mixiユーザー(id:10127183)

2012年08月24日16:53

703 view

池Pプレゼンツ Vol.16 第二回納“涼”祭〜今年もやりたい放題!涼さんぽ〜

と、いうわけで、先日8月12日(にちようび)、
新宿ロフトプラスワンで行われた
広橋涼さんの広橋涼さんによる広橋涼さんのためのイベント
「池Pプレゼンツ Vol.16 第二回納“涼”祭〜今年もやりたい放題!涼さんぽ〜」
に参加してきました。

フォト




※昨年の「第一回納“涼”祭」のレポ日記。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1765997561&owner_id=10127183

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1765997577&owner_id=10127183

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1765997600&owner_id=10127183



この日は、始発の飛行機で関東入りしたのですが、
途中有明某所などに寄ったりして(爆)、結局会場に到着したのは
開場の18時前ぎりぎり。
1ヶ月前に一緒にチケット確保に並んだお2人とも無事に再会し、
一年ぶりとなる「新宿ロフトプラスワン」へ潜入しました。

↓あいかわらずの「いかがわしい」店内にときめきますww
フォト



今年も、昨年の「メガネ」に引き続き、
「旅の装い」という、なんとも難解なドレスコードが指定されていて、
かなり悩んだのですが、結局普段着で参加しました。
実際、ほとんどの方が普通の格好で参加されていましたww




今年も、昨年に引き続き「広橋涼プロデュース限定メニュー」が販売されていました。

フォト


昨年は「恐ろしいもの」を食べさせられたり飲まされたりしたので、
かなり覚悟して「数量限定!お弁当セット」と「ミロ(牛乳割り)」を注文。

フォト


フォト


味は意外にも普通で、逆にびっくりしましたww



↓でも、「カルピス・ロック」はハズレ(爆)。
フォト


フォト


普通のカルピスのロック割り、、、。
これで500円なんて、訴えていいレベルだと思いますww



そうこうしているうちに、開演時間になり、総合MCの
エンカレッジフィルムズ代表取締役社長、池Pこと池田東洋さんが
ダンボールで手作りした「旅の装い」で登場!!



池田東洋さん(以下・池)
「はーい、皆さん、旅人という事でスナフキンになってみました。
今回もみんなが一番疲れている中、炎天下の中、悪臭の中、
「池Pプレゼンツ Vol.16 第二回納“涼”祭〜今年もやりたい放題!涼さんぽ〜」
にお越しいただきありがとうございます。

今回、台本2枚しかないんですよ。(笑)

やる気ねーなー。
ホッチキスくらいしてくれよ。

去年来たっていう人います?

結構いますね。

ウソでしょ。(笑)

これにお金を払うの?

今回、チケットも即完売だったんですけど、
ゲストも発表してないんですよ。
それでも買うか?(笑)

それでは発表しているゲストを呼んでみたいと思います。」


佐藤順一監督、やまけんさん、広橋涼さん、追崎史敏さん登場!!

広橋さんは、「旅の装い」という事で、アロハシャツ、麦わら帽子に三つ編みで登場。


池「『旅の装い』、難しいよ!!」


広橋涼さん(以下・涼)
「難しくないよー!!
あ、みんな挨拶してないので、やってください。(笑)」


やまけんさん(以下・や)
「よろしくお願いします!!」


佐藤順一さん
「佐藤順一です、よろしくお願いします。」


サトジュン監督、「そら」Tシャツ↓で登場。
フォト




涼「私ね、これ、順一さんが着ているTシャツ、
ヨガに行くとき、これ着てます。
よく奥様方に『それ何なのー?』って言われて。
知らない方は『カレイドスター』という作品を観てください。」


や「告知したよ、こいつ!!」(笑)


涼「なんで、平仮名だったんだろう。
しかも、難しい『そ』という字で書いていて。(?)
旧字体っていうか。
だから、すごいなって、アニメを観た時思いました。」


や「では、次、追崎さんお願いします。」


涼「あたしはー!?」(笑)


