mixiユーザー(id:8610013)

2014年05月22日23:42

14 view

2014年・GW(7日目〜8日目途中)

【5月2日】
7時過ぎ、起床。

8時にホテルのレストランで朝食レストラン
朝食はバイキングでした♪
フォト
朝からお腹いっぱい食べて大満足♪うまい!


9時前にチェックアウトし、次なる目的地である広島へ向かいます!


都市高速板付ICから高速へ。

まずは宮島に行く予定だけど、宮島辺りの国道2号線はいつも混んでるので、一気に広島まで行ってから電車で向かう事にしました。


ひたすら走り、廿日市ICで降りて西広島BPで広島市内へ。

12時過ぎに広島駅近くの駐車場へ。
車を停めて、歩いて駅へ向かいます!


数分後、広島駅に到着!
フォト


電車に乗って、約30分後。
宮島口駅に到着♪
フォト

駅内に宮島行きの切符が売ってました!
フォト

もちろん購入ほっとした顔
フォト


駅を出て歩いてフェリー乗り場へ向かいます。

歩道にあった案内図。
フォト

ロータリーの真ん中には『蘭陵王』なる像がありました!
フォト

JR以外にもフェリーが運航してて、他にもカーフェリーがあったよ!
フォト

とりあえず、ちゃーりー。がソフトを食べると言うので、自分もついでにうまい!
フォト


食べ終わった後に、JRフェリー乗り場へ。
フォト

フェリー待ち。
人がいっぱい!!
フォト

フェリーが到着し、乗船。
フォト

そして、すぐに出発!!
フォト
遠くに厳島神社の鳥居が目

じょじょに近づいてきます!
フォト

だいぶ近づいてきました♪
フォト

そして目の前を通過♪蟹座
フォト
この時はまだ鳥居は水の中。


宮島に到着です!
フォト


さて、初めての厳島神社を見学してきますかねー♪(´∀`*)
フォト

それにしても、さすが世界遺産です!
修学旅行なのか、いろんな制服の学生さんがいっぱい!!


宮島の案内図。
フォト


まずはお腹が空いたので腹ごしらえうまい!
フォト フォト

カキ丼を食べます♪
フォト

宮島の鹿さんも、店内で食べたそう♪ww
フォト
みんなの注目の的でした!


ご飯を食べ終わり、厳島神社へ。
フォト

フォト


ご飯を食べてる間に、水もだいぶ引いて鳥居まで歩いて行ける状態になってました!
フォト

うちらも歩いて鳥居へ向かいます。
フォト

辺りには、お賽銭なのか一円玉がいっぱい!!
フォト

そのお賽銭を踏みつけながら歩くって...(;^ω^)
いいのかな??


さらに鳥居に近づくと、鳥居の根元あたりには10円玉や5円玉がたくさん!
フォト
きっと、100円玉や500円玉があったとしたら誰か持って帰ってるかもね!

鳥居に触れて、何かパワーをもらえるかな?o(≧▽≦)o
フォト


鳥居から見る宮島口駅方面。
フォト

鳥居は横から見るとこんな感じ。
フォト
地面に埋め込まれてるんじゃなくて、自立してるんだってさ!

鳥居と本殿の真ん中辺りから見る本殿。
フォト

ココから向かって右側へ行き、本殿に向かおうとしたら...
出口って書いてある!!
まさかの一方通行!!Σ(´□`#)

結局、再び戻り本殿の左側から入ることになりましたたらーっ(汗)


フォト

チケットを売ってたので、
フォト

チケットを購入。
フォト フォト

そして、入り口へ。
フォト

長い廊下を歩いて
フォト

本殿の真正面へ。
フォト

さらに進むと歌舞伎かなんかの舞台がありました。
フォト


そして、先ほどの出口へ。

時間は16時前。
ロープウェーは、ちょっと遠そうだったので時間的にちょっと厳しいかな?

他に見るのもなさそうだったので、帰る事にしました。
次回は、満潮の時に来たいな☆o(≧▽≦)o
やっぱり厳島神社と言ったら満潮の時の鳥居だもんね!


フェリー乗り場へ到着!
フォト
帰りも当然、人がいっぱい!!

