mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

グラディウス2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年1月4日 15:55更新

その名の通り『グラディウス2』コミュです。

『グラディウス2』 (GRADIUS 2) は、MSX用に発売されたオリジナルのグラディウスシリーズの第2弾で、1987年8月22日に発売されたシューティングゲーム。日本国外版タイトルは "NEMESIS 2" 。

なお、1988年にアーケード(AC)で発売された『グラディウスII -GOFERの野望-』とは全く違う作品である。両者は数字の「2」と「II」で区別される。日本国内ではアーケード版のローマ字数字ナンバータイトルをメインストリームに据えていたが、当時日本国外ではMSX系グラディウスシリーズが主流とされていたために複雑な混同が起きている。呼称は「2=に、MSX」「II=ツー、ゴーファー(GOFERの野望)」によって区別される場合もある。ただし、あくまでも俗称であり、本作の正式な読みもやはり「グラディウス ツー」である。MSXには『ゴーファーの野望 エピソードII』という独自の作品も存在し、これは本作の続編に当たる作品である


ストーリー

グラディウス暦6658年に起こった惑星グラディウスと亜時空星団バクテリアンとの戦いは、超時空戦闘機ビックバイパーの活躍によりグラディウス側の勝利に終わった。

その後、ビックバイパーに搭載されていたリークパワーエンジンが注目され、新たな推進システム「ハイパードライブII」を搭載した新型戦闘機「メタリオン」の開発が進められていた。しかし、6664年、メタリオンの開発に当たっていたヴェノム博士が突如としてクーデターを起こす。クーデターはグラディウス軍によって鎮圧され、ヴェノム博士は惑星サードへと追放された。

それから2年後の6666年、グラディウスの7つのスペース・プラントが一斉に音信を絶った。バクテリアンの手を借り惑星サードから脱出しサイボーグ手術によりその能力を最大限に引き出されたヴェノム博士が、バクテリアンの艦隊を率いてグラディウスへと侵略を開始、7つの植民星を占領した事が判明。後に言う「サイレント・ナイトメア事件」である。

グラディウスに再び危機が迫る中、最新鋭の超時空戦闘機「メタリオン」に出撃命令が下った。そのパイロットは8年前、ビックバイパーでバクテリアンを撃退したジェイムス・バートンである。



カートリッジスロットを複数持つMSXを用い、本作をスロット1に、同社の他のタイトルをスロット2に同時に挿してプレイすると、自機のキャラクターが変わる、等のギミックがある。また、本作のカートリッジが無いとMSX版の沙羅曼蛇の真のエンディングを見ることができない。 また、ポーズ中に特定のコマンドを入力することにより「無敵」「フルパワーアップ」などの効果をもたらす隠しコマンドも、Qバートやコナミのゲームを10倍たのしむカートリッジなどで使用可能となった。

用意されている通常ステージは8面だが、1周は全14面。7面までクリアすると中間デモがあり、難易度の上がった6〜1を逆順にたどった後、最終面になる。

1〜5・9〜13面のボスを倒すとそのコアから艦内ステージに突入することができる。艦内の最奥部まで進むと、ボスを倒すのにかかった時間に応じて新規パワーアップが0〜2個ゲージに追加される。ボスは倒してから一定時間内にコアに入らないと爆発して消滅する。

また、エクストラステージ(ボーナスステージ)が存在し、古代惑星・生命惑星の特定の場所から突入できる。 ボスの艦内およびエクストラステージ内でミスをすると、自機を1機失った後に次のステージの初めに飛ぶ。



X68000向けにSPSが開発したリメイク版、『ネメシス'90改』がある。タイトルに「改」と付けられているのは、1990年発売の予定が延期を繰り返したため。ドット単位のスクロールはもちろん、グラフィックの書き換えやオリジナル面の追加の他、オプションが4つ装着できる、シールドが画面前方から飛来してくるなど、パワーアップをアーケード版の仕様に近づける調整が行われている。また、ナパームミサイルが着地で爆発する仕様になっている。
X68000にはユーザーが勝手に移植した同人ゲーム、『グラディウス2』(別名NEMESIS'95)もある。スムーズスクロールやグラフィックの描き換えがされ、『ネメシス'90改』よりも原作に近い作りとなっているが、エクストラステージが無い等の違いがある。これは開発者が、エクストラステージの全てを見ることが難しすぎて出来なかったためである。
プレイステーションの『コナミアンティークスMSXコレクションVol.2』と、セガサターンの『コナミアンティークスMSXコレクション ウルトラパック』にも収録されている。ただしオリジナルをエミュレーションしたもので、動作速度や操作性には相違がある。なお、『コナミアンティークスMSXコレクションVol.2』はゲームアーカイブスでも配信されている。
2006年12月29日には、コナミデジタルエンタテインメントが提供する携帯電話向け有料サイト「コナミネットDX」にて、『コナミ名作シリーズ』の第10弾としてiアプリへ移植された(FOMA90xシリーズ専用)。要塞惑星の後の戻りステージはカットされており、直接ヴェノム艦ステージに進む。2007年7月2日にはS!アプリ版も登場した。
プレイステーションポータブルで2007年1月25日に発売された『沙羅曼蛇 ポータブル』に本作の移植版が収録された。移植を担当したのはM2。オプションでオリジナル版とアレンジ版(REFINE)を選択することが可能で、アレンジ版は1ドット単位のスクロールの実現、グラフィックの色数の増加などの改良が施されている。各種のカートリッジを使った裏技もゲームセッティングにて設定できる。ファイヤーブラスターをオリジナルから改良版に変更できたり画面表示を変更できたりと設定が充実している


本作のBGMの一部がゲームボーイ版グラディウスである『ネメシス』に使われている。
コナミは本作のゲームストーリーやスペース・ファイターのデザインを一般公募した。
ゲームオーバー画面を写真に撮ってコナミに送付する形式で、ゲームスコアのコンテストも行われた。そのため、スコアの真下に確認用の数字が表示され、「10倍カートリッジ」を使用しているかどうかが識別できる作りになっていた。
発売前に展示されていた店頭デモ用ROMには、スタート時にメタリオンのカタパルト発進デモがあったが、発売バージョンでは削除された。デモ用ROMの収録ステージは本編でのステージ2→ステージ6→ステージ3。ステージ3の最後が通り抜けできなくなっており、ここでゲームが終了する。
一般的に傍流扱いの本作だが、グラディウスVでは最終ボスが自ら「私はかつてベノムと呼ばれた存在」と語っており、本作とのストーリー的な繋がりを窺わせる。

コミュニティにつぶやきを投稿

トピック

参加メンバー 25人

もっと見る

開設日
2008年9月19日

5699日間運営

カテゴリ
ゲーム
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!