ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DESIGN IT w/LOVE for communityコミュのはじめての方はこちらで自己紹介を

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
当コミュニティ主宰のgitanezです。

DESIGN IT! w/LOVE:http://gitanez.seesaa.net/ で扱ったテーマをより深く掘り下げられればと思い、このコミュニティをたててみました。
この先、どうなるかわかりませんが、皆さん、よろしくお願いします。

はじめての方はぜひこちらから自己紹介をいただけると幸いです。

それでは、よろしくお願いします。

コメント(110)

>hal*さん、

ブログではコメントありがとうございました。
ジタンのスペル、gitanezじゃなくてgitanesだって知ってます?
僕も間違ってたんですけど、確かめてみてください(笑)
ちなみに僕はTULLY'Sではいつもアメリカーノトールです。
オフィスの下のTULLY'Sでは何も言わなくてもそれが出てきます。

>とろろんさん、

新規事業の立ち上げですか。おもしろそうですね。
大変そうでもあるけど。
このコミュがそういうのに役立つかわかりませんが、
とろろんさんが積極的にトピックとか投げかければ、
きっといろんな人が反応してくれますよ。
何気にすごいメンバーもいたりするので、ここには。
> gitanezさん
gitanzさんのHN見て、「そうか z だったか」と納得しかけていたところでした(笑)。ブロンドが無くなってからジタンは随分見てないんです>_<
よっしーさん、はじめまして。
「考える脳、考えるコンピューター」読みました?
おもしろかったですよね。
脳科学は僕も興味のあることの1つです。
今日も脳科学系の本を買っちゃいました。

http://gitanez.seesaa.net/article/24838681.html

では、これからもよろしく。
simplifeさん、参加ありがとうございます。

有意義な議論が展開できればいいですね。

よろしくお願いします。
はじめまして。あゆみ+と申します。
大学のゼミで「メディア環境の変化」(かなり大雑把な切り口ですが)について考えています。

ときどきブログを拝見していて、面白い記事に刺激を受けていました。
mixiではもっと面白い話が聞けるのかも!と思ったので、思いきって参加させて頂きます。
若輩者ですが、どうぞよろしくお願いします。
あゆみさん、はじめまして。
参加ありがとうございます。

「メディア環境の変化」。
僕は最近、メディアの変化の日本とアメリカの違いみたいなことを考えています。
メディアに関しては、経済的側面からのみ捉えただけではダメで、文化的側面から捉えないと予測をあやまり、事実を捉え間違えるような気がしています。
経済的には日本とアメリカは同じシステムの上に乗っていても、文化的には異なるシステムをもっているという意味で。
このあたりの考察がまだなされていないと思っていて、経済的な側面ばかりから語られているのが現状でしょう。

といったこともあるので、しっかり独自の視点で研究なさってくださいね。
leMMonさん、はじめまして。

スタートアップの会社で働いているというのは、いろいろ大変でしょうね。でも、その分、楽しいんじゃないかなって想像します。
僕も会社での仕事は、事業やサービスのスタートアップだったりするので、雰囲気的にはleMMonさんと共有できるのかななんて感じました。

だからなんでしょうか? leMMonさんが言ってるハウツーに関することとさっき僕が書いたことって、確かにダブるんですよね。
スタートアップという環境に身を置くと、そこにはほとんど確証のある答え=ハウツーなんてないのは、ごく日常的に感じることです。
でも、実はスタートアップに限らず、実際には確証のある答えなどない。

色即是空。諸行無常などわけで、いまたとえ確証があってもそれはいつ塵となって消えるかはわからない。
にもかかわらず答えを求めてしまう。しかも、自分が手の届く範囲の答えを。
僕なんか、答えっぽいものをほんとに探したいなら、それこそ、自分の手が届かないところ(例えば、それが僕の場合、般若心経だったり、量子力学だったりするわけですが)に求めたほうがまだマシだと思うわけです。

特にスタートアップには答えがない。僕の専門分野であるWebのビジネス活用だって、まだ見つかっているといえそうな答えだってほんの一部だと思います。
そこを考えようとすれば、Webにこだわっていられないし、ビジネス領域にだってこだわっていられません。
やっぱりいろんな先人の知識なども参考にさせてもらいながら、自分で答えを見つけていくしかないんだろうなと思ってます。

