mixiユーザー(id:5325383)

2015年07月30日00:10

21140 view

【DIY】阿佐ヶ谷姉妹宅 ヒロミがアジアンテイストにリフォーム (7月13日放送)   有吉ゼミ

ヒロミ家をいじる。リフォーム第2弾exclamation ×2

前回、初回にも関わらず好評だったこの企画。

前回は、タンポポ・川村えみこ宅を北欧ルームに改装したが、今回はニューヨークの都会的なアジアンテイストにするという。

依頼者は、阿佐ヶ谷姉妹(芸人)。

泣かず飛ばずで、今でも6畳1間の和室に2人で住んでいる。

都外に住めば、ボロアパートでも7万ちょっとで2間借りれるのに、2人で6畳はとにかく狭い。 


そこでヒロミがリフォームexclamation ×2


問題点1
2人分なので、押し入れに入りきらず、収納が多い。

問題点2
商売道具のキーボードの置き場がない。
脚があったが、今はこたつの上で使っている。

問題点3
昭和の殺風景な和室

問題点4
押し入れがいっぱいで、布団がしまえない。(これも問題だろ!)




『汚ねえな。汚ねえな。』と連呼するヒロミ。
布団はしきっぱなし、ダイエットマシンに洋服がかかってるし、こたつの上は物が散乱。


ヒロミと阿佐ヶ谷姉妹のやりとりが面白いwww。
フォト

すぐ飲めるのがりんご酢ってwww。それを人様に出しちゃうのがまた凄いw。
ミホさん面白いwww。

カレンダーも、つっこむヒロミ。
フォト



収納を確保するため、『カラボで簡単に作れる大型収納』を作ることになった。


いざ、ホームセンターユニディ(狛江店)へ。


<大型収納の材料>
・幅広いタイプのカラーボックス×4
・カラーボックスと同じ幅の180センチの長さの板×4枚 (これだけでは板が足りないような・・・。)
・工作棒 1本 181円 (飾り枠なので無くてもよい。) 8本
・扉
・扉の取っ手
・蝶番
・ねじ
・木工用ボンド


まず、ウッドカーペットを敷き、畳が洋室になった。
これを敷いただけで印象が変わる。
フォト



古いこたつを簡単リフォームexclamation ×2
今、いすやテーブルに壁紙を貼ってリフォームをするのが流行ってるとか。
はがしても跡が残らない専用のりで薄く塗るので、あきてもはがして糊を拭けば元のように使える。
こぼれてもいいように防水剤も塗る。
ヒロミさんのアイデアで、こたつの足にエアコンのリモコンをつけといてくれた。
フォト



次は、大型収納を作る。といっても下の土台はカラーボックス4個。

ニトリのワイドカラボは、横幅60センチ。
普通サイズ2個並べると84センチ。
ヒロミは、普通サイズ4個を選んだ。


≪家具の塗料≫
オスステインで好みの色に仕上げる。
その上からお好きな色を塗る。
今回、アジアンテイストなのでアイボリーをチョイス。


≪扉≫
フォト

フォト

フォト

蝶盤をつけ、カラボックスにとびらを取り付ける。
フォト


スタッフ『もう家具ですね。』
ヒロミ『IKEA作れるんじゃね?』と自画自賛。
フォト


上の部分には、ニトリのバスケットを入れ、ここに洋服を収納。
それぞれ、4つずつなので、かなり洋服を減らし、残りは、押し入れ収納。
フォト


問題のキーボードの棚は、3WAYで便利に使い勝手がよくなったexclamation ×2
受けを2つ作ってあるので、低して足をつければ座って夕涼みができるし、キーボードも弾ける。
高くすれば立って弾ける。
3WAY式で姉のエリコさん大興奮exclamation ×2『素敵過ぎる。叫びたーい。』
フォト



部屋にきのこが落ちてるとかすごくね?www
フォト



前回の川村といい、今回もきのこが出てきたw。
やっぱり、おかっぱ頭で和室に住んでる人は、面白い趣味を持ってそうな予感がしてならない。辛酸なめこの家も何かあるのではないだろうか。



結局、布団は収納できなかったのか、2つの布団に布をかけてソファーにした。
フォト




<押し入れ>
ふすまを取っ払って突っ張り棒でカーテンにexclamation ×2(ふすまの置き場に困りそう。)
収納スペースがないのに、取っ払って間接照明。。収納がないっていうのに、かわいそうに。
フォト


フォト


フォト


完成したけど、姿見とかCDコンポとかどこ行っちゃったんだろう。。。


前回、川村家の時、こけしがなくなってたけど押し入れに入ってたからまた押し入れにぶちこんでるのかなー。

押し入れの間接照明ナイスアイデアだったけど、あの照明2こ減らして、部屋が狭いからテレビの上にコンポの棚を作ったほうがよかったんじゃないかな。
そしたら、3000円あまるので残金1200円分ぐらいと足してテレビの上にコンポの収納棚が作れたのに・・・。


布団は布にくるんでソファーにしてたけど、押し入れの中に間接照明いらないでしょ。布団はちゃんとあげたほうがいいよ。



カラーボックスで大型収納はDIYするのに簡単でお勧めなんだが、奥行きが狭いので注意!


