mixiユーザー(id:37979390)

2017年12月27日19:12

174 view

☆私の生活改善に役立ったもの

☆私の生活改善に役立った物

・キッチン脇の手拭き用タオル
・室内用車椅子(テーブル着脱式)

の2つです。

フォト





どうして手拭き用タオルのアイデアに気付くのが遅かったかと言うと、それほどまでに思考が混乱していたからです。
以前は、料理中に手が濡れても、濡れた手でビクビクしながらフライパンや鍋や包丁を使っていました。
また、濡れた手で、野菜の袋やインスタント味噌汁の袋を開けようとしてました。
滑ってなかなか開けられず、イライラしていました涙

生活が落ち着いて思考が正常化して来ると、「手拭き用タオル」という当たり前のことに気づいたわけですね🤗

もうキッチンでビクビクする心配はありません星
手拭き用タオルがそばにあるので、こまめに手を拭けば良いのです\(^o^)/

室内用車椅子(テーブル着脱式)も非常に役立ってます🤗
キッチンから、ココアやカフェオレや炒め物や煮物を安全に安心して運べるのです揺れるハート
しかも、複数の飲食物を同時に運べるのですふらふら
なので、オカズを2品作って味噌汁も同時に運べるのですふらふら

室内用車椅子に座ったままで、料理をできるようになったことも大きな変化です🤗
普通のキッチンに室内用車椅子なので、高さが問題ですが、私は座高が高いのかフライパンの中が見えるから大丈夫です🤗


・キッチン脇の手拭き用タオル
・室内用車椅子(テーブル着脱式)

この2つのおかげで、私の生活は大きく改善できましたるんるん


精神的にだいぶ落ち着いたので、色々な改善課題に気付くようになりました🤗

・車椅子用テーブルをこまめに拭いて清潔を保つ
・いつもカゴに脱ぎ散らかしていた衣類を、衣装ケースに収納した。
脱いだらしまう、着るときに取り出す
・身の回りをこまめに拭いて清潔を保つ
炊飯器の吹きこぼれ、電子レンジの内部、メガネ、タブレットの画面などなどたくさんある


まだまだこれからも改善できると思います星

こうなってくると、生活そのものがアートですね〜🤗




【ツラかった二足歩行時代 vs 楽しい車椅子人生編】に戻る
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1977205831&owner_id=37979390

【脊髄小脳変性症(部位別ではない話題)】に戻る
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1946984214&owner_id=37979390

【じょぷりんの日常】に戻る
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1944324882&owner_id=37979390
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する