mixiユーザー(id:3701419)

2007年01月09日18:07

14 view

『硫黄島からの手紙』

映画『硫黄島からの手紙』を観た。

(2006年 米 監督:クリント・イーストウッド
出演:渡辺謙 二宮和也 伊原剛志 加瀬亮 中村獅童 裕木奈江)

イーストウッド監督に教えてもらった硫黄島の戦いは、思いの外私の中では衝撃的なものとなった。

この『硫黄島からの手紙』も、『父親たちの星条旗』同様、とても淡々と描かれている。
ブルーグレーを基調とした例の重苦しくて寂しげな色調の中、日本側から見た想いが綴られてゆく。

渡辺謙演じる栗林中将は、今までの軍の上官のイメージを覆すような人物だった。
へー、こんな上官もいたんだぁ。でも、個人的にはバロン西(伊原剛志)の方が好きかも…。

この2人は共にアメリカに住んでいた経験があり、米国に友人もいるし、米軍の強さをよく理解していた。その2人を、この作品はとても好意的に描いている。そこに、アメリカ人監督の一端が垣間見えるような気もする。

しかーし! だからといって「違和感のある日本」という感じはなく、普通に硫黄島での日本軍の戦いを見せてもらった感じだ。そこにイーストウッド組の努力と凄さを見た。

この作品は静かだけど、怖い。戦闘シーンがリアル。自決シーンも本当にリアル。
米軍が上陸してからは、BGMは銃弾や爆撃の音に取って代わる。

そういえば、久しぶりに裕木奈江を見た。
二宮和也と夫婦の役だけど、ずいぶん姉さん女房に見える(笑)
ちなみに彼女は来年公開予定のデヴィット・リンチ作品に出演するのだそうだ…ビックリ!

『父親たちの星条旗』と『硫黄島からの手紙』を観て思った。
両方観ないと伝わらないものがあるんだなあ…と。
それぞれ一本ずつで完結してるけど、やっぱり2部作なんだ。

『父親たち〜』を観ただけでは地下壕の中で何があったかがわからない。『硫黄島〜』を観ただけでは、日本軍がどんなに長い間米軍を苦しめ、彼らに驚異を与えていたかがわかりにくい。両方観て初めてそれらが一つにつながり、戦争の虚しさがあらためて胸をつくような気がした。

この2部作を観て、生きて母国へ帰る望みを持って戦っていた米軍と、戦場で誇り高く命を散らすことを美徳としていた日本軍の違いがわかる。アメリカには戦場から戻った語り部となる兵士が存在したけど、日本にはいなかった。 だから…「手紙」だったのだ。

淡々と、しかも鮮烈な戦場の描き方は、ドン・シーゲルやセルジオ・レオーネに学んできたイーストウッドのキャリアの確かさを物語ってるような気がした。




『父親たちの星条旗』
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=287090578&owner_id=3701419
0 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する