mixiユーザー(id:37979390)

2014年08月05日14:38

208 view

少しずつ、自分のライフワークが見えてきた♪ その1

直前の日記

【我が母校:放送大学】
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=37979390&id=1930491157

の続きです。

僕は、【今年10月に放送大学再入学】を決意しました。

・日記で色々書いてきた虐待に関する内容
・友人のDV被害の相談に付き合ったこと
・自分のDVと虐待の【加害者体験】
・幼児虐待を主なテーマとした
 【復刻版!! WE-LOVE-KIDS】
 の発売(販売ページ:http://p.booklog.jp/book/87364

など色々なことを経過した結果、

【犯罪心理学を学びたい】

という思いに至りました。

母校:放送大学のホームページで調べたら、犯罪心理学を扱っている科目がありました。

とりあえず、選科履修生(1年間在学)として再入学しようと思います。

だんだん、自分の【ライフ・ワーク】が見えてきたのです。

先日発売した電子書籍の【WE-LOVE-KIDS】。

あれは、幼児虐待の加害者体験の本ですが、

それを掘り下げて、

・いじめ加害者の心理
・行き過ぎたスポーツ教育の指導者心理
・体罰を行う保育士や教師の心理
・犯罪心理学

など、掘り下げてみたいとおもうのです。

いわゆる【加害者】になる人の心の中にある弱い自分、

そこに気づいてもらうことによって、

・問題を未然に防ぐ
・犯罪を未然に防ぐ

そんな社会貢献まで考えています。

今までの犯罪心理学は、これから勉強しますが、

恐らく【犯罪者】本人が書いた本は、皆無か少ないだろうと思っております。

(さかきばら事件では、母親が本を書いていますが、さかきばら本人は書いていないようです。
 また、犯罪者の手記として「無知の涙」(永山則夫)があります)

自分の子どもを虐待したり、妻を殴った体験を持つ僕だからこそ理解できる加害者心理。

放送大学で心理学を勉強することを出発点にして、壮大な構想がスタートします。




その2に続く

http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=37979390&id=1930801411




犯罪心理学を意識した日記

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1942587285&owner_id=37979390


虐待事件に関する日記

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1942652148&owner_id=37979390



心理学を意識した日記

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1943087851&owner_id=37979390


Cadotに関する日記

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1938185645&owner_id=37979390

5 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する