ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Javaコミュの [専用]質問トピック(旧:初心者の質問2)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
--------------------------------
コミュニティ管理者より:
このトピックは質問専用トピックです。初心者向け、中上級者向けに関わらず、とにかく質問がある場合はこちらへどうぞ。
mixi内のJavaの猛者達が答えてくれるでしょう、たぶん、きっと。
というわけで、以下最初の質問です。
--------------------------------

前トピはこちら
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=110090

では、どうぞ。

コメント(1000)

自分はきよたんさんの意見に同意ですね。

日記の人物と質問者が同一人物であろう前提として、
注意を受けた原因を自身の中から分析していないし。
むしろ嫌がっているのはいかがなものかと。
こういう人はTakeするだけでGiveしないから困る。

質問に答えるのではなく、調べ方を教える方向にシフトしませんか?
実行以前の質問は「Javaの道」や「JavaでHelloWorld」といった初心者ページへの誘導でいかがでしょう?
少なくとも今回の彼のような事例は減ると思います。

最低限ここのページを読んで理解できなかったら質問する。
などの文言を追加して。

今までは、自分で調べてから質問していることが暗黙のうちに条件に
なっていたと思うんですけど、最近そうでもない気がして。

しかもよく言うとイイヒト悪く言うとお人好しな人が教えて、
それに対してなんか言うみたいな感じで雰囲気わるくなっちゃいますし。
#自分も人のこと言えませんが。

いかがでしょうか?

「Javaの道」http://www.javaroad.jp/
「JavaでHello World」http://www.hellohiro.com/basic/
擁護します。
教えて貰って、自分の都合の良いことだけしか感謝せず、
耳に痛い事を批判する行動をとっている。
尚且つネット上という公共の場に公開している。

以上2点は馬鹿にされてもしかたないのでは?

きよたんさんの発言の真意はわからないけど、
忠告が聞き入られなかった落胆もあるのでしょう。

晒したのは浅はかな行動と言わざるを得ませんが。

答えをそのまま教えずに答えに至るヒントを提示するのが
ベターだと思います。
♯検索に使う単語や、どのサイトをみるかなど

教えたがりな人は歯がゆいかもしれないし、
質問者にとっては面倒くさいだろうけど、
質問者が伸びるノリシロを作っておくと考えれば
質問者の為になるでしょ?

ネット上で聞いた事に対してネット上で不満をもらした人に
腹が立っている朱希でした。
>962
「分からないことを質問する」こと自体をバカにしている人はいませんね。
バカにされるのは、
・調べれば簡単に分かることなのに、その手間を惜しんでお気軽に質問すること
・解決方法を教えてもらったのに、その価値に気がつかない
・自分が上記のようなお子ちゃまであることを日記などで言いふらしている
このような行動です。

>963
>晒したのは浅はかな行動と言わざるを得ませんが。
日記へのリンクでも良かったのですが、それだと個人が特定できてしまうので、書いた人が誰か分からないように引用にしました。
意図としては次の2つかな。
・教える君に対しては、「お前らのせいで教えて君が増長するんだぞ、ちょっとは考えろ」
・ヒントを示している人に対しては、「相手のためを思って助言してあげても、この程度にしか思われていないんだよ。そこまでして教えて君を手助けする必要はあるのかな」

こういうところで質問する人の全員が教えて君とは思わないけど、明らかに教えて君と分かる質問も結構あるかと。
そろそろ1000に届きそうですね。
なので次のトピから

質問の前に調べる。
♯エラー文で検索してみましたか?
初心者への回答時にはヒントの提示を。

の2点を明記しませんか?

>きよたんさん
言い分は理解出来ますが、
痛い子晒したら自分も痛い子になっちゃいますよ?

さて、質問者さんは雲隠れかな?
・質問するのは骨の髄までググってから。これ基本。
の明記を(省略
(Tracコミュトップページより拝借)


教育論なんだろうけども、
「ヒント」を伝えるくらいなら、スルーする or 解答を教える、の方が良さそう。
フェイス・トゥ・フェイスでないネット(特に不特定多数BBS)では、ヒントに対する質問が出来ない(出来なくは無いがウザがられる)ので、質問者側がそのヒントで解決しなかった場合に対処がしづらい。
>フェイス・トゥ・フェイスでないネット(特に不特定多数BBS)では、ヒントに対する質問が出来ない(出来なくは無いがウザがられる)ので、質問者側がそのヒントで解決しなかった場合に対処がしづらい。

気のせいでしょ。
ヒントにしたがってとあるページを見た。
->理解できた部分と理解できなかった部分を整理して、新たに質問をする。
というのは、普通に行われているやり取りだと思いますが。
何処が分かりにくいか知ることは、教える立場にある人にとって、非常に役に立つ情報ですので、ウザがる人はいないと思いますよ。

