mixiユーザー(id:206229)

2014年10月01日21:58

93 view

【アニメネタ】 2014年 3期総括

○アルドノア(1/2クール終了3か月待ち)
 未知の敵を倒すってのはいいね!
 やっぱSFするならこうでなくっちゃ。
 脚本もなかなかだし、続きが楽しみです。

 ただし、人物意匠や作画に少々不満あり。
 テロっ子や悪役の思考がズレてると感じるのも残念なところ。
 とはいえ総合的には、今期一番だったと思う。
 ただ、あの幕切れで3ヶ月待たせるのは酷過ぎるw;

○真ストレンジ+
 マシンガンのような怒濤のおしゃべりが面白いw
 中盤からネタ的な息切れ感もありましたけれど。


△ヤマノススメ
 良くあるほのぼの系かと思いきや…
 登山場面はなかなか本格的というか、硬派な成長物語でしたね。
 むかし富士山に無準備で日帰り登頂したのが無謀だったことも理解できました…
 豆登山にも役に立ったし、強く推薦してくれたNさんに感謝 @@>
 綺麗にまとまった良いお話でした。
 噴火のせいでスレが酷いことになってるそうですが… @@;


△Free!
 嫌みの無いホモォ風味は悪くなかったw
 水泳場面も圧倒的で、試合前には思わずトイレに駆け込む緊張感w
 沈黙の使い方とか、微妙な「間」の使い方もなかなかでした。

 確かに、ぼちぼち楽しかったんだけど…
 何が足りないって、登場人物の「特徴付け」が「薄い」ことかな…
 その辺の工夫が良ければもっともっと良い作品になったと思う。
 結構惜しい。



△残響のテロル
 雰囲気や絵は凄く良かったんですが…
 ヒロインにさっぱり魅力がないのが致命的でした。
 おかげでうざいだけの存在になり、作品そのものの魅力も半減
 意外性を意識したようで、二番煎じだらけの脚本にもがっかり。
 オチにも釈然とできず。
 何というか…「非常〜に惜しい作品」でした…

△グラスリップ
 凪あすから3か月。PAワークスの群像劇ということで期待してたけど…
 3組も居た男女の関係は、「かする程度」で…
 何が言いたかったのか、何を魅力にしたいのかも伝わってこなかった。
 さらに結局、未来の欠片って何だったのかも分からなかった。
 これってワシの理解力が足りないせいなの…@@;???
 あと、背景はぼちちだけど、作画が酷かったのも残念賞。
 『凪あす』が生まれのはただの奇跡だったのかな…


=====================ここまできっちり=========================

△幕末ROCK
 ライブのたんびに脱ぎ脱ぎするあたり、露骨に腐女子釣ってますねw
 が、明るい突貫馬鹿の主人公が好印象で、ワシも最後まで楽しめました。
 真面目・深刻な場面でも笑えてしまうお気軽さも良し。
 その一方、音楽部分や歌唱力はなかなかで、これは侮れません!

 ただ、余りにチープなCGには涙がちょちょ切れました @@;
 動画も削りに削ってて素人フラッシュアニメかYO!みたいな場面も…
 辛い台所事情がヒシヒシと伝わって来て、別の涙に溢れた作品でした。

 ちなみにミュージカル版の俳優さんは結構似てますね @@!


△ハナヤマタ
 明るく元気な主役が魅力。
 ただ、肝心の踊りや祭りの描写がさっぱりだったのは残念。
 迫力も躍動感も華やかさもありゃしない。
 少ない動画でも魅せる方法はあると思うんだけどなぁ…
 終盤の引っ張り方も×
 もっと真っ直ぐな作品であって欲しかったであります。

△精霊使い
 王道というより「ありきたり」なテンプレ山盛りハレーム・バトルアニメ
 だが、MF文庫はそれでいい。それ「で」いいんだ!
 「が」ではなく「で」ですがw
 色々と放り投げてる部分も気にならないお気軽作ですねw