追崎史敏さん
「エンカレッジフィルムズ取締役の追崎史敏です。
よろしくお願いします。」


涼「どうも、皆さん、こんばんはー!!
今年もようこそ。
お盆の真っ只中、コミケの中。」


や「言っちゃったよ!!」


涼「言っちゃダメなの?
じゃあ、有明祭りで。」


や「そんな祭り、ねーよ!!」(笑)


涼「疲れている皆さん、食べて、寝て、(笑)
楽しい時間を過ごしましょう。

(ドレスコードについて)
私、去年反省したんですよ、メガネって。」


や「メガネのほうがよかったよ!!」


涼「普段メガネつけてる人はいいけど、
何か大変な目にあわせたので、
今回は『旅の装い』って、そのまんまの格好で来ればいいじゃんって。」(爆)


や「いまさら!!
みんながどんなに苦労したか!!」(笑)


涼「私はハワイに行きたくて、アロハで。
私、アラフォーだからお見せする機会はないけど、
この下に水着を着てるんだよ!!」


や「ワンピース?」


涼「ワンピースのわけないじゃん。
ビキニだよ!!」


や「君、いつまでスクール水着、着てたんだっけ。」


涼「20歳までですけど。」(笑)




(「涼さんぽ」限定メニューについて)

や「『カルピス・ロック』『ミロ(牛乳割り)』。
普通!!(笑)

しかも、この『お飲み物はプラス100円でアルコール入りに変更できます。』って、
ミロに何を入れようとしてるんだ!!(笑)

『お弁当』って、これ旅じゃなくてピクニックだよね。
スタッフも迷走してるよ!!」


涼「あれは出るのかなー。
静岡のお茶。
あれ、私のお土産です。
完全自腹で。
思い起こせば、梅雨時に、斎藤千和ちゃんと前田愛ちゃんと
熱海に行ってきまして、その時買ってきた梅こぶ茶。

熱海の話するー?
でも、泣くからなー。
人生ってさーって話。
開始早々悲しい話。(笑)

そいでさ、梅こぶ茶は完売したのかな。
お弁当セットにしか付かないのか。
じゅあ、残った分持って帰っていいですか?」(笑)


池「自腹だから!!(笑)

乾杯の前ですけど、8月5日は広橋涼さんの誕生日で
毎年やってるのでサプライズでもなんでもないので、
ここでケーキ登場ということで、サプライズゲスト登場です。
斎藤桃子さーん!!」


涼「桃子ちゃーん!!」



斎藤桃子さん、ケーキを持って登場!!
しかし、テーブルにケーキを置く際に、ろうそくの火が消える。(笑)


涼「あー、桃子ちゃん、消えた!!」


斎藤桃子さん(以下・桃)
「消えちゃいました。
まさか消えるとは。」


涼「35歳になりました。
さっき楽屋でプレゼントをいただいて。」


桃「涼さんが好きそうだなと思って、宇宙人みたいな絵が描いてある
iphoneケースを。」


涼「めっちゃかわいかった。」


桃「でも、店員さんに、すごいかわいい宇宙人ですね、と言ったら、
『これ、おばけです。』って言われて。」


涼「ね、おもしろいでしょ、桃ちゃん。」(笑)


池「飛び入りで、もう一人ゲストがいます。
高○美佳子さーん!!」


高○美佳子さん、日本ハムファイターズのユニフォームで登場。


高○美佳子さん
「事務所に何も言わずに来た。」(笑)


池「自由すぎるだろ!!」


涼「『日ハム子ちゃん』で。」(笑)


高○美佳子さん改め、「日ハム子」さん(以下・ハ)
「インターネット見てたら、涼ちゃんがイベントやるって知って、
『私も出たい』って。」(笑)


涼「『おもしろそう、出してー。』『いいよー。』って。」(笑)


ハ「面白そうな匂いしかしない、と思って。
涼ちゃん、お誕生日プレゼント!!」


涼「ハム? ハム?」(笑)


ハ「ハンカチなんですけど、なんと、ナマケモノの絵が入ったハンカチで。」


涼「私は、ハム子ちゃんにダンゴ虫あげたの。」


ハ「ハンコを。
ダンゴ虫と『美佳子』っていうシャチハタを涼ちゃんにもらって、
すごく嬉しくて台本に押しまくってたんです。」



涼「どうしようかなー。
結構ハワイアンな人が多いので「アロハー!!」で乾杯したいと思います。
今日はカリビアンナイト(?)に乾杯ー!!
アロハー!!