>痛い子晒したら自分も痛い子になっちゃいますよ?
そう思いたい人にはそう思われても構いません。
そもそも、全体に公開されている日記を引用して、何か悪いことがあるのでしょうか。
初心者なので教えてください
現在うちの会社では.jsp(JAVAサープレット)のプログラムを使っているのですが、自分はwebデザイン専門なのでこちらはよくわかりませんあせあせ(飛び散る汗)

JAVAサープレットに有効な資格って具体的にどういうものがいいでしょうか?
せっかく勉強するなら資格が欲しいのですが、JAVAの資格って沢山あってよくわかりません

「とりあえず最初はこれじゃない?」
ってのがあったら教えてください。

よろしくお願いします
沢山ありますか?
Sunのものに限られる気が…。
他にどんなものがあるのか教えてください。
http://suned.sun.co.jp/JPN/certification/javamain.html

サーブレッドなどのWebアプリケーションの開発をやるなら
SJC-WCになりますね。
nagiseさん>>

WEBアプリケーション系ではありませんがサーティファイがJavaの資格を出していますよ(^-^)

> 「とりあえず最初はこれじゃない?」
> ってのがあったら教えてください。
最初は、質問の仕方を勉強するのがよろしいかと。

と、本音は置いといて。
資格のために勉強するんじゃなくて、jsp/servletを一通り作れるようになるのが先決です。
まあ、jspだけならjavaを知らなくてもなんとかなるだろうけど、そんな程度で取れる資格なんてあるのかな。
あったとしても、誰にも自慢できなさそうだ。
> サーティファイ
これですかね。
http://www.sikaku.gr.jp/js/index_jv.html

Sun以外のJavaの資格を評価する会社がどれだけあるのか疑問ですけどw
受験料が安いから受ける人いるのかもしれませんね。
971 あっくんさん

> 現在うちの会社では.jsp(JAVAサープレット)のプログラムを使っているのですが、自分は
サーブレットのことだと思いますが、
JSPとサーブレット(Java)は作り方が根本的に違うと思います。
どちらでしょうか、両方でしょうか。

> webデザイン専門なのでこちらはよくわかりません
全体を作るなら、基本的なコンピュータの知識、ソフトウェアデザインについて勉強する必要があると思います。
nagiseさん>>

まさにそれです
就職活動の際企業の方から漏れなく説明を求められましたwwwww

みなさんありがとうございます

nagiseさん>
SUNの中でもSJC-PとかJとか何がなんだか…
SJC-WCですね、調べて見ます

きよたんさん>
質問が下手でごめんなさい…
でも履歴書に書くには資格が欲しくて…
自分でも多少勉強はしていますが、特に何を作りたいっていうのもないので、資格の勉強をすれば逆に何かが作れるようになっているかなって思った次第です

Cappuccinoさん>
え、JSPとサーブレットってちがうんですか?
うちに「10日で覚えるJSPサープレット」って本があるのですが、どちらがどうってのは分からないです…
978 あっくんさん

JSPはHTMLの埋め込み言語で、ServletはJavaにHTMLを出力させます。
内部的には、JSPからServletのJavaソースを自動生成するので、そういう意味では同じです。

両方を連携することもあります。
MVCモデルではControllerをServlet、ViewをJSPで記述することが多いです。

webデザイナーがちょっとしたロジックを記述するならJSPだけで十分かと。
あとはServletよりカスタムタグをやった方がいいかも。
課題がわかりません・・・
助けてください。

CalcTest1 のプログラムのにクラス
EuropeanGoods を追加しなさい。

さらに、JapaneseGoods, AmericanGoods, EuropeanGoods に
次の機能を追加しなさい。
 1. 商品の名前を記録する インスタンス変数 name
 2. 名前を設定するメソッド setName(String s)
 3. 名前を返すメソッド String getName()
 
課題2
次のようなクラス Goods を利用し、それを継承する形で、
上記の3クラスを定義しなさい。
class Goods{
static double dollar2yen = 115.34;
static double euro2yen = 160.56;
String name;

void setName(String s){
name = s;
}

String getName(){
return(name);
}

}

ちなみにいじるプログラムはこれです。

class CalcTest1{
public static void main(String args[]){
JapaneseGoods a= new JapaneseGoods(120);
AmericanGoods b= new AmericanGoods(1.5);