だけど、すぐにフェリーに乗船できます♪
フォト

16時過ぎに本土に帰ってきました。
フォト



広島駅に戻り、17時。
チェックインは18時だったので、ホテルに早くに行っても大丈夫か確認の電話。
すると、18時からの格安プランなので無理ですとの事冷や汗

さて、1時間何しよう?
だったらロープウェー行っとけばよかったバッド(下向き矢印)
宮島出る前に電話するべきだったねたらーっ(汗)
とりあえず、トイレに行きたくなったのでトイレへ。

そしてブラブラと時間を潰して、18時前に駐車場からホテルへ向かいます。


広島駅から近かったのですぐに到着する予定が、大通りの左車線がタクシーだらけ!ふらふら
ココは一昔前の新宿か!ヾ(*`Д´*)ノ"
ナビに慣れてないのもあり、曲がりたい交差点で曲がれずあせあせ(飛び散る汗)

どの交差点もタクシーだらけで、入るタイミングを逃し、結局大回りしてホテル近くへ。
どうやらホテルは繁華街の中にあるみたい。

ホテルを発見し、車を停めてちゃーりー。に駐車場の場所を聞きに行ってもらいました。

戻ってきたちゃーりー。の案内で近くの駐車場へ。

車を停めて、ホテルへやってきたのは18時40分。
フォト

こんなにかかるなら、もうちょっと早くに広島駅を出ててもよかったなあせあせ


チェックインの為、フロントに行って受付。
「シングルのお部屋ですが、お客様男性お二人みたいですね!1000円プラスして頂ければ、シングル2つの部屋をご案内できますよ!」
と。
「いえ、大丈夫です!ネットカフェに比べれば全然いいですから♪自分はザコ寝しますわーい(嬉しい顔)

ちなみにココのホテル代。
二人で計5200円から楽天のポイント2500円分を使ってるので、二人で2700円ハート
1人あたり、1350円うれしい顔
なんて格安なんでしょう♪ww
まぁ、あとは駐車場代が1300円かかるけどね!


チェックインを済ませ、部屋へ。

部屋のベッドには、きっとカップルを予定してたんでしょう!
シングルベッドに枕が2つ♪ww
男2人でそれはきついわ!(*/∇\*)
フォト


しばらく休憩。
すれ違い通信を確認するとビックリ!!w(°O°)w
フランスの人とすれ違ってました!
フォト


駅から持ってきたパンフレットや、フロント前においてあったパンフレットから今夜の夜ご飯をどこで食べるか検討。

ホテル近くの『まめ』に行くことにしました。
フォト


20時前、ホテルを出てお店へ。
フォト

広島お好みセット”を注文!

イケメンさんが、目の前で焼いてくれます。
フォト

いつも食べてるお好み焼きと違って、広島のお好み焼きは生地が薄い!
その上にキャベツを乗せて
フォト


焼いてる間に、セットの別の料理であるカキも焼きだします。
フォト

お好み焼きのお肉は一枚多くサービスしてくれました♪ヽ(´▽`)/ワーイ
フォト

そして、先ほどのカキが完成。
フォト

とっても美味しいうまい!ハート

お好み焼きをひっくり返して、
フォト

焼きそばを作り出します。
フォト

焼きそばをお好み焼きに入れて、
フォト

たまごを乗せて
フォト

ソースやらをかけていって、完成!!
フォト
二つあるのは、同時に二つ作ってたのは二人分かと思ってたけどどうやら二つの味を作ってたらしいから。

「広島ではコテで食べるのが通だよ」と教えてもらったので、コテでうまい!
フォト

二つの味を食べ比べながら、美味しく頂きました♪(´∀`*)

お好み焼きを作ってくれたイケメンさんからいろいろ楽しい話も聞けて時間はアッと言う間に過ぎていきました。

追加で、何かおススメを作ってもらうことに。
作りながら、何を作ってるのか聞かれたけどサッパリわからない。


完成したのを見ても、サッパリ冷や汗
フォト

どうやら、ポテトサラダみたいです!
おススメだけあって、とっても美味しかったよ♪( ´∀`)bグッ!

ココまで来て外れのお店に当たったら残念だったけど、「また来たい!」と思えるほどの当たりのお店でした♪
ヾ(o´∀`o)ノおススメだよ♪


時間は22時を過ぎたので、お店を出てホテルへ。


シャワーを浴びて、ゲームして、就寝眠い(睡眠)




