mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

カタカナ語の語尾は伸ばすでしょ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2018年4月5日 09:53更新

カタカナ語(外来語)の語尾に長音符号(ー)は付けるのか?付けないのか?
この疑問に対して「付けるでしょ」と答える人のコミュニティ。

例えば
・カタカナは表音文字なのになんで読むとおりに書かないの?と思っている人。
・JIS規格の話は、JIS規格書自体がそう書かれているというだけのことだと知っている人。
・「メモリ」「アクセサリ」がJIS規格だと言われておおわらい。

===================================
【宣伝】

こちらが問題のJIS記述。
--------------------
JIS Z 8301:2005 「規格票の様式及び作成方法」(一部。適宜省略している。)

G.6.2 外来語の表記

 外来語の表記は,主として”外来語の表記(平成 3.6.28 内閣告示第二号)”による。片仮名書きの外来語を用語にすることは極力避けなければならないが,やむを得ず採用する外来語の表記についての詳細は,次による。

c) 長音符号は,通常,次によって用いる。
  なお,英語の語末の -er,-or,-ar などは,ア列の長音とし,長音符号を用いて表すものに当たるとみなす。
 1) 専門分野の用語の表記による。
 2) 規格の用語および学術用語にない用語の語尾に付ける長音符号は,表G.3による。
 3) 次に示すような慣用を尊重するほうがよい場合には,その慣用による。
 3.1) 長音符号の代わりに,母音字を添えて書く。
   例23 ミイラ(mummy)
 3.2) ”エー”,”オー”と書かずに”エイ”,”オウ”と書く。
   例24 レインコート(raincoat) ボウル効率(bowl efficiency)


表G.3 外来語の表記に語尾の長音符号を省く場合の原則

a) その言葉が3音以上の場合には,語尾に長音符号を付けない。
例 エレベータ(elevator)

b) その言葉が2音以下の場合には,語尾に長音符号を付ける。
例 カー(car),カバー(cover)

c) 複合の語は,それぞれの成分語について,上記 a) 又は b) を適用する。
例 モータカー(motor car)

d) 上記 a) 〜 c) による場合で,長音符号で書き表す音(例1),はねる音(例2),及びつまる音(例3)は,それぞれ1音と認め,よう(拗)音(例4)は1音と認めない。
例 1 テーパ(taper)
  2 ダンパ(damper)
  3 ニッパ(nipper)
  4 シャワー(shower)
--------------------

でもこれは「JIS規格書がこういった規則で書かれている」という説明なので、JIS規格書以外には関係ありません。
現状の「ー」をわざと省略する風潮はJIS規格書の「真似」ということになります。

技術者でもない人までJIS規格書の真似をする必要はありませんよ?

===================================
もう1つ。日本政府がガイドラインを出しています。

--------------------
内閣告示第二号(平成3年6月28日告示。一部のみ引用。)

一般の社会生活において現代の国語を書き表すための「外来語の表記」のよりどころを、次のように定める。

外来語の表記

? 撥(はつ)音,促音,長音その他に関するもの

3 長音は,原則として長音符号「ー」を用いて書く。
〔例〕
  エネルギー オーバーコート グループ ゲーム ショー テーブル パーティー
  ウェールズ(地) ポーランド(地) ローマ(地) ゲーテ(人) ニュートン(人)

  注1 長音符号の代わりに母音字を添えて書く慣用もある。
  〔例〕
    バレエ(舞踊) ミイラ

  注2 「エー」「オー」と書かず,「エイ」「オウ」と書くような慣用のある場合は,それによる。
  〔例〕
    エイト ペイント レイアウト スペイン(地) ケインズ(人)
    サラダボウル ボウリング(球技)

  注3 英語の語末の-er,-or,-arなどに当たるものは,原則としてア列の長音とし長音符号「ー」を用いて書き表す。
    ただし,慣用に応じて「ー」を省くことができる。
  〔例〕
    エレベーター ギター コンピューター マフラー
    エレベータ コンピュータ スリッパ

http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=list&id=1000003933&clc=1000000068
--------------------

こちらはJIS規格書と違い、日本語の文書全般を対象にしているガイドラインです。
たとえIT用語でも、一般の人に対して使う場合はこちらのほうが適しています。
それにJIS規格書も基本的にはこちらに従うことになっていますしね。
(JIS規格書に『主として”外来語の表記(平成 3.6.28 内閣告示第二号)”による。』って書いてあるでしょ?)

すでに広まっている書き方は仕方ありませんが、書き方が定まっていないカタカナ語には「ー」を付けて書きませんか?

===================================
【参考資料】

内閣告示第二号(平成3年6月28日) - 文化庁
http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=list&id=1000003933&clc=1000000068

JIS検索 - 日本工業標準調査会(JISC)
http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=285
※JIS規格番号"Z8301"を検索してください。

テクニカルライター物語 第八話 長音符号は省略すべきか(1) - こちらマニュアル制作請負業
http://www.ne.jp/asahi/tech/com/01Tech/01-08.html

  こちらマニュアル制作請負業
  http://www.ne.jp/asahi/tech/com/

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 4人
開設日
2006年2月14日

6647日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!