おめでとう!!」


(乾杯)


涼「嬉しいよ、今日はみんな大好きだよー。」


(来場者に配られたアンケートについてのトーク)

【質問1】池Pプレゼンツのイベントに来る時、何処で何を食べていますか?


涼「今日はねー、すごい人いたー。
PN○○さん。
なんと、16歳なの。
でも、本当に16歳かは
分からないけど。

次は、、、。」


池「内容は!?」(笑)


涼「あと、千葉県からいらっしゃった80歳・職業穴掘りという方もいて、
今日は幅広い、と。」


池「以上!?」(笑)


涼「まず、変わったところで、3人被っています。
△△さん、□□さん、☆☆さん、いますか?
『神保町でカレー』です。
凄くないー!?
ちなみに、どこのカレー屋に行きました?」


なんと、3人とも同じお店。


池「もう、付き合っちゃえ!!」(笑)






『「てんや」のてんぷら定食、しかも秋葉原。』

涼「いいですよねー。(笑)
天丼はご飯に汁がしみるのが嫌。」





『恵比寿の焼き鳥屋「たつや」、しかも一人酒。』

ハ「知ってる!!
朝までやってるんだよねー。」


池「知ってる理由は何だよ。」(笑)


ハ「今度行こー。」


涼「行こ行こ。桃ちゃんも行こ。」





『飯田橋の学食の回鍋肉定食(500円)』

涼「大盛りとかできるの?
大学の学食って食べにいけるもんね。
もし興味があれば食べに行ってください。
だって、この間、東大にイベントで行ったけど、
大学の中にスタバがあるんだよ。
東大なんて、誰でも入れます!!」(笑)


池「『入る』のはね。」


涼「大丈夫、私、何回も食べに行ってるもん。」


皆さん、旅って予定立てますか。
なんか予定を立てないほうが、旅人、いろんな人と仲良くなるの。
知らないおじいちゃんおばあちゃんと仲良くなる事が多い。

熱海の話していい?」


と、言ったところで「ここで15分の休憩」というカンペが。(笑)



休憩前に会場限定グッズの宣伝も兼ねて、
追崎史敏さんデザインによる今回の「涼さんぽ」イラストについての話題へ。



池「涼さんが砂漠でガリガリのおじいさんに背負ってもらってるイメージを
オファーしたのですが。」


や「おまえが背負えよ!!」(笑)


池「こいつなんと、リテイク出しやがりました!!」(笑)


涼「もっと仙人っぽい感じで。
イメージはガンジー。

実用重視だよ。
いらないグッズとかあるから。」(爆)



と、危険な話が出掛かったところで、第一部は強制終了(?)しました。(笑)



しかし、アンケートによると、北海道、広島、佐賀、、、、と
かなり全国津々浦々からお客さんが参加されていたようでした。


こんなのの為に遠方から高い交通費を払って来るとは、、、。
(いや、私もその一人なのですが^^。)














(第2部)

池「予定をぜんぜんオーバーして、台本がないのにコーナーが1つ飛んでる。(笑)

これから後半戦に入りたいと思います。」
あと1時間半くらいお付き合いください。」(拍手!!)



ゲスト再登場。
サトジュン監督、今度は「たまゆら」法被で登場。



池「えーとですね、これから数分間は前半を振り返ってプチ反省会です。

どうですか、皆さん、前半戦を振り返って。
『旅』というテーマなんですけど、ほとんど関東近辺の話しかしてないんですが。」(笑)


涼「焼き鳥に詳しくなった。」


や「さっき楽屋に帰って、早速ネットで検索してるんだよ。」(笑)


ハ「ひたすら楽しいです。
ほんと、来てよかったです。」


涼「後で日ハムフェスティバルやる?」


ハ「いいの?」


涼「いいよ。」


池「誰が許可した。」(笑)


ハ「私、昨日からパワプロ始めたんです。」


や「遅っせー。」(笑)


涼「野球アニメやればいいのに。」


池「もういくらでもあるよ!!
しかもできるんだったらやってるよ!!」


や「アニメつくるの大変なんだよ!!」


涼「じゃあ、静止画で。」


や「それは紙芝居だ!!」(笑)


涼「私、バット役やりたい。
バットがしゃべるの。」


や「最後、折れて死んじゃうの?」


涼「折れたら新しいバットで桃ちゃんが控えてるの。」


ハ「ミットも喋っていいの?」


涼「新しいでしょ。
野球が苦手な人でも楽しめる。」


池「それでは、次のコーナーに移りたいと思います。
今回のテーマは何ですか?」


涼「『涼さんぽ』です。」


池「今回、今日のためにロケに行ってきました。
タイトルはそのまま『涼さんぽ』です。」


涼「この後、びっくりするくらいの普通に歩いているだけの映像が流れますんで。」



(VTRスタート)

日傘を差してさんぽする広橋さんが映し出される。


(※以下、『 』内はVTR内の広橋さんのひとり喋り)

『三鷹から吉祥寺まで歩いて行こうと思います。

さんぽに必要なものはですね、日焼け止めと歩きやすいものと、虫除けスプレーです。

撮れてるのか? イエーイ!!』


涼「こんなにアップになるとはね。」


『私、いつも交差点に立つと、向こうから来る車が水牛だったら怖いなーと思います。
もしもこれが牛だったら止まってくれないなと思うので、
交差点に立つとつい怖がっています。』


(山本有三記念館に到着)

『なんか知らねーおじいちゃんの家だよ!』(爆)


涼「山本有三さんと近衛文麿さんとかとの会談の音声が残っているんですけど、
昔の録音なのと、おじいちゃん同士の会話なので
何言ってるのか分かりません。(笑)
ぜひ、聴きに行ってください。」




(暑さでお疲れな様子の広橋さんww)

涼「もうねー、へたってます。」




(動物園へ到着)

涼「かなりマイナーなんですけど、ここ、かなり充実してて。
動物が泳いでる隣で幼稚園児が泳いでるのが謎で。」(笑)





(カピバラのプールへ。)

『私、カピバラを初めて見まして。』


涼「この後ね、この人たち凄いから。
夏はボルテージが上がると凄い事になります。」


(2匹のカピバラが突然、交尾を始める衝撃映像がww)


池「編集した人、何でここ切らなかった!?
16歳もいるのに。」(笑)


しかも、長い、、、。
延々とカピバラの交尾シーンが続くww




そして、暑さでいっそうお疲れな様子の広橋さん、、、。


涼「もう、ぐだぐだですよ。
歩いて疲れたの。」


(吉祥寺で有名らしい、焼き鳥屋「いせや」に到着。
でも、結局「いせや」には行かず、別のチャイのお店へ。)


涼「ここらへんからテンション上がります。」


や「かかったな、テンション上がるまで!!」(笑)


涼「私が気になっているものがここから出てきます。」


(とある建物が画面に登場。)

涼「ラブホテルです。」


場内「えーーー!?」


涼「こんな古いラブホ、誰が使ってるんだろうなー、とか、
どんな人が経験してきたんだろうなー、と。」


(チャイのお店は満員で入れず。
ここでVTR終了。)


、、、なんだったんだ、この映像!!(笑)




や「ひどい、、、。」


池「このビデオ撮るためにうちのスタッフ2人も拘束しないでください。」(笑)


涼「楽しかったです。」


池「なんでカピバラの交尾にあんなに尺を取ってんだよ!!」(笑)







ここで、もう一人サプライズゲスト登場。


池「どうしても涼さんが呼びたいというゲストがいて。」


「Dragon Soul」をBGMに、べジータ芸人こと、R藤本さんが登場!!



涼「めっちゃ嬉しい!!
凄ーい!!
凄いねー。
だって、舞台に立っている人が隣にいるなんて凄いです。」


R藤本さん(以下・R)
「喜ぶがいい!!」


池「R藤本さんです!!」


R「ベジータだ!!」(笑)


涼「飲み物、何頼まれます?」


R「超神水だ!!」(笑)


や「死んじゃうよ!!」


R「俺くらいになれば大丈夫だ!!」(笑)


池「なんでまた、この男を。」(笑)


涼「ロフトプラスワンで『ショートラジオ フェスティバル』というイベントがあって、
私、1人で観に来て。(笑)
そこでベジータさん、すごい上位だったんですよ。
最高でした。」


池「そうは言っても皆さん、知らない人もいると思いますけど。」


R「何、、、ここで知られてなければ、俺はどうなるんだ!!」(笑)


実際には参加者のほとんどがR藤本さんの事をご存知でしたww



涼「今、『GT』やってるんですけど、ベジータ全然出てこないんですけど。」


R「後半出てくる!!
ベビーに操られて出てくるんだ!!」(笑)



(「日ハム子」さんこと、高○美佳子さんとR藤本さんが
一緒にやっているラジオについての話題へ。)


R「こいつに『ドラゴンボール』7巻まで貸してるからな!!
あまりにトークについてこれないから。」




でも、時々、ネタ作りの時に確認のために返してもらっているらしいです^^。





ハ「マニアックなんですよ。
ナムのあそこがこうなって、、、とか。」


R「天空×字拳だ!!」(笑)


ハ「レッドリボン将軍が、、、。」


R「総帥だ!!」


や「ちょっと待って、シルバーは?」


ハ「シルバー、、、軍曹?」


R「大佐だ!!」


や「メタリックは?」


ハ「メタリック、、、曹長?」


R「軍曹だ!!
曹長はムラサキだ!!」


や「ちょっと待ってください、ベジータさん、その頃いなかったですよね!!」(笑)






(R藤本さんによるコント)


R「では、見せてやろう!!
超サイヤ人の圧倒的パワーを!!


吟じます。(笑)


舐めてて〜〜〜〜

セルの野郎を完全体にしたら〜〜〜〜

コテンパンにやられた〜〜〜〜


あると思うぞ!!(笑)





もう一発やってやろう!!


吟じます。

ブルマとフュージョンしてる間に〜〜〜〜

興奮しすぎて〜〜〜〜

超サイヤ人になる〜〜〜〜


あると思うぞ!!(笑)


はっきり言ってやろうか!!
これで俺のネタは終わりだ!!」


広橋さんのリクエストにより、引き続きもうひとつネタを披露。



R「では、見せてやろう、ベジータ様のドレミの歌!!

ド〜はドドリヤさんよ〜のド

レ〜は連続エネルギー弾だ〜

ミ〜は見せてやろ〜超エリートサイヤ人の圧倒的パワーを

ファ〜はファイナルフラッシュー

ソ〜はクソッタレ〜

ラ〜ディッを倒したのは貴様だな〜ピッコロ〜

し〜んで働き者にでも生まれ変わりやがれ〜

さあ〜歌いましょ〜


これで終わりだ!!」






涼「すごーい!!
贅沢贅沢。
もうドキンドキンですよ。」


R「別に渋谷で500円くらい払えば見れるけどな!!
女子中学生相手に地獄のような雰囲気でやってるからな!!」(笑)


池「『ブルマとフュージョン』ですよ。」(笑)


涼「ベジータさん、おいくつですか?」


R「地球に来たときは30だ!!」


涼「30歳で16歳の女の子と結構しましたか。」


R「ブルマとは同い年だ!!
結婚はしてないからな!!
戸籍がないからな!!」


涼「私、思うんですけど、ベジータさん、地球の格好は似合わないですよね。
ちっちゃいから。
でも、剃り込みいれてるから。」(笑)