△スペースダンディ
 「奇想天外な空想科学」という意味で他を寄せ付けない作品!!
 当たりはずれの回が交互にやってきた感じではありましたがw
 アニメとしての出来もかなりのもので、ここ最近では最高峰でした。
 最終回のぶっとび方もなかなかで面白かったじゃんよw



△劣等生
 学園対抗戦の活劇場面がしょぼかったのはわざとじゃなかったのね @@;
 本当の戦闘になっても活劇場面はしょぼいままでしたから…w;
 あと、お兄様は余りにも沢山人を殺し過ぎてて現実感がさっぱり @@;
 さすがお兄様 @@;;
 何にせよ… しょぼいバトルするくらいならハーレムしてて下さい!

△SAO2(1/2進行中)
 SAOは良くも悪くも相変わらずっすね!
 ただ、劣等性と違って活劇場面ではちゃんと魅せてたのが良し。

 ところで、生き残り戦で露骨な共闘とかしていいのでしょうか。
 おまけに結末は酷い茶番で… 観衆は普通怒るでしょ?www
 まぁ、そんな突っ込みはしちゃイカンのでしょうね @@;


▽レールウォーズ
 作画がいちいち助平なところがとても良…、じゃなく、けしからん作品。
 とはいえ、登場人物たちに大きな魅力は感じないので、そこが残念。
 作画が微妙だった回が多かったのも× せっかくのムチムチが台無しです!

 ルル山さん、日野聡さんの使い方を間違っている点においても大いに不満!
 ところで、鉄道設定はぼちぼち活きてたけど、鉄道好きは楽しめるのかな??


▽ラブステージ
 ヒロイン(?)は今期でも最高級に可愛かったし、
 目の作画にはとても引きつけられました。
 が、直球ホモォ描写にはオエェェェェェェェ!!!
 さすがに純情なワシにはきつかったです ウェェ…

▽キャプテンアース
 つまらない、というか「退屈」、という評価が適切だったのかも。
 そして4人の主役たちの魅力が乏しかった。
 敵役も同様、全くたって無かった。
 ロボ活劇ではぼちぼち良い時もあったけど、盛りげ方がいまいち。
 『銀河美少年』のチームということだったのに超がっかり。

▽M3
 地球規模の壮大な話かと思いきや、村単位の結構小さい話だった @@;
 機械意匠は悪くないけど、動きが軽過ぎて残念賞。
 主役の攻撃がザクマシンガン程度じゃ萎えますわい。
 話をダラダラ続けている割に登場人物にも魅力なし。
 アルジェボルンに次ぐ凡作だったかも。
 ただ、最後の〆方は良かったね。
 あと、双子の片割れの露出度高い服装がえっちでした。

▽鬼灯の冷徹(再
 じーごーくー じーごーくー たーのーしいじーごーく
 聞いてる分には結構白いですねw
 良い意味でのBGMアニメでした。

▽ろこどる
 とぽん先生がかなり高く評価してた作品ですが…
 登場人物やお話、全てが平凡。
 ワシ的にはWotのBGMでしかありませした…w;
 歌がアレだったのはわざとですよね、よね? @@;

×白銀の意志 アルェボルン
 戦闘場面は余りにも安っぽく、山の作り方もなってない。
 政治・戦略場面が薄っぺらで、背伸びが痛々しい。
 そのうえ登場人物にも魅力無し…
 まさに「駄作 of 駄作」と評するに相応しい作品でした@@;

×信長なんたら
 稀に戦国らしい描写が良い場面もあったけど、基本的には退屈作。
 宮野さんらが勿体無いので、BGMアニメとして流しました。
×六畳間
 作画は良かった記憶がありすが、それだけかな。
 ドタバタハーレムコメディが好きな人には良いのかも。
×人生相談
 学園日常ものだけど、特筆するべきものも無し。

