mixiユーザー(id:16419282)

2010年04月05日22:06

452 view

桜満開!パナメーラとの3日間

ついに来ました。パナメーラモニター3日間。
会社1日休んで、この土日月で旅立ちました。
東北方面も考えておりましたが、なかなか暖かくならないので、近場の伊豆&箱根です。
でもラッキーなことに、予想よりも開花が遅れた桜が満開となりました(嬉)。
997タルガ4Sの時と同じく、前日からの貸出に試みましたが、やっぱりダメでした(悲)。

土曜の朝9時にポルシェ目黒へ996ターボで向かうと、すでに”My 3Daysパナメーラ”が準備されておりました。
でっかいトランクルームに旅行カバンを入れて、旅のスタートです。

※この3日間、写真いっぱい撮ってきたので、フォトアルバムにしました。
※ぜひ、見てね。
http://mixi.jp/view_album.pl?id=47202130&owner_id=16419282&mode=photo


My 3Daysパナメーラ、モデルはS、色はプラチナシルバー、左ハンドル、PDKです。
まずは西伊豆スカイランに向かいます。

パナメーラ、ATモードで運転するとどんどんシフトアップしてきます。
そして、なんと69キロ7速1000回転です(フォトアルバム写真あり)。
東名100キロ強でも、静かです。燃費も良さそう。
やっぱり土曜日、渋滞は発生します。
パナメーラ、渋滞でエンジンストップします。いわゆるアイドルストップという奴。
でも洗練されてません。多分、パナメーラオーナーは、絶対に切ってしまうと思います。
アイドルストップ、再発進、ギクシャクします。その後、もちろん、切りました。

西伊豆スカイランでは、やっぱりMTモード。
速い速い、911PDK同様に、素早いシフトアップ&ダウン。特にダウンが気持ちいい。
ちょっと飛ばしていたら、後部席から不満コール!!!!
後部座席に乗りなれてないこともありますが、車酔いしたそうです。
どうも原因は、ダイレクトな加速感にあるようです。
横Gよりも、後にかかるGがキツイとのこと。
パナメーラ、やっぱ一般向けにはtipにすべきだったのかな??

西伊豆スカイラインを越えたあとは、ちょっと道をそれてみれば・・・・
大変でした。
細い細い!!!
いつも911では気にならないけど、このデカイ車では、前から車が来ると大変です(フォトアルバム写真あり)。
冷や汗ものの、15キロぐらいをなんとか切り抜けました。

ちょっと時間は飛んで、翌朝は伊豆スカイライン。
その前に、この旅のメインである。”桜トンネル”です。
すでに終わっていると思ってましたが、この寒いさで、今が満開・見頃でした。
綺麗です。オープンで堪能したい気持ちも湧き出しましたが、ここは我慢。
パナメーラと桜のショット、何枚も撮ってしまいました。
やっぱ911の方が似合うかな?

伊豆スカラインを堪能したあとは、妻のメインのホテルへ。
ハイアットリージェンシー箱根へ。
http://www.hyattregencyhakone.com/
リピートしました。
ワンコロとも一緒に泊まれるホテルです。
ちょっと高めだけど、確かにいいです。癒されます。

さて、最終日。
なんと、雨。
仕方がないから、昼までホテルライフを楽しんで、
早めに東京へ。
小雨になってきて、いつものところで、ちょっと記念撮影。

ポルシェジャパン、良い思い出をありがとう。
3度目は、ニューカイエンよろしくね(笑)。

<追加>

そういえば、パナメーラ返却した後は996ターボで帰ってきましたが、
ステアリングとブレーキが重いこと、そして小さいことにびっくりしました。
さらに
911の中ではターボは豪華だと思いますが、パナメーラと比べると、超質素です(笑)。

<追加>

ちょっと思い出したので、書きます。
パナメーラのPDKシフトノブ、使いやすいです。
カレラGTからスタートした高めのセンターコンソール、
いいんです。ポジション。
右手を自然に伸ばした位置にシフトノブがきます。
ニューカイエンも高めのセンターコンソールとなっているので、
次期911もなりそうです。

0 18

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する