mixiユーザー(id:1345445)

2015年10月10日23:29

255 view

いいかげん(ちょっと改訂版)

当のmixiニュースでさえごっちゃにしているが
21世紀だと言うのに世間一般はインフルエンザと風邪をごっちゃにして
一括りにして風邪って云うのをいったいいつになったらやめるのか。

『インフルも風邪の一種だよ』

つーーーのは、分かった。 分かったからよ、
だがね、実生活上、人間的に考えて、

『なんでもかんでも風邪は風邪!ぶったるんでるお前が悪い』

という『一緒くた』をもうそろそろやめねーか?

インフルエンザはウイルス感染症でノロウイルス等と一緒で
飛沫空気感染接触感染するものであり自己管理を徹底してても
ビシっと根性座らせてても感染される時は感染されてしまい
一生懸命真面目に生きててもいつの間にか感染しているものである。

一方風邪は呑んだくれて腹出して電柱を枕に寝たりして翌朝死んでたりして
死んでは風邪どころじゃなくなるが寝冷えして腹を下してとそれは置いといて
体温調節機能がおかしくなって微熱が出てウイルスに関係なく
他人に感染させることのない風邪を引くのである。

インフルエンザに感染させられて会社を休むと人によっては
「自己管理が悪いからだ」「気の抜けた生活をしているからだ」
「風邪ごときで休むな」などと怒ったりするがウイルス感染症なのであり
会社のみんなにウイルスをばらまくことになるのであり
治るまで会社に来させないのが筋なのである。

自己管理を怠って引いた風邪とやむなく感染させられたインフルエンザ
とを一緒くたにされてしまってはたまったもんじゃないと思っている人は
山ほどいるだろうにそう思っていない人も山ほどいるのである。

そう思っていない人というのは風邪を引かないかインフルエンザに
感染しないかというと「馬鹿でも風邪を引く」「咳をしても馬鹿」
というのが現実であり結局年に何度も風邪を引き引くに引けずごまかして
何かと理由を付けて会社を休んでいるのは間違いないであろう。

(2013年11月09日より再掲載)


↓関連日記(非日記)  インフルエンザが減らない理由
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=644444602&owner_id=1345445



「風邪」をひく理由とその症状 早めに治す4つのポイント
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=125&from=diary&id=2643608

■インフルワクチン、出荷見通し立たず 製造4社の一つ
(朝日新聞デジタル - 10月10日 18:33)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3657741
1 13

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記