mixiユーザー(id:206229)

2022年10月03日21:43

111 view

【アニメネタ】 2022年 3期 総括

概ね終わったので昨季も振り返ってみましょう!

◎リコリス・リコイル
 日本の治安を脅かす者を陰で「始末」する秘密組織の少女が主人公1(黒服)。
 しかし彼女は左遷され、新しい配属先の不殺主人公2(赤服)に振り回されます。
 悪を始末する事しか知らなかった黒と、赤の交流が次第に信頼に変わって行くところが見どころ1
 赤主人公が明るく・元気で・可愛いのと、2人の絡みが良いのと、ドンパチ活劇が凄い等々が見どころ2〜4
 そして脚本が結構練り込まれてて、伏線も結構あって、2度観に耐えられるくらいには内容が濃いのも見どころです。

 要は、さらっと観ても楽しい。
 じっくり観るとさらに楽しい。
 つまりは快作。

 …とはいえ、後半は少し風呂敷を広げ過ぎてて、雑な部分・ぼやけた部分が目立つようになります。
 話を大きくし過ぎてるトコと、大人組織が薄っぺらい部分は目に付いちゃいましたね。
 が、色々な伏線はあっさりだけど、ガッツリ回収出来てましたし、〆も良かった。

 また、さユリちゃんによる終わりの歌は、明るいのに少し切なくて惹きこまれて繰り返し再生しちゃいました。
 総合的に、とても良い作品だったと思います!


◎メイドインアビス 2期
 1期の後の映画版の続編。
 非常に良かった1期は「未知への冒険」が何より楽しみでした。
 2期も「未知」なんだけど「力を合わせて乗り越える」んじゃなくて、バラバラに行動して自滅して行く序盤の展開は残念だった。
 中盤はグログロな過去話にゲロゲロで、精神的ダメージでかくて、一時期は観るのが本当に怖くなって、ワクワクな時とドンヨリした日には観ないようにしました… そして終盤も阿鼻叫喚だったわけですが… 最終回12話は本当に見応えがありました!

 こんな話を考え付く原作者は頭おかし過ぎるけど、これを映像化したアニメ制作陣も本当に凄くて圧倒されました。
 未知の世界観・体験に出合いたい人は絶対に観ておくべき作品です!
 …けれども繰り返し見たいとは思わないな!!!w;

追記:くのちゃんこと久野美咲が、喉と魂をすり減らしながら演じた作品について語っています。
 https://twitter.com/kuno_misaki0119/status/1575171171733368833
追記:ヴエコ役の寺崎裕香さんの語りも儚くて印象的でした。
追記:我らがアイドル、ナナチの出番が少ない点には不満爆発!
追記:なお私は「まああ」がとても気になって仕方が無かったw
 アホっぽい涎たらしたあのツラが何ともかんとも…
 なお、中の人は市ノ瀬加奈チャンだったのね@@!
 抱き枕があったら欲しいかもしれん…w


〇異世界おじさん
 20年ぶり?に事故から目を覚ましたおじさんは頭がおかしくなっていて…という導入。
 しょっぱなから意味不明な言語をしゃべり出す子安さんには吹き出すこと請け合いw

 その後、異世界に飛ばされたおじさんの色々な経験を、魔法の力で疑似体験。
 とにかく悲惨なのが多いw
 けれどもそんな中でも、善意や好意に巡り合うのですが、それに気付かないおじさんに悶絶させられますw

 そして子安・ルル山・みかこし・とまっちゃんといった豪華配役だからこそ笑える作品かな。

 残念ながら、流行り病のお陰もあって「万策尽き」て、前代未聞、1クール作なのに半分ほどしか放送されなかったのが残念なところですけれど、10月から最後まで放送されるとのことです!


〇よふかしのうた
 不登校になってしまった主人公が、ちょっと悪いなと思いながらも、ある夜、外に出かけて街を彷徨う。
 そこで出会った不思議なお姉さんは吸血鬼だった…というお話。

 その吸血鬼がとても好いんすよね。
 女性女性してなく、むしろ少しオッサン臭いところとかw
 竹を割ったようなスパっとしたところとか、けどちょっと面倒くさいところとか。
 それを雨宮天さんが実に実に良い演技してくれてます。

