mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

哲学堂公園

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年7月7日 09:32更新

東京都中野区の哲学堂公園。

ここが好きな方、近くに住んでいる方、行ったことがある方、行ってみたいと思ってる方、行かなくても好きな方、この地に込められた井上円了博士の哲学に感銘を受けた方、どなたでも。

哲学堂公園について
【井上圓了(井上岸丸)博士が東洋大学の前身である旧哲人館大学の創設を記念し、「釈迦、孔子、カント、ソクラテス」の東洋・西洋の哲学者をまつる「四聖堂」を明治37年に建設したのが始まりです。公園の名は、この四聖堂が哲学堂と呼ばれたことが由来です。】
※下記URL 西武沿線東京また旅より抜粋
http://parkandcats.hp.infoseek.co.jp/tetugakudoukouen.html

井上円了博士について
【明治・大正時代の仏教哲学者、教育家。安政(あんせい)5年2月4日、越後(えちご)(新潟県)三島郡の浄土真宗大谷派慈光寺に生まれる。幼名は岸丸、のちに襲常(しゅうじょう)、得度して円了と改名した。号は甫水(ほすい)。石黒忠悳(いしぐろただのり)より漢籍を学び、長岡洋学校、東本願寺教師学校、東京大学哲学科を卒業後、キリスト教や欧化的風潮、仏教僧侶(そうりょ)の腐敗に対して、『真理金針(しんりこんしん)』(1886)、『仏教活論(序論)』(1887)を著して警醒(けいせい)に努めた。また哲学会、国家学会を組織、1887年(明治20)には哲学館(後の東洋大学)を創立した。また東京・中野に哲学堂を建て、釈迦(しゃか)、孔子、ソクラテス、カントの四聖を祀(まつ)った。晩年は迷信否定のため『妖怪(ようかい)学講義録』を著し、世に妖怪博士と称された。『仏教活論』の主張は、倶舎(くしゃ)の哲学は唯物論に、法相(ほっそう)の阿頼耶識(あらやしき)はカントやフィヒテの絶対主観に合致し、これらを統一したものが天台の中道(ちゅうどう)思想であること、大乗思想は西洋の最大幸福説と同一に帰するとすることなどで、キリスト教に対して仏教の優位を説き、明治仏教界に多大の影響を与え、仏教復興の端緒となった。大正8年6月5日、中国旅行中、遼寧(りょうねい)省大連(だいれん)で客死した。/文:金田諦応】
※日本大百科全書より引用 (c)Shogakukan Inc.

所在地:東京都中野区松ヶ丘1−34
最寄駅:西武新宿線「新井薬師」駅

中野区ウェブサイト/中野区指定文化財建物
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/024/99/130-midoritokouen/tetugak1.html

※トピは原則放置主義ですので、常識の範囲内でご自由にどうぞ。

関連コミュ
井上円了
http://mixi.jp/view_community.pl?id=47064

****************************************
関連サイト
井上円了記念学術センター
http://www.toyo.ac.jp/enryo/founder/founder6.htm
青空文庫
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person1021.html

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 246人

もっと見る

開設日
2005年7月25日

6868日間運営

カテゴリ
地域
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!