今、話題の消費生活能力検定(消費者力検定)のコミュニティです。
基本コース、一般コースを問わず、過去に受験された方、また、今後受験を予定されている方は、ぜひ、ご登録を!
消費生活能力検定試験概要
検定試験の概要
試験は、一般コースと基本コースの二つがあります。
問題の構成
一般コース 大設問…7(総設問数…70)
基本コース 大設問…4(総設問数…40)
※解答のしかた・・・マークシート方式。4つの選択肢から正解を選んでマークする。
出題の範囲
一般コース
環境とわたしたちのくらし、衣料と衣生活、食品と食生活、住まいと住生活、サービス、教育サービス、娯楽サービス、契約・悪質商法、クーリング・オフ、生活設計、税、くらしの知恵ほか、消費生活全般
基本コース
中学校、高等学校の教科書がベースになります。衣食住生活、サービス、契約と悪質商法、くらしの知恵ほか、消費生活全般
第6回 消費者力検定は2009年11月8日(日)です
【※上記日程は、個人受験の場合】
受験案内の取り寄せもできます。
手続きは、お早めに☆
(第6回は終了しました)
困ったときには