mixiユーザー(id:7076225)

2008年11月20日21:33

77 view

うなぎパイのミルフィーユ仕立て&お茶すかっしゅ

うなぎパイ工場を見学してきました。
ここの工場、なんと予約なしで見学できるのみならず、記念にうなぎパイまでもらえるのですよこーの太っ腹!

太っ腹……少し食べすぎ自重した方がいい……かなorz

そしてこの工場の中には喫茶スペースもありまして、そこにはこんなデザートがあるのです。

うなぎパイのミルフィーユ仕立て。
うなぎパイを使ってデザートに仕立て上げちゃいました、という一品です。

ミルフィーユってどんな料理だっけ?
ケーキみたいなの?

程度の知識しかない私、これがミルフィーユなのかどうかはわかりかねますが、うなぎパイとアイスが融合した見た目にも高級感あふれるデザートでした。下の部分はアイスがモンブランクリームに包まれてます。
フォト

ただこれ、どうやって食べればいいんだろ。

一瞬の逡巡の後に、上部のアイスを少し片付け、うなぎパイを直接手に取って食べる方法をとってみます。
多分正解に違いない。アイスとうなぎパイが融合してこれは美味しいです。見た目とお店の雰囲気にも騙されて…いや失敬…、妙に高級なもの食べてるような気分になってしまう。

おいしくおいしくいただきました。大満足です。ごちそうさまでした。


さて、もう一品気になったのが、「お茶すかっしゅ」なるお飲みもの。

お茶に炭酸入ってるの?

頼んでみると、「レモンスカッシュに抹茶を混ぜたものになります」とのこと。

単に炭酸と思ってたらレモンスカッシュですか!

運ばれてきたのはごく普通のレモンスカッシュ。
そして目の前でお茶を立てた後の抹茶を入れてくれました。
味そのものより、レモンスカッシュに抹茶を入れる光景の方がすごいもの見た感じだな……(笑)
フォト

そのお味の方は、飲んでみると、……うん。レモンスカッシュの味だ。
……抹茶の味も確かにするかな?と、その程度。
レモンスカッシュの味がかなり強くて抹茶の風味は消されてしまっている印象でした。

飲むぶんには何の問題もありませんでしたけれどね。

ごちそうさまでした。


たべものシリーズまとめ03
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=879360220&owner_id=7076225

0 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する