mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

松本安市先生〜初代柔道王者

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2014年12月8日 18:20更新

全日本柔道選手権大会(ぜんにほんじゅうどうせんしゅけんたいかい)は、
毎年 開催される柔道の無差別日本一を決める大会。
オリンピック・世界柔道選手権の開催年には体重の重い階級の代表選考会となる。
男子は毎年4月29日に日本武道館で、女子は毎年4月に愛知県武道館で開催。女子の大会の正式名称は「皇后盃全日本女子柔道選手権大会」となっており、優勝者には天皇・皇后各賜杯が贈られる。

日本人柔道家には夏季オリンピック、世界柔道選手権大会と共に柔道3冠の1つとされているが、体重無差別で行われるため階級別の世界大会で優勝するよりもはるかに難しい大会となっている。

なお、戦前の1930年から1941年までは、日本全国から男子の選手を招集する大会として、全日本柔道選手権大会の前身とも言える全日本柔道選士権大会が開催されていた。
しかしこの大会は、第8回大会(1938年)まで4つの年齢別に加え「専門」,「一般」の2つに分類されていたため、8人の優勝者が存在していた。
第9回大会(1939年)以降は年齢別が廃止され「専門」,「一般」の2区分で開催された。
このように、唯一無二のチャンピオンを決める現在の大会とは、かなり質を異にするものであった

【人物像】
天理大学で指導する前は福岡市の警察署に、ヤクザの取締担当として勤務。剽悍な連中が多い事で知られる福岡のヤクザも、松本の名が出ると羊のように大人しくなったそうである。

1969年の世界選手権の直前に渡米した日本代表選手が何も知らずに密輸の片棒を担がされている事を、選手団に同行していた松本の知る所となった。メキシコの空港で密輸物(腕時計)を受け取りに来たヤクザ連中を松本は「貴様らはそれでも日本人か! 恥を知れ!」と閻魔の如き形相で説教し、ヤクザはほうほうの体で逃げ去ったという逸話が残っている


【歴代入賞者】
男子  年  優勝  準優勝  3位  3位

1948年 松本安市 伊藤徳治 吉松義彦 香月光雄

1949年 木村政彦 石川隆彦 醍醐敏郎 伊藤徳治

1950年 石川隆彦 広瀬巌 松本安市 醍醐敏郎

1951年 醍醐敏郎 吉松義彦 石川隆彦 羽島輝久

1952年 吉松義彦 石川隆彦 醍醐敏郎 山本博

1953年 吉松義彦 伊藤秀雄 石川隆彦 松本安市

1954年 醍醐敏郎 中村常雄 柄本芳孝 夏井昇吉

1955年 吉松義彦 夏井昇吉 曽根康治 伴庭一秀

1956年

1957年 夏井昇吉 曽根康治 山舗公義 橋本親

1958年 曽根康治 山舗公義 小田雄三 河野雅英

1959年 猪熊功 神永昭夫 渡辺喜三郎 高橋彰

1960年 神永昭夫 猪熊功 重松正成 小田雄三

1961年 神永昭夫 猪熊功 山岸均 田中章雄

1962年 竹内善徳 長谷川博之 佐藤和久 松永満雄

1963年 猪熊功 長谷川博之 刀禰政弘 村井正芳

1964年 神永昭夫 坂口征二 長谷川博之 猪熊功

1965年 坂口征二 松阪猛 古賀武 前田行雄

1966年 松永満雄 坂口征二 松阪猛 前島廷行

1967年 岡野功 佐藤宣践 佐藤幸二 松阪猛

1968年 松阪猛 岡野功 佐藤宣践 松永満雄

1969年 岡野功 前田行雄 村井正芳 園田勇

1970年 篠巻政利 河原月夫 園田勇 安斉奏人


1971年 岩釣兼生 佐藤宣践 村井正芳 二宮和弘

1972年 関根忍 岩田久和 西村昌樹 佐藤宣践

1973年 上村春樹 高木長之助 藤猪省三 諸井三義

1974年 佐藤宣践 二宮和弘 重松義成 遠藤純男

1975年 上村春樹 高木長之助 山下泰裕 篠巻政利

1976年 遠藤純男 上口孝文 高木長之助 上村春樹

1977年 山下泰裕 遠藤純男 二宮和弘 高木長之助

1978年 山下泰裕 高木長之助 遠藤純男 河原月夫

1979年 山下泰裕 遠藤純男 松井勲 上村春樹

1980年 山下泰裕 遠藤純男 松井勲 河原月夫

1981年 山下泰裕 遠藤純男 松井勲 白瀬英春

1982年 山下泰裕 松井勲 日蔭暢年 斉藤仁

1983年 山下泰裕 斉藤仁 藤原敬生 正木嘉美

1984年 山下泰裕 斉藤仁 松井勲 正木嘉美

1985年 山下泰裕 斉藤仁 滝吉直樹 正木嘉美

1986年 正木嘉美 藤原敬生 松井勲 斉藤仁

1987年 正木嘉美 元谷金次郎 岡田龍司 岡田弘隆

1988年 斉藤仁 正木嘉美 森成寿 大迫明伸

1989年 小川直也 関根英之 渡辺直勇 山本旗六

1990年 小川直也 古賀稔彦 三谷浩一郎 金野潤

1991年 小川直也 金野潤 吉田秀彦 中谷弘

1992年 小川直也 大漉賢司 甲斐康浩 三谷浩一郎

1993年 小川直也 金野潤 養父直人 増地克之

1994年 金野潤 吉田秀彦 小川直也 養父直人

1995年 小川直也 篠原信一 養父直人 中村佳央

1996年 小川直也 三谷浩一郎 賀持道明 竹村典久

1997年 金野潤 村元辰寛 増地克之 石田輝也

1998年 篠原信一 井上康生 中村佳央 増地克之

1999年 篠原信一 棟田康幸 猿渡琢海 三谷浩一郎

2000年 篠原信一 井上康生 下出善紀 藤原康博

2001年 井上康生 篠原信一 村元辰寛 小嶋新太

2002年 井上康生 棟田康幸 猿渡琢海 大村昌弘

2003年 井上康生 鈴木桂治 篠原信一 森大助

2004年 鈴木桂治 井上康生 棟田康幸 森大助

2005年 鈴木桂治 村元辰寛 生田秀和 高井洋平

2006年 石井慧 鈴木桂治 泉浩 生田秀和

【松本先生】
歯に衣着せぬストレートな発言で知られた天理大学の初代監督松本安市は、ヘーシンクの61年パリ世界柔道優勝を予言して当時の全柔連強化委員長を激怒させたことがあるのですが、ミュンヘン五輪直前、ルスカ本人に「五輪は君が勝つ」と話し、またも予言を的中させたそうです。

日本人、外国人の分け隔てなく、優秀な選手には親身になって指導した熱血漢の松本は、「ヘーシンクもルスカもポカリと殴って指導した」と語るだけに、両者の柔道を知り尽くしています。
おそらく、ヘーシンクVSルスカの実力を分析するのに最適な人物が、この松本氏なのですが、残念ながら故人となられています。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 6人

もっと見る

開設日
2007年2月28日

6267日間運営

カテゴリ
芸能人、有名人
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!