△ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △
クラシック、純邦楽、ミニマルテクノ、アンビエント等、様々な音楽を吸収し、その全てを自身のフィルターを通して統合することを目的としたSha-Aのプロジェクト、TRI-FORCE。体感する者を感涙させる壮大な世界観、美しくスタイリッシュなサウンドは、トランスミュージックが本来持っている、「トランス感」を余すところなく表現している。
2000年より数々のパーティー・野外イベントでライブ・DJプレイを経験し、そのライブ音源を自身のレーベルより発売。2005年にELF Musicよりデビューアルバム「Entrance to Reality」をリリース。国内外でスマッシュヒットし、現在は中古市場にてプレミア価格で取引されている模様。また、別プロジェクトのOCOTの楽曲は、Paul Van Dyk、Above and Beyond、Solarstone、Tiestoなどの海外著名DJにもプレイされた実績をもつ。
2005年以降、音楽の本場ヨーロッパでのエネルギー体験、電子音楽コンサート、合唱曲の作曲など芸術方面から、また日本の神々、人間の精神性、自然の美しさなど魂との邂逅から音楽の本質に迫り、TRI-FORCEのエレクトロニック・ダンスミュージックは進化を遂げ、ついに現代芸術の領域へ…
http://
△ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △
Release
【 TRI-FORCE 】
Album
● 2nd Album 6.29 release 『Tales of the beginning』
● ELF Music 『Entrance To Reality』
V.A.
● Dejavu Records「ZEN」
"Day Dreaming"
● ELF Music 「After 10 Years of Japanese Trance」
"Interstellar Harmonics"
● Yellow Sunshine Explosion 「Goa Vol. 15」
“Spectral Breeze”
● ELF Music 「Far east technology」
"Place of Dawn"
● Victor 「Psychedelic Rave "Paradise"」
“The Inner Nebula"
● Victor 「Psychedelic Rave "Rainbow"」
“Danse Statique"
● QQS 「盆トラ」
"炭坑節 TRI-Force Remix"
● Dreamusic 「Killer Trance」
Snap "The Power TRI-Force Remix"
Shanice "I love your smile TRI-Force Remix"
【 OCOT 】
Album
● Horizon & Sevensenses
"Reach into the light"
Single
● Landscape Music
"Live to Love"
Remix
● Solaris
Solarstone "Late Summer Fields OCOT Remix"
● Otographic Music
Hiroyuki ODA "Amethyst OCOT Remix"
● Otographic Music
Tin5ha "Clear Blue Sky OCOT Remix"
V.A.
● Horizon 「Morning Tracks vol.4」
OCOT "Ningen" "Innocence"
Mosaix "Stay Here Yoda&OCOT Rework"
● Sevensenses 「Best of sevensenses vol.2」
OCOT "Guiding Ray" "K.O.E."
Other Project
V.A.
● b.p.f. records 「Asian Babylons」
Ice Fort "Water High"
△ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △
▼Booking Contact
info@tri-force.jp
▼Sha-Aくんの出演予定の無いイベントの作成は禁止・削除させて頂きます。
困ったときには