先日の日曜に何年も前から行きたかったルートへケノービさんと行ってきた。
当初は、ガオロさんのBolg(*)を参考に周回を目論んでいたが、
結果はミニ周回(薙刀山〜よも太郎山〜願教寺山〜銚子ヶ峰〜母御石谷)となりました。
*:
https://sspaces.exblog.jp/27149921/
和田山牧場跡で日の出。
左に野伏ヶ岳、右奥に真っ白な薙刀山。
小白山、小さな山だが何本か楽しめそう。今度行ってみよう。
薙刀山直下。
薙刀山頂から野伏を望む。
これから進む縦走路をバックに。
見た感じトラバースの雪切れはなさそうだ。
ケノービさん、本日一本目の滑走開始。
日岸山を巻いている最中かな。
真っ白な別山がド〜ン。
よも太郎山を巻き終わり、沢床にて願教寺山を見上ながら大休止。
願教寺山の巻き途中から白山中居神社方面を望む。
三の峰をバックにケノービさんをパシャリ。
この辺りの雰囲気良かったです。
白山南縦走路直下。
随分遠くから歩いてきたものです。
縦走路から別山を撮影。
今日一日歩いて来た稜線、感慨深いですね〜。
銚子ヶ峰山頂からの別山。
母御石谷へエントリー。
広くてやりたい放題。
良い斜面でした。
地形図で水線ライン上の1335m付近の滝壺にて滑走終了。
僕らは、安全策でそこから夏道まで登り返しました。
雪の石徹白大杉は初めてなので見られて嬉しかったです。
操Dr.のレポ(*)から予想はしていましたが、林道核心ともよべるような
片雪崩のトラバースが二箇所ありました。
*:
https://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/139/1394573/ed5f13ce7bbb9e76e27735c67a300d6f.JPG
ぱっと見、通行不能に見える悪絶さですが、操Dr.の時より一ヶ月も経過してるし、
落ち着いて見れば、慌てる必要はない斜度でした。
この日は、夕方だったのでアイゼンなしで普通に歩いて通過可能。
長い林道をこなしてやっと下山完了、疲れました〜。
ケノービさん、今回も有り難う御座いました。また、ご一緒しましょ。
ログインしてコメントを確認・投稿する