ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヴァリエーションを踊ろう☆コミュの「パキータ」エトワールのVa

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大人から再開組です。おこがましくも、このように難しい踊りを踊らせていただくことになりました。
コンクールとかで選曲されている方を良くお見受けするので、踊られた経験をお持ちの方も多いのではないかと、トピックをたてさせていただきました。
とても皆さんのレベルではありませんが、踊られたときの経験談や難しかったポイント、気をつけられたことなどを教えて下さい。よろしくお願いいたします。

コメント(7)

途中のアチュチュードターンのバランスが難しいですよねえ^^
でも大人っぽさが特徴の良い踊りです!!

そういえば、下手奥から上手手前に、ポアントで立ったままの動きありますよね?
あの手の動きは何を表しているかご存知ですか?
あれは、貴族の踊り。
貴族って肘上まである手袋のようなものをつけていますよね?
どうやらあれは、その手袋をなぞっている所らしいですよ!★
ひっと様
早速書き込みを有難うございます。
そうなんですね・・。あの手の動きの意味を初めて知りました。
教わっている先生には「この踊りの最大の見せ場はこの手の動きの移動場面よ!」と言われ続けているので非常に参考になりました。もう一度手の動きひとつひとつを確認してみます。ありがとうございました☆また教えて下さい。
いえいえ^^
参考にして頂いて光栄です★
1年間くらいこの踊りを練習してきたので、何かしらお答えできると思います!
頑張ってください!!
手の動きですが、古い先生曰くハープを弾いている手だそうです。確かにエトワールのVa,は演奏が大抵はハープですから、納得したのですが(それ以来腕の動かし方が楽になりました)、手袋をなぞっている、という説もあるのですね。改めて感心しました。
マトリョーシカさん
コメントを有難うございます。
じ・・実は、このトピックを立てたのは約2年前・・。
久しぶりにその頃のことを思い出し懐かしくなってしまいました。
この踊りは曲も振付も本当に素敵!!
テクニックも要求されますが、おっしゃるように表現力も重要なので、
シニア向けのVa.だと思います。
両方がバチッ!と決まると・・爽快でしょうねえ・・夢です。

今度、発表会でパキータのエトワールのVa躍らせていただくことになりました。

どうしても、アチチュードターンができません…。
一周ちゃんとまわりきることができません。勢いが足りないのでしょうか?

よかったらアドバイスください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヴァリエーションを踊ろう☆ 更新情報

ヴァリエーションを踊ろう☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング