mixiユーザー(id:4792539)

2011年03月31日01:41

41 view

公演一日目終了

娘の劇団の公演一日目でした。
時間に余裕を持って家を出発したはずが
水筒を忘れたことに電車の座席に座ってから気づき、
あわてて電車を飛び乗り、
娘をホームにおいて、
水筒を取りに帰るハプニングから始まりました。
劇団ではいろんな決まりがあるんです。
髪ゴムは黒のみ、とかね。
ペットボトルのお茶を買えば済む話なのですが
「ペットボトル禁止」なので
自販機で買うということができなかったの。
そのせいで15分ロス。
あぁ自己嫌悪。

キャンセルしたJR北海道の旭山動物園号の
払い戻しの手続きのため
JR北海道 大阪支店へ寄りました。

本当は長崎の両親と6人で
北海道旅行を予定していたのですが
母の兄が倒れ、急遽旅行は中止に(泣)

2011年03月26日の日記
「北海道旅行中止」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1696221533&owner_id=4792539&org_id=1696654021

JR北海道大阪支店は
平日9−5時のみ営業だし
予約した電車が出発する前に
払い戻しをしなければならず
この機会を逃したら払い戻しはできないってこと。
同じJRと名がついても違う会社だからね。

30分余裕があったので、劇団の会場入りまでに
手続きが十分できるはずが、
なぜか切符の払い戻しだけで30分も待たされました。
新人だったのか分かりませんが、
どうやったら30分も待たせるのか衝撃
奥の部屋で笑い声が聞こえたりして、こっちはイライラ。
3回くらい「まだですか?」と言いました。
これはクレームものですぅ。
やっと払い戻しを受けて、払戻金をひっつかみ
電車を乗り継ぎ公演会場にぎりぎりセーフ。ふぅ。

11時から本番6時スタートまで練習を重ね
緊張の連続です。
髪型も3回変わるし、衣装も3種あるので
結構忙しく時間があっという間に過ぎました。

母である私は、偶然にも会場係を仰せつかり
ラッキーなことに、会場の後ろ側で立つ役目でした。
そのお陰で、子供たちの演技を見ることができました。
普通は母は控室でスタンバッているので、
生では見ることはできないのです。
子供たちの演技はとても素晴らしいものでした。
思わず拍手しそうになりました。
(スタッフなので拍手したらおかしいのにね)
娘も生き生きと演技していました。

明日は昼の部と夜の部の2回公演です。
明日は息子と夫、娘の友達が見に来てくれます。

成功を祈ります。

足がパンパンなので、両足にサロンパスを張って
おやすみなさい。




0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年03月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る