=====================脱落の壁=========================

-週刊何とかくん
 評判も良いし、なかなか面白いとは思ったのです。
 が、「ちゃんと見たい」という欲求が湧かない。
 けど、「ちゃんと見ないと面白さが分からない」のが…
 ということでBGMにもならず、見なくなりました @@;
-アカメ
 正直駄目だと思ってましたが、Sさんご推薦により視聴継続。
 しかし案の定の出来で、能登さんが死んだ時点で再度挫折しました。
 Sさんも切ってたそうで… って、勧めておいてそれかい!w
-サイコパス
 例の事件による放送中止で萎えましたわ…
-イリヤ
 「間」が悪いのか、とにく楽しく感じられない…
 二次作品が好きな人向けなんでしょうが、ワシには合わなかったです。
-アオハライド
 少女漫画らしい嫌な引っり方は駄目なんですぅ…
-まじもじるる
 コメディとして弱い。そして何よりぱんつに色気がない!!
-さばげぶ
 活劇場面はなかなかだったけど、ナレーションが寒くて2話で挫折
-モモキュンソード
 ポッキーが気に入りそうだなぁと思いつつ、そっと扉を閉じました
-東京ELC
 良くある超能力バトルものっぽかったです
-Dramaticalマーダー
 良く覚えてないけど、腐女子アニメだっ記憶があります


=====================そのうち観るかも?=========================

*東京グール
 出来が良いけど、アクが足りないというか媚が足りないというか…
 先を知ってるが故にあんまり観ようという気が沸かず…
 とはいえ、ようぢょがとても可いということなので、いずれ観る、かも?
*JOJO
 似たような理由ですけれども、話の回転が悪いの観ない理由の1つかな?
 あと画質が酷過ぎでで萎えましたわ・・・



===================== 総括 =========================

 「アルジェボルン」「M3」はロボ枠の低調ぶりを象徴するかのような作品でした。
 「テロル」「グラスリップ」「キャプテンアース」には凄いがっかりさせられました。
 最上作とした「アルドノア」は楽しみではありましたが何度も見たいと作品でもなく。

 ということで今期ですが…
 東北(トーホグ)では娘を売りに出す農家が続出しそうなほどの『不作』。
 ここ数年でもぶっちぎり酷さで、餓死者が出ないのが不思議なくらいです!!

 果たして来季は傑作に出会えるのでありましょうか… @@;
 寄生獣もやばそうですしのう…



===================== おまけ =========================

△バディ・コンプレックス
 後半13話のはずが、まさかの2話で打ち切り!
 あんまり期待せずに観たらこれが結構面白い!w

 これでもかってくらい濃く、早く、流石の6倍濃縮ですww
 そして意外にもなかなか魅せる活劇っぷり。
 最近のロボアニメは戦闘場面がショボショボばかりなのに、これはいい。

 ということで、我々は惜しい人を亡くしてしまったのかもしれない…
 いや、さほどでも無いですけど…
 アルジェボルンを続けるくらいなら、こっちを続けて欲しかったですわw



【過去のアニメまとめ話】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1928958462&owner_id=206229 14年2期総括
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1924370760&owner_id=206229 14年1期総括
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1919339673&owner_id=206229 13年4期総括
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1913313825&owner_id=206229 13年3期総括
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1906823857&owner_id=206229 13年2期総括
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1900735080&owner_id=206229 13年1期総括
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1892363906&owner_id=206229 12年最良アニメ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1888012770&owner_id=206229 12年4期総括
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1884358135&owner_id=206229 12年3期総括
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1862679002&owner_id=206229 12年2期総括
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1839712229&owner_id=206229 12年1期総括
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1814809004&owner_id=206229 11年総括
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1801228596&owner_id=206229 11年4期感想
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1784881789&owner_id=206229 11年3期感想
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1777295356&owner_id=206229 11年2期感想

1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年10月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031