 この吸血鬼に惚れれば念願の眷属になれるという設定なんだけど、なかなか惚れない。

 世間には「どうしてこんな可愛い子に惚れないの???」的な作品ばかりだけど、この作品はそういうのが無い。
 見た目もそうですが、やっぱりオッサン臭いところとか、露出が多い割にぐっと来ないところとか、そういうところを含めて惚れ切れない主人公と同調できるのも、この作品の魅力。
 いや… やっぱりもっと可愛い子だったら良かったかもだけれど、するとこの作品じゃなくなっちゃったのかなぁ…
 まぁどちらにせよ異色作ですし、ちょっと観てみて欲しい作品ではあります。
 1話でその魅力は大体分かりますが、少しずつ話が広がって行き、後半はぐぐっと話が重くなって、続きが気になる展開に。

 なお、引きこもってしまった主人公は悩みもするけど、ジメジメし過ぎず好感が持てる部分もマルでした。
 台詞も「ちょっと考えてる重み」があるし、夜の街の雰囲気が独特な色彩で描かれている部分も非常に良い。

 以上のように、絶妙かつ不思議な魅力を持った地味な良作でした。

 続きが観たいと思ったのですが、全然売れてないみたいなので続編は期待薄の模様。
 やはり吸血鬼ちゃん主人公がもう少し可愛い必要があったのでは@@;


======以上はほぼ毎回楽しみ(*)=========
======以下は若干溜めたけどちゃんと観た=========

〇サマータイムレンダ 2クール目
 タイムリープ+知的妖怪の退治ものと言うべきか。
 作画も背景も安定してかなり良好なだけじゃなく、予想外の展開がずっと続いたし、設定の開示や展開・頭脳戦もぼちぼち面白かった。

 ただやっぱり、意外性高かった1期序盤の引きに比べ、後半はただ長いと感じた展開が惜しい。
 若干しつこいのよね。
 ガソリン炸裂のあと数話で終わるくらいが私としては丁度良かったかな。

 …それと、一部の謎はバレバレだったのが逆に面白かったかもw

 〆の回に丸々1話を使った構成は良かった。
 後半のおわりの歌もちと切なくて良かった。

 なかなかの良作でしたので、未見の人はちょっと勿体ないかも。


△オーバーロード 4期
 長いもので4期ですか。
 2期が微妙過ぎたので、3期を観なかった気がするのですが、4期は結構楽しめました。

 3話 櫻井さんがストレスを爆発させたり、超狼狽えたり… 最後はめっちゃ応援したりで笑っちゃいましたw
 櫻井ファンはこの回だけでも見るべき!w

 尺的には5期で終わるらしいですけれども、大きな驚きもなく終わってしまうんすかねぇ…?


△RUBY 氷雪帝国
 美少女活劇もの。
 主たる登場人物4人は魅力的だが、作画が良かったり酷かったり。

 何より不満は夢編引っ張り過ギィ!
 確かCG版はもっとあっさり終わって、文字通り縦横無尽に暴れまくる話だったよね?

 あれを期待してた人はガッカリだし、百合を期待してる人も期待外れだしで、誰も幸せにならない作品構成だったんじゃないかなぁ。その点で、リコリコはツボを良く良く心得ていらっしゃったと思います。

 色々残念な作品でしたが、はやみん好きが流して観るには楽しめる、かな。

============以下は流し観============

△継母の連れ子が元カノだった。
 表題通りの内容で、かつ配役は日高里菜+下野紘。
 内容を見ないでも学校やら家やらでツンツン〜イチャイチャする作品だと予想がつきますw

 練り込み不足を感じる脚本ではありましたが、日高里菜チャンがいっぱいしゃべってるので良し!
 ただし、可愛い声じゃなく、根暗な声でですが…

 なお、作画が不安定だったのですが、糞ゲーしながら流せば問題なし!w
 …と、いった出来栄えに残念。

=========以下は終盤で挫折も完走の可能性あり=========

△うたわれるもの 偽りの仮面2期
 懐かし異世界戦国ものの、続編の、2期。1期は何年前か分からんくらい昔だ…
 お陰で1期の事なんてすっかり忘れてたけれど、観てる間にそこそこ思い出せました。
 が、登場人物に対する愛着は余り蘇らず、楽しさ半減。
 やはり時間を空け過ぎっすよね…

 まぁ、ぼちぼちの絵で懐かしい登場人物達の活躍をマッタリ楽しめる作品ではありました。
 ので初代が好きな人がそこそこ楽しめるけど、1期観てない人には楽しめなさそうかな。

