というわけで、途中休憩を入れて2戦目開始。おいらはキャラシーはいじらず、
陣営だけ変えて出撃です。銃兵衛さん、そしてラベルズさんを交え、殲滅戦ルールでの
ゲームがスタートです。
この衝立は、主催のかたなさん自作のもの。前日にたくさん作っていただきました。
エガちゃんは轟雷ちゃんの武器持ちです。(FA:Gは武器保持が絶望的だった)
この立て札もかたなさん自作。いい仕事をしています!
スティ子は相変わらず強襲メインでの戦いです。第六駆逐姉妹は根性持ちで
すぐに復活するので、こちらがジリープアー気味。
神姫はんまー参戦はかなりレアな議長ことラベルズさん。
参戦ユニットは島風と、キングオブポップス・マイコージャクスン!
ネバーランドから即・参上。
しかし、マイコーは一撃食らって志気崩壊。スタイリッシュに後方に下がります。
さすがキングオブポップス。心が折れてもエンターテナーの心は失わない。
島風ちゃんは自慢の快速を駆使して敵陣に切り込みます。ララさんの
グリフィスも追いつけない。
白兵ダンゴになったところにララさんが味方を巻き込んだ射撃を繰り出します。
自軍が機械属性で装甲ぶんだけ生き残るとの算段でしたが、実際は
オーバーキルで第六駆逐姉妹が全滅。[根性]を使用したばかりで、
復活は叶いませんでした。おいらのスティ子も死んだがな(爆
マミさんがとうとう士気崩壊。でも、凶暴化ではないので、
攻撃対象に出来ず。
ララさんのグリフィスとかたなさんの黒子が一騎打ち!ダイスが回り、
見事に勝利。キンボシオオキイ!
…いろいろありましたが、結局こちらが負けが込んで先攻の大和チームの
勝利。しかしMVPはルール関連を総括するララさんを破ったかたなさんが
受賞。おめでとうございます!!
最後は記念撮影。競合イベントのためか、参加者はいつもより少なめでしたが、
がっつり遊べたゲーム会となりました。
というわけで、最後に開催したのが2011年ということで、5年ぶりの板橋での
神姫はんまーとなりましたが、そのブランクを感じさせないほどの熱い戦いとなりました。
またここでゲームが出来るのは本当にありがたいです。
武装神姫のムーブメントが生まれた2006年から10年経過しましたが、神姫自体は
振るわずとも、ブキヤ神姫や、FA:Gなど、神姫のDNAを受け継ぐものが次々と誕生。
次のムーブメントを予感させるゲーム会となりました。板橋の復帰により、関東の
はんまー開催地がこれまでの音羽、川口、市川に加わり4つになりました。
これによって、より磐石なイベント開催が可能となったと思います。
武装神姫のムーブメントが起きていたあの当時の私たちは、2016年の現状を
どう思っただろうか?なんていうのは詮無いことではありますが、後悔しないように
自分のできる限りで精一杯遊んでいきたい所存です。あのときの出会いが今も続いて
いることに心より感謝を。そして、2016年度もよろしくお願いいたします。
ログインしてコメントを確認・投稿する