System.out.println("Total in yen: "+(a.inYen()+ b.inYen()));
System.out.println("Total in dollar: "+(a.inD()+ b.inD()));
}
}

class JapaneseGoods{
static int dollar2yen = 115;
int price;

public JapaneseGoods(int i){
price = i;
}

int inYen(){
return(price);
}

double inD(){
double temp = (double) price / (double)dollar2yen * 100;
temp = (double) ((int) temp)/ 100.0;
return(temp);
}
}
class AmericanGoods{
static int dollar2yen = 115;
double price;

public AmericanGoods(double d){
price = d;
}

int inYen(){
return((int)(price * dollar2yen));
}

double inD(){
return(price);
}
}
課題を解く上で何が分からないのかを明記しましょう。
「代わりに宿題やってください」
だと漏れなくはたかれますよ :-)
まぁ、本当に丸投げしたいなら、Javaの課題丸投げコミュに行くといいかと。
980のお題は、殆ど答えが書いてある…

講師側の苦労がしのばれますね。
課題が分からないって、日本語として理解できないってことでいいかな?
なんで自分で調べることもしないで人に聞けるのでしょうか。
誰かご教示お願いします。

こんなのいくらでも見つかるんだけどな。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%AA%E6%96%87%E5%AD%97%E3%81%AE%E6%96%87%E5%AD%97%E5%8C%96%E3%81%91&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
あなたが何を調べて何をしてどうダメだったのか、我々には知るすべがありません。
我々が答えるたびに、それは調べた、ダメだったと後出しされても困る。

というわけで、何を調べてどこまで試したけど、どのようにダメだったのか、経過を書きましょう。
986 ウンティさん

> Tomcat5.0でサーバに依存しない形で

サーバがTomcat5.0に依存してますが。

> JSP側のformからGETでリクエストした場合のクエリ文字の文字化けを防ぐ方法をご教授いただけないでしょうか。

ASCII固定にする。
後付けの条件は聞きません。
>988
そうですか。
でしたら、このURLはどうでしょうか。
かなり参考になると思いますよ。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88&lr=lang_ja

ちなみに、「調べる」とは「人に聞く」だけではありませんよ^^;

jspじゃなくて、htmlのformからGETした場合は化けましたか?
>992
ナイストピ立てです。
マルチポストの件、素晴らしいですねw
wikipediaで見たけど、mixiでマルチポストが禁止されているっていうのは知りませんでした。
992 大先生さん(vol3トピ主)

>「Ctrl+F」で全文検索
環境/設定依存?
mixiのコミュニティ内検索でいいんじゃない?

一言で言えるように、言葉を定義したらどうでしょう。
いろいろな人に同じことを指摘されてるのがわかりやすいですし。
一般的な意味で出てきた時に混乱する可能性もありますが。
1.目的。何をしたい(○○を期待している)かを明示する。
2.条件。実行環境の説明。
3.経緯。どのような操作やコーディングを行ったかの説明。
4.結果。「経緯」の結果としてどのような動作やエラーメッセージが出力されるか。
5.見解。自分なりに調べたこと、分析や見解、どの程度のことまでは理解しているかを示す。
のぶと申します。質問させてください。

Windows Server 2003 Standerd+Tomcat5.5の環境で動作しているWebアプリケーションで、
内部クラスからHttpURLConnectionを使用して住所情報をインターネット上の別サイトから取得する
際にエラーが発生します。

java.net.SocketException: Software caused connection abort: connect

今までLinux、Windows XPにTomcatを入れて実行してきましたが問題なく実行できていました。
セキュリティ関係の設定が怪しいと思い、[インターネットオプション]->[セキュリティ]->[信頼済みサイ
ト]にURLを登録した(Getでリクエストする為、ドメインまで)のですが、変化はありませんでした。
設定変更後にサーバーを再起動してみましたが変化無しです。
またクライアントとWebサーバーは同LAN内にあり、サーバーのファイアウォールの設定は無効にし
ている状態です。

このような現象に心当たりのある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。

■環境
Windows Server 2003 Standerd SP1
Tomcat 5.5.25
Java 1.5.0_14
998 のぶさん

windowsはよくわかりませんが…。

>インターネット上の別サイト
>今までLinux、Windows XPにTomcatを入れて実行してきました

今まで動いていたからといって、今動いてるかどうかを確認しましたでしょうか。
Windows serverからtomcat以外で、インターネット上のサーバに該当ポートで接続できますでしょうか。
また、この確認をしたときに、tomcatから同様のエラーが出るか確認した方がいいかと。
HttpURLConnectionには、java.net.SocketException投げるメソッドなんていないみたいだけど、誰が言われてるの?
URLConnectionにもいないし。

原因は本当にHttpURLConnection?

ログインすると、残り971件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Java 更新情報

Javaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング