mixiユーザー(id:7076225)

2008年09月10日07:29

28 view

法多山だんご

「ちょっと法多山(はったさん)だんご買ってきてくんない?」と弟君から頼まれましたが、法多山ってったら袋井。
下道で行ったら1時間以上はかかる道のりです。

どこがちょっとだ。弟よ。

早朝に非常召集、中継訓練がある日でした。
本部の私は早めの集合、集合時間はなんと午前5時。
4時起きが必要です。ところで夜まで遊び呆けた私が帰宅したのは3時半をまわってましたw 完璧に徹夜コースですw
あ。何でそんな遅い帰宅だったのかって?

映画「20世紀少年」を見たら気になっちゃって、マンガ喫茶でコミック読破してきたから(笑)

訓練終了して帰り着いて9時近く。少しPCいじりはじめたらたちまち眠くなってきた。
どうしても徹夜ってやりきれないたちなものですから、ここで仮眠を取ることにして落ちるように眠りの世界へ。
昼間で休む程度で睡眠時間的には少ないものですが、少しまとまった睡眠を取ればなんとかなるものです。

昼から法多山へ。
ちょっと寄り道しつつ行ったせいで、到着した頃には午後3時。せっかく来たのだからと長い長いながーい階段を上りきり、お参りもします。

全国的に有名なのかどうかまでは知りませんが、このあたりではかなり有名ですよね、法多山の厄除けだんご。

こんなの。
http://www.rakuichi.net/shop/dango/
http://www.hattasan.or.jp/dango/index.html

無事に4箱ほど購入して帰途につきました。

で、弟君よ。こんなにたくさん買ってこさせてどうしようとゆーのだ?

え? 会社にもってって配る?

旅行みやげというわけではなく、自分で買ってったわけでもなく?

弟君の考えが、イマイチよくわからないのでしたww


ところで、法多山の前にレストランがイパーイあったんだけど、どこもかしこもメニューがほぼ同じ。
丼物にうどんそば、カレーにチキンライス。
なんでここまで一緒なんだとツッコミたくなるレベル。帰りしなにかつ丼の値段を見比べてきたら、どのお店も850円と同一でした。全く差別化されてないww


自分ちの分も別に買って帰りまして、美味しくいただきました。ごちそうさまー。
0 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する