R「生まれた時からあれだ!!」


涼「まさかベジータさんとやりとりができるなんて。」


R「勘違いするな!!
貴様のために来てやったわけじゃない!!
俺のためだ!!」


涼「素敵ー!!」


ハ「涼ちゃんのこういうリアクション、新鮮じゃない?」


涼「これ(戦闘服)、手作りですか?」


R「ブルマに作らせたんだ!!」


涼「奥さんの手縫い。
昭和の夫婦みたい。」


R「何が昭和の夫婦だ!!」(笑)


涼「昔はナッパが相方だったんですか?」


R「俺が殺したんだ!!」


涼「なんで殺したんですか?」


R「動けないサイヤ人など必要ないからだ!!」(場内拍手!!(笑))


涼「でも、それ優しさですよね。
馬とかでも骨折したら安楽死させますし。」


桃「方向性の違いですよね。」


や「バンドか!!」


R「サイヤ人に方向性の違いなんかない!!」




(ここで再び来場者アンケートについてのトーク。
 
【質問2】お出かけや旅行の時、必ずやる○○や絶対に持っていく ○○はありますか?)



『鼻毛のカット』

涼「ベジータさんは鼻毛を剃りますか?」


R「俺は気円斬で剃る!!」(笑)


や「毎回クリリンを呼んで!!」


R「自分でできる!!」



『線香を上げる』

R「ヤムチャでも死んだか!!」(笑)



『足袋を靴用の足袋にする。』

涼「ベジータさんは旅する時、靴は何を履きますか?」


R「俺はこれだ!!」


涼「長靴ですか。」(笑)



『お土産を買う。自分用にペナントとか買う。』

や「ペナントって、まだ売ってるの?」


涼「ペナント売ってるよ。
私、今年京都に行って木刀を買った時にペナント売ってたもん。」


や「木刀!!
どっちも売ってない!!(笑)
誰に買ったの!?」


涼「うちのマネージャーに買ったんですけど。」


や「いらねーよ!!」(笑)


涼「木刀ってカバンに入らないんですよ。
途中で捕まったらどうしようって思って。」








そんなことをしているうちに、あっという間に終演の時間にww


涼「旅をすると楽しいこともあるし、
なんだよー、と思うこともあるんですが、
『また会えたらいいね。』と、熱海で会ったあばあちゃんに言われて、
そういう事を思ってまた一年過ごしていきたいと思います。
皆さんにも全国津々浦々から来ていただいて、
今年も素敵な誕生日を過ごさせていただきました。
ありがとうございます。」








こうして、広橋涼さんがやりたい事をやるだけのイベント「第二回納“涼”祭」は、
広橋さんクオリティ全開のフリーダムすぎる展開の果てに、
なぜだかいい話にまとまって終了しました。               

池Pさんもブログの中で「一期一会」というタイトルで
今回のイベントをまとめていらっしゃいましたが、
本当に、自分を含めて全国各地から「こんなイベント」のためになぜか多くの人が集まって、
ただ、広橋涼さんが好き勝手に喋るだけの3時間を共有して、
そういうのっていいな、と思いました。

地方に住んでいると、なかなか広橋涼さんにお目にかかれる機会というのはなく、
こういうイベント一回一回が大切で、幸せな時間です。

運よく2年連続で「納“涼”祭」に参加できた「一期二会」に感謝しつつ、
『また会えたらいいね。』と願いつつ、関西へ戻りました。



そして、その後私が広橋涼さんに再びお目にかかれたのは、
この一週間後のことでした。(爆)




                                 







↓北海道から来たお客さん自作の「涼さんぽ」イラストフィギュア。
あり得ないクオリティでした、、、。
フォト




※斎藤桃子さんブログ『涼さんぽ♪』
http://ameblo.jp/momoko-saitou/entry-11328649458.html


※藤田咲さんブログ『王子。』(←え!?)
http://yaplog.jp/saki-ohana/archive/4981
0 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する