【5月3日】
8時前起床。

今日はフラワーフェスティバルがあるみたい。
フォト

8時半過ぎに、チェックアウト。

原爆ドームはそんなに遠くなかったので、路面電車とかで行くことも考えたけど後々の事を考えて車で行くことに。


ドーム近くの駐車場に車を止め、歩いて向かいます。

フォト

フォト

フォト

そして、約8年ぶりの原爆ドームに到着!!
フォト

以前は、初めて愛知に働きに出てきた時の途中で寄っただけなのでココまでしか見てません。
今日は観光なので、他のも見て周ります!( ´ ▽ ` )ノ

フォト フォト


フォト

フォト

フォト

広島平和記念資料館へ。
フォト

チケットを購入し、館内へ。
フォト

フォト

原爆投下当時の時計がありました。
フォト フォト

1945年8月6日は好天だったみたいです。
フォト

写真で見る当時の原爆ドーム。
フォト

ジオラマ(?)で見る原爆ドーム。
フォト フォト


原爆投下前夜の風景。
フォト フォト

フォト

原爆投下後の風景。
フォト フォト
赤い玉が原爆の中心らしいです。

他にもたくさんの資料が展示されてました。
原爆の悲惨さがすごくわかるので、世界の人々にぜひ一度は訪れてほしいね☆


資料館を出て、フラワーフェスティバルへ。
フォト

フォト


お腹が空いてきたので、B級グルメを食べようとお店のある場所へ向かいます。

...が、人が多くて全然前に進まないうえに遠い〜(><)

途中、行列のできてたもちもちポテトに惹かれ、食べてみる事にしました。
フォト

ソース関係をトッピングするメニューだと200円もアップするので、普通のやつを購入。
フォト

歩きながら食べます。
もちもちっと言うより、ふんわりポテトって感じでした。

それにしてもすごい人だね!
フォト

カープ戦もお昼からあるみたいで、速報板も出てました。
フォト

しばらく歩いて11時が過ぎ、パレードが始まりました。
フォト

フォト

フォト

見てたら、後ろで肉巻きを売ってたので購入。
フォト

さらにパレードは続きます。
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

...と、時間は11時半。
さすがにこのままパレードをずっと見続けてたら1日が終わってしまう!
今日の目的はパレードを見ることじゃない!(;^ω^)

空腹もそれなりに満たされたので、B級グルメは諦めて次なる目的地へ。



歩いて広島城へ向かいます。

歩くこと約20分。
広島城に到着!!
フォト

んっ?
広島城跡??

跡って事は、お城無いの?
ここまで歩いてきたのに?Σ(゚Д゚)

よく見ると、天守閣はあるみたいです!
よかった♪ほっとした顔ダッシュ(走り出す様)ホッ


早速、中へ。
フォト

二の丸跡を通過し、
フォト

広島護国神社を通過。
フォト


さらに奥へ進みます。
フォト

フォト

フォト

天守閣が見えてきました♪わーい(嬉しい顔)
フォト

そして、天守閣に到着!!
フォト

入り口にて観覧券を購入して、中へ。
フォト

天守閣最上階から見える景色。
フォト東側フォト北側

フォト西側フォト南側


広島城も制覇し、次なる目的地へ。

歩いて駐車場まで戻り、ちゃーりー。の運転で広島港へ向かいます。

助手席なのですれ違い通信を消化しようとしたら、またまたビックリ!!
今度はイタリアの人とすれ違ってました♪
フォト
さすが、広島だね!!
海外に行かずともこんなに外国の方とすれ違えるなんて!・:;*(人´∀`)
こうなったら世界制覇も目指しちゃおうかな♪ww
ちなみに国内は、あと福島県の人とすれ違えば日本制覇です♪



約20分ほどで、広島港に到着!!
フォト

今回の目的はコレ!
フォト

チケットを購入し、
フォト

フェリー乗船時間まで待ちます。
フォト

約10分後、乗船。
フォト

フォト

13時30分、出航です!
フォト

操縦席も見る事ができました♪
フォト フォト
かっこいいね!
安全運転でお願いします☆( ´∀`)bグッ!

峠島の近くを通って
フォト

フォト

切串港へ。
フォト

着岸。
フォト

普通は下船だけど、自分達はお散歩クルーズなのでこのまま乗船ちう。

そして、再び広島港に向けて出発!!
天気が良くて、とっても気持ちいいグッド(上向き矢印)(´∀`*)


ゆったりとした時間を過ごし、まさしく休日って感じ♪
あぁ、なんか船の免許でも取りたくなってきたな〜☆ウッシッシww


そして、片道約30分。
往復で約1時間ほどの船旅を終え、広島港に帰港。
フォト






そして、GWもいよいよ終盤へ!
10000文字に収まりきれそうにないので、次回に続きます♪( ´ ▽ ` )ノ

本後半の日記本
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1927009839&owner_id=8610013
7 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年05月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031