 出番が少な目だったけど、種ちゃんの活躍を聞ける貴重な枠。

△シャドーハウス 2期
 1期は世界観に興味惹かれる話から始まったけれど、今回は胸糞系理不尽の登場人物や展開、引っ張り系の謎、そして話の進みも遅いという観ていて苦痛になる話が多かった。
 特に3話は作画も酷いうえに、最低最悪の糞つまらんドタバタ回でしたw まぁ、これは重要な回になるのですが…

 ご褒美要素が少なく、楽しいと感じ難い構成で、残り数話をちゃんと観るのか微妙。
 観るにしても頑張らないと観れない感じの期待外れな作品でしたw;

============以下は終盤で挫折============

▽はたらく魔王さま 2期
 大人気作の続編なんだから適当に作っても売れるだろwwwww
 …なんて声が聞こえてくるような悲惨な出来。

 作画が1話からずっと酷いし、間も悪いしで3期は絶対に無いと思えるような駄作でした…
 …と思ったら3期もやるとは驚きだ!

 あとずっと思うんですけど「アムスラムス」という名前は長過ぎると思う…
 この名前のせいで会話がだるくなるのは駄目だと思う。
 某作品の「カタリナ様」も長いと思ったが皆さま如何でしょうか?w

▽金装のヴェルメイユ〜崖っぷち魔術師はなんたらかんたら
 魔法学校で、封印されてたムチムチお姉さんな悪魔と契約した少年のお話。
 お話もありきたりだし、作画もよろしくないし、何やらイチャイチャしとる場面も誰が喜ぶんだ的な具合なので、糞ゲーしながら流して楽しむのが吉な作品でした。

▽五億年ボタン
 ちょっと面白い題材ではありましたが…
 「〇〇でちゅ」口調の主人公がキモいのが最大の欠点だったかも…w
 あれならゆっくりボイスの解説を聞いてる方が和めるでしょう…
 そのうち慣れるかと思ったけれど、最後まで駄目でしたw;

▽異世界薬局
 率直に言って「特筆すべきものを感じないなろう系」という感じ。
 糞ゲーの作業が無ければ消化不能な作品でした。

 上記4作品は、糞ゲーの業務が例年より減ってしまったが故に完走を逃した印象です。

============以下は中盤で挫折============

▽組長娘
 「静かに狂暴なヤクザ」が組長の娘の面倒を見る心温ま…る(?)話。
 ようぢょ目当てなら別作品にしましょうw
 どこにでもあるような内容をツギハギ感の高い作品。
 ただし、細谷さんが好きな人なら見る価値がある…かもしれない。

 いよいよドロドロ話になるというところで撤退。

============以下は序盤で挫折============

△Engage Kiss
 ラノベ的な面白さを感じて数話観たけれど、結局挫折。 
 主人公の魅力が乏し過ぎたせい、かなぁ?

 色々駄目なんだけどどうしても魅力的な主人公を目指したのかもしれないけれど、色々駄目な「だけ」じゃ視聴者は喜ばないっすよね@@;


?エクストリームハーツ
 科学パゥアで超サッカーとか超バスケとかをするんだけど、奇想天外というより、理解困難で滅茶苦茶な作品という印象。
 制作陣も深く考えて作ってないっすよね?@@;
 キャプテン翼みたいな奇想天外さも無く、何に魅力を見出せば良いのか辛かったw
 実況で突っ込みをしながらじゃないと楽しむのは難しい作品。

ー異世界迷宮でハーレムを
 ワンランク上の人には、歴代最エロ作品だったらしいw
 とはいえ、大半の人にとっては「どうせ謎の光だらけ枠」作品だろうし1話で撤退。
 〆の歌での、奴隷商人の「語り」だけが妙に残る作品ではありましたw

?プリマドール
 2話で撤退
 薄ペラ感動ポルノという評価だそうで、私の予感は正しかったようです@@;

×シュート! Goal to the Futur
 序盤3分で撤退という今期では圧倒的最強の作品。
 案の定、脚本が滅茶苦茶の意味不明な作品だったらしく、こちらもご同様だったようですw

============以下は観るべき…?============
?ユーレイデコ
 世界観も、先の展開も読み難かったし、観るべきだったかな?

============以上、感想文============

その他漏れてる作品は 「1話感想」 にて網羅してるかも。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1982796785&owner_id=206229

============以上、お知らせ============

ということで、今期はなかなか楽しみな作品が5,6作あったお陰で随分と楽しませて頂きました。
J2リーグも終盤で熱い展開になり、娯楽関係では本当に楽しませて頂いております!
多くの人々に幸せを貰って、感謝感謝!!

秋アニメも話題性の高い作品が多いので楽しみです。

6 20

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031