント事業部 OUROBOROS MUSIC代表
副代表兼会計主任
長田 健吾 / NOSTALGIA NETWORK代表

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2011年08月02日 17:02

    予約人数が300人を超えてしまったので、新規の予約受付は終了となりました!
    もれてしまった皆様、8/27と9/2−4にTRI-FORCE Liveが決定していますので、
    そちらでご堪能くださいませ!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年08月06日 (土)
  • 静岡県
  • 2011年08月06日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人