西本聖公式サイト
http://
ご本人のコメントが、見られます。
努力、雑草、反骨の人、西本聖投手。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2013年からは、新オリックス投手兼バッテリーコーチに就任決定!
http://
【ファン重要記事】西本聖、反骨の投手から名コーチへ、その理由について
47NEWSに西本聖コーチファンには重要な記事が掲載されました。
ようやく...といってもいいかもしれませんが、
西本コーチの名コーチぶり、その理由などについて書かれています。
グライシンガーや、益田が信頼する理由やGIANTS時代のエピソードなども。。。
ファンには、これまでのキャリア上で、
必見かつ特筆すべき記事となっています。
ぜひご覧ください。
http://
2012年は千葉ロッテマリーンズ1軍投手コーチ。
2012年6月16日(土)〜
TBS「ライバル伝説」が映画に!
ヒューマントラストシネマ有楽町
http://
http://
テアトル梅田
http://
http://
2011年は、
2軍コーチとして
若手を育てる重要な仕事に!
2010年
千葉ロッテマリーンズ
一軍投手コーチ兼バッテリーチーフコーチに就任、
パリーグ3位、CSで勝ち抜き、
日本シリーズでは、かつて在籍もしていた
中日を破り、そして日本一に!
【マリーンズHP】に、
西本聖コーチのプロフィールページ
【愛称、趣味など】がUPされています。
http://
昨年版では、ファンに『自分よりも選手を見て下さい』とありました。
西本さんらしい!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
80年代のGIANTSを支えたエースで、
星野中日に電撃移籍した1989年、
20勝(最多勝)の偉業を達成した不屈の人。
通算 165勝128敗17セーブ 防御率3.20
通算勝利は、江川投手(135勝)を上回った。
1981年 沢村賞
1979〜85年、89年 ゴールデングラブ賞授賞。
1994年 巨人軍にテスト復帰するも、
一軍登板機会なく引退。
2003年 星野阪神で、
一軍投手コーチ(ブルペン担当)として、
リーグ優勝に貢献(背番号71)。
通算成績
http://
2009年度は、スカパー
文化放送、日刊スポーツの解説、評論、
マスターリーグでも活躍されていました。
そんな、努力、不屈の西本聖氏を
これからも、ともに、応援していきましょう!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
☆自己紹介、ごあいさつはこちらで、どうぞ!☆
http://
☆西本聖さんへの『応援メッセージ』を、ぜひ!☆
http://
☆ツイッターを開設しました。2010.018〜☆
http://
(2012.7時点で、
940人フォローとなっております)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■■■<現在の千葉ロッテコーチ関連!>■■■
2012 石垣島キャンプ 大谷投手にシュート伝授?
http://
http://
2010年 千葉ロッテ 日本一のシーン(00:18、00:41、)
http://
2010/07/05(月)千葉ロッテ投手コーチとして
くにまるワイドごぜんさま〜(文化放送ラジオ)
http://
2010 千葉ロッテ(コーチ就任) 出陣式
http://
ロッテ石垣島キャンプ 2.6 西本聖コーチ 唐川に熱血指導
http://
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
文化放送
http://
マスターリーグ(名古屋80D's er所属)
http://
はてな
http://
wikipedia>西本聖
松山中央公園野球場/坊っちゃんスタジアム内
野球歴史資料館のボールミュージアムには
沢村賞のトロフィーが展示されているそうです。
http://
YOU TUBE
※西本聖で、検索かけたものです。なつかしい!
(一部消去されているものがあるかもしれませんが。)
1978 巨人×広島 先発
http://
1979 巨人×広島 先発
http://
1980 宮崎キャンプ (2:12あたりで登場)
http://
伝統の阪神vs巨人 この20年 4/6
1981 西本 0:46〜
1982 西本 3:08〜
http://
1981 日本シリーズ 巨人VS日本ハム 第2戦
http://
1981 日本シリーズ 巨人VS日本ハム 第5戦
http://
http://
1982.9.22 横浜大洋vs巨人 22回戦 引き分け
http://
1982.10.4 G-W 7回表1
http://
http://
1983 巨人×大洋 開幕投手
http://
1983 オールスター 西本(巨)VS門田(南)、落合(ロ)
http://
1983 巨人優勝までの軌跡
http://
1983日本シリーズ 西武vs巨人 1/2
http://
1983日本シリーズ 西武vs巨人 2/2
http://
1983日本シリーズ 西武vs巨人(1/5)
http://
1983年 日本シリーズ第5戦 巨人対西武(2/5)
http://
1983年 日本シリーズ第5戦 巨人対西武(3/5)
http://
1983年 日本シリーズ第5戦 巨人対西武(4/5)
http://
1983年 日本シリーズ第5戦 巨人対西武(5/5) クルーズサヨナラ3ラン!
http://
1983日本シリーズ第7戦 1
http://
1983日本シリーズ第7戦 2
http://
1983日本シリーズ第7戦 3
http://
1983日本シリーズ第7戦 4
http://
藤田元司 日本シリーズを語る 1983他
5:34〜
http://
0:00〜
http://
1987年 プロ野球開幕戦 巨人対中日 落合全打席
1987年 巨人対中日の開幕戦
中日・落合と巨人・西本との対戦 落合セリーグ移籍後初の公式戦
全球シュート!という伝説の試合
http://
1987 中日vs巨人(落合に250号HR)
http://
1987年 読売巨人軍優勝への足跡(冒頭、6:18に一瞬)
http://
1987 日本シリーズ (秋山・石毛にHR)
http://
1990年 中日・オーストラリアで合同自主トレ開始
http://
1990 MIP (2:33〜) プロ野球ニュース
http://
1994オープン戦 西本(巨) 背番号90 !
http://
不明 西本(巨)VS落合(中)他、0;50〜
http://
江川、西本を語る 3/5
3:30-8:30
「NHK スポーツヒューマンストーリー 人にライバルあり〜江川卓〜」
※西本高校時代の映像、貴重!
http://
江川、西本を語る4/5
「NHK スポーツヒューマンストーリー 人にライバルあり〜江川卓〜」
0:00-4:25
http://
NANDA! 西本×川崎 シュート対談
南原がいい引き出ししてます。珠玉の対談です。
http://
http://
http://
http://
2009/7/20 TBSライバル伝説 江川×西本
必見です!
http://
http://
http://
http://
BS朝日「スポーツの世紀 〜西本聖の真実〜」
全7本
http://
http://
http://
http://
http://
http://
http://
おしゃれ 30・30 古館、阿川 司会に出演 (中日時代)
http://
http://
http://
西本引退試合
http://
2010.2.6 千葉ロッテマリーンズ石垣島春季キャンプ
プルペンで投げ込みをする唐川投手を指導しながら、
自ら手本を示して投球をしてしまう西本聖ピッチング
http://
========================
80年代のオロナミンCのCM集
http://
※最初の一本以外すべて登場
はごろもフーズ「こつぶ」 CM出演 3:06〜
http://
'84年 ザ・ベストテンに出演!
1984年の年間ベストテンの放送。
第5位に輝いた「ワインレッドの心」
巨人ファンの安全地帯の玉置浩二に、花束をプレゼント。
http://
====================
著書
「わが青春の背番号26―熱球悲願」
1982恒文社
http://
「さらば巨人軍」
1989 アイペック
http://
※中日移籍した年、開幕直後89年の5月に刊行。
ドラゴンズ初登板でのヤクルト戦では、
勝利投手にこそなれなかったもの
12回を投げきった。その試合における
中日ナインから受けた熱い声援に感動した
様子も巻頭に書かれています。
タイトルの印象とは違って、熱く、明るく
巨人軍&新天地ドラゴンズの
ふだんファンでは知り得ない
よいところが描かれているなかなかの好書です。(星5つ)
「長嶋監督20発の往復ビンタ」
2001小学館文庫
http://
※なんと解説が、江川、定岡です。いい事書いてくれてますよ〜。
DVD
「 熱闘日本シリーズ1981 巨人 日本ハム」
NUMBER VIDEO 文藝春秋、フジテレビ
http://
その他の西本聖の参加作品、
西本聖のインタビューが収録された本、DVD、などは
上段のレビュー欄から。
また下覧からも。
当コミュニティ管理人
http://
のレビューとリンクしております。
ぜひ、ごらんください。
====================
少しずつ定期的に、情報は集めておりますが、
これ以外に何かご存知のものございましたら、
ぜひ当管理人までメッセージをお寄せください!
=====================
困ったときには