*ちなみに前回までに紹介された(鑑賞会で流れた)バンド名です。 NELSON、TOUR DE FORCE、SEVENTH KEY、 DEPARTURE、THE SHOCK、CROWN OF THORNS、 STEELHOUSE LANE、DARE、STAN BUSH、USER BRIAN McDONALD、HEARTLAND、 WORK OF ART、PRID OF LIONS、BAD HABIT GRAND ILLUSION、ZENO、 VALENTINE/VALENSIA RED DOWN、PLACE VENDOME、JOURNEY、LOS ANGELES AURAS、DOMINOE、CC-ROCK、FINAL FRONTER、1st AVENUE etc...
4.THE V.U. / One Track Mind
Journeyのロスバロリー、現TWO FIRESケヴィンチャルファント、Y&Tのステフバーンズ、 The Tubes のDr プレイリープリンスのプロジェクト。1986年作品。丁度、JOURNEYが raised on radio レコーディングするタイミングでロスバロリーが脱退してケビンチャルファントらと組んだバンド。 このバンドが後のTHE STORMや TWO FIRES につながっていったと思って聴いてみると色々みえてきますよ。
5.QUEENSRYCHE / One and Only
どんなイベントでもこのバンドはかけている気がしますwメロディアスハードというくくりで一番近いアルバムEMPIREから私の大好き なOne and Onlyを選曲。正直、今のRYCHEは世間の認知度が0に近いですが;;;それでもOPERAIOTN:MINDCRIMEの夢をもう一度といったところです。
1、Red Dawn 「Flyin' High」(Never Say Surrender)
http://www.youtube.com/watch?v=8jnzPdmT0CI
元レインボーのキーボード、デイヴ・ローゼンタールのバンドです。
2、Winter Rose 「I'll Never Fall In Love Again」(Winter Rose)
http://www.youtube.com/watch?v=aK4awOQN1kQ&feature=related
ドリーム・シアターのヴォーカル、ジェイムズ・ラブリエの元居たバンド。
アルバム全編ポップ&キャッチーで良いですよ〜
3、Casanova 「I'll Come Runnin'」(One Night Stand)
http://www.youtube.com/watch?v=OAF-Zp3Z1JQ
メロハー界のカリスマ!?マイケル・ヴォス率いるCasanovaのセカンドより。
Bon Joviライクな名曲です!
1. Die 4 Rock / EZ LIVIN'
BONFIREのHans ZillerがBONFIREを一時脱退していた時にやっていたバンドです。
数年前にボートラ入りで再発されました。
もう1曲,カッコいい曲が入っています。
http://www.youtube.com/watch?v=PhVrDEG4iI8
2. Must Be A Miracle / WINTER'S REIGN
80年代末期のチェコで爆発的な人気を博したアイルランドのバンドです。
この曲は,未完の2ndのアルバムのミックスダウン前の音源です。
3. Waiting For You / HEARTPLAY
フィンランドのURBAN TALEのシンガー,Kimmo Blomのバンドです。
自主制作の1stアルバムからです。
http://www.youtube.com/watch?v=eHYY8Rd9_qQ&feature=related
4. Now And Forever / AUTUMN LORDS
スウェーデンの様式美バンド,MEDUZAの前身です。
この曲は,MEDUZAの1stでもリメイクしており,現SPIRITUAL BEGGERSのApollo Papathanasioが歌っていますが(↓),個人的にはAUTUMN LORDSバージョンの方が好きです。
http://www.youtube.com/watch?v=twRiK61H1i8
5. Fear Of Time / ONE CENT
TALISMAN,ARCH ENEMY,OPETHなどで活躍中のギタリスト,Fredrik Akessonが在籍していたバンドです。
ヴォーカルは,後にSNAKES IN PARADISEに加入するStefan Berggrenです。
http://www.youtube.com/watch?v=We0gepLZfxc