mixiユーザー(id:7076225)

2008年10月01日08:03

9 view

鍛高ラムネ

この名前ではなんのことだかわからないでしょうけれど、紫蘇(しそ)のラムネになります。

焼酎に「鍛高譚(たんたかたん)」というのがあって関係あるのかなー?と調べたところ、大アリでした。

このラムネ、白糠町(しらぬかちょう)というところの産品なんですが、そこが“しそ焼酎『鍛高譚』のふるさと”なのだそうです。
しかもこの鍛高ラムネ、地ラムネ日本一になったこともあるそうで。

ていうか地ラムネで日本一とかが決まる何かがあったのか。知らなかった。

色合いは透明感にわずかに色づいているようないないような感じがとてもいい感じ。

しゅぽんと開けるとふわっと香る紫蘇の香り。

紫蘇って言ってもよくわからないので梅サワーみたいな雰囲気を想像していたのですが、これは紫蘇の香りです。

香りを楽しむ飲料なのでしょうね。

清涼感があって、すっきりおいしいラムネでした。これは良いものだ。


ごちそうさまでした。

たべものシリーズまとめ03
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=879360220&owner_id=7076225
0 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する