カラボは、奥行き30センチしかないので、意外と洋服が入らない。
とにかく狭いからぎりぎりまで収納を広く、且つ2人が寝れるというのが課題だったのに、あと10センチの奥行きがもったいない。4こ分で40センチ分となると、結構、服いれられたと思う。あーもったいない。
普通のタンスで奥行き40センチなのであと10センチはほしかったな。


2人寝るにしても、奥行き50センチまでぎりぎり出してカラボではなく、DIYで作ってくれればよかったのに。押し入れの間接照明3000円分削って、コンポの棚作れたでしょうよ。その横に小物おいてさー。
いつも使ってるものをそのまま使ってほしいという私の考えなんだけどね。
1人で3畳は、収納、命よ。

ヒロミさん、収納のこと考えてもっと勉強してほしいなー。

【追記】2018年には、隣の大学生が出て行ったのでそこにお姉さんが住んでるそうです。でもこのアパート、キッチンが超狭いので引っ越したいんだとか。


★☆★今回使用したお店、品物★☆★

ユニディ(ホームセンター)
http://www.uniliv.co.jp/shop/index.html


ニトリのネットストアも、カラボやバスケットなど売ってます。 

バスケット (私調べ)
★ニトリバスケット(ライラ2 レギュラー NA)★
952円(税別)[ 1,028円(税込)]
https://www.nitori-net.jp/store/ProductDisplay?urlRequestType=Base&catalogId=10001&categoryId=&productId=687764&errorViewName=ProductDisplayErrorView&urlLangId=&langId=-10&top_category=&parent_category_rn=&storeId=10001

余談だが、カラボにこんなのもつけられる。
★カラボの側面にマガジンラック★
ダボ付きのカラボがいいようですが、ダボ受けにねじ止めするだけ。 
★ニトリ A4マガジンラック(ケイトー)★
476円(税別)[ 514円(税込)]

★カラボ用ワイヤーバスケット引出しレール(レールセット) 185円★
https://www.nitori-net.jp/store/ProductDisplay?urlRequestType=Base&catalogId=10001&categoryId=&productId=1029233&errorViewName=ProductDisplayErrorView&urlLangId=&langId=-10&top_category=&parent_category_rn=&storeId=10001

ニトリ通販
http://www.nitori-net.jp/store/ja/ec
こちらをクリックし、サイト内で検索してください。



部屋の真ん中の天井照明 似た商品。
  ソレイユ 3980円 (私調べ)


天井照明は、自分で作れますよ。
もう少し小さいものであれば、風船でもいいし、麻じゃなくレースもかわいいですよ。
作り方はこちらを参考に。(お借りしました。)



音声がついてなかったので文章で説明します。
1、バランスボールを膨らます。(小さめなら風船でも可能。)
2、バランスボールにラップを全体に巻く。
3、麻を壁紙の糊につけながら、もう一人の人は巻いていく。(レースにしてもいい。お好みで。)
4、全部巻き終わったら、上と下の部分を上から塗るように壁紙用で糊付け。
5、ラップを切ります。(バランスボールや風船を一緒に切らないように注意!
)
6、バランスボールの空気を抜く。
7、ラップが簡単に抜けます。
8、電球の取り付け部品に電球を付ける。
8、電球のねじ止め部分に針金を通しねじって、2重を1本にする。
この時、さっき作ったボールに届く長さで最後ボールに引っかける。
ねじ止めの穴の数は、物によって違うが、4本なら放射線上にする。

9、出来上がり。

隙間から洩れる模様が壁紙に映りきれいですよ。

針金で少し巻く数を減らし和紙を貼ったら和風になったりアレンジいろいろ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第3弾!ヒロミ、はんにゃ川島の家をいじる。フレンチモロッコにリフォーム
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1945773020&owner_id=5325383


第4弾!ヒロミ、ピスタチオの家をいじる。フレンチヴィンテージにリフォーム
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1947135519&owner_id=5325383


第5弾!ヒロミ、パンクブーブー佐藤の家をいじる。カフェ風にリフォーム 
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1948295723&owner_id=5325383


第6弾!ヒロミ、おかずくらぶ・ゆいPの家をいじる。ブリティッシュカントリーにリフォーム
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1949295952&owner_id=5325383

ヒロミ、あばれる君の息子のベビーベッドを作る。
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=5325383&id=1955790768


第9弾!ヒロミ、新婚の杉ちゃんちを「カリフォルニアスタイル」に、リフォーム。
奥さんも出てるよ。
http://open.mixi.jp/user/5325383/diary/1953991298

えとう窓口ぼろい一軒家を買い150万円でDIYリフォーム 後編
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=5325383&id=1955464239

布川敏和・最新のキッチンリフォーム リビング・台所収納術 
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1932462638&owner_id=5325383

最新リフォーム。塗るだけで断熱補強4度アップ!!山田邦子邸・コケを排除するリフォーム
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1934479221&owner_id=5325383

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する