で、それが楽しい。
そして、それが楽しいんだってことをみんなにお裾分けできればと思って、ブログを書いていたりします。

長くなっちゃいましたが、これからもよろしくお願いします。
ども。お初です
世田谷で花屋やってます
購買履歴DBに基づいた商品制作と
2.0的な技術で購入〜物流までの統合を検討中です
プログラムのことは深い知識はありませんが、色々な人と絡み合って商売人が主導するほんまもんのEC2.0ってのを創りたいと思ってます。
よろしくお願いします。
ぞーぢるしさん、はじめまして。

>色々な人と絡み合って商売人が主導するほんまもんのEC2.0ってのを創りたいと思ってます。

ほんまもんのEC2.0.いいですね。
いろんな人と絡むためには、おそらく、ご自身から絡んでいく、ネタを提供していかないと絡めないと思います。
どんどんネタを提供してくれるとありがたいです。

おもしろいことやってきましょう。
よろしくお願いします。
うぃっす。ありがとうございます。
場にふさわしいネタがあればオープンにしていきまっす!
こちらの皆さんからは的確なご意見がいただけそうです!!
はじめまして

WEBディレクションをやってます。
友達に進められてブログ読みはじめました。
このような書くと生意気かもしれませんが、自分と考えがよく似てて共感することがとても多くてビックリしました。

加えて経験も豊富なのでいろいろと参考にさせていただければと思います。

どうぞよろしくお願いします。
ra-menさん、ようこそ。

「共感することが多い」というのはあまり言われないので、うれしいですね。
こちらこそよろしくおねがいします。
はじめまして。

社会人一年生でオンラインゲームのプロデューサーをやってます、
夢民(ムーミン)と申します。

まだまだ分からないことだらけですが、色々と吸収していきたいなぁと思います。

どうぞよろしくお願いします。
夢民さん、ようこそ。

オンラインゲームのプロデューサーですか。
僕はその領域は正直うといので、いろいろ教えてください。

わからないことがあったら質問ください。

よろしくお願いします。
サイトウさん、はじめまして。

ご参加ありがとうございます。
なんだか活動がないコミュニティですけど、よろしくお願いたします。

“SEOディレクター”なんて肩書きあるんですね。
僕の肩書きもおかしくて“マーケティング・エンジニア”ですけどw
はじめまして!

私は大学でブランドを研究していて、ブランドとミームを検索して、ブランディング・ミーム・マシーンからDESIGN IT! w/LOVEにたどり着きました。春から全く関係ない仕事に就きます(笑)。

私も認知科学や記号論からブランドを考えていたので、はじめにブログを拝見したときは、勝手ながらいちいち共感してしまいました。脳とクオリアなども読みましたが私には難しすぎました(汗)。

結局まともな研究成果はでませんでしたが、今後もこの分野を追ってみたいと思い参加しました。よろしくお願いします。

最後に、本を一つ。P.N. ジョンソン・レアードの「メンタルモデル―言語・推論・意識の認知科学」すでに読まれているかもしれませんが、面白い本でした。
ブランドンさん、はじめまして。

ブランディング・ミーム・マシーンを知ってるのは、かなりの通ですw

『メンタルモデル―言語・推論・意識の認知科学』は絶版なんですね。おもしろそうなのに、amazonで¥ 12,500よりでした。

さすがに躊躇しますね、この価格だと。
はじめまして、Hatena人気記事から来ました、アートディレクターしています。

「デザインってスゴイんだってこと…」この10年、なかなか理解してくれない人が増えたと感じております。原因としてはパソコンとWebのインフラ整備によるアプリケーションの一般化。

たとえて言えば、今まではレストランでしか食べられなかった料理を、簡単にコンビニでも食べられる。サイト上のレシピを見ながら作れば、それらしい料理が出来ちゃう。

パソコン上のソフトをいじれば、どこかで見たような印刷物が出来てしまう。スキルの足りない人間が簡単に参入することで、価格競争が始まり、プロフェッショナルだった人間が駆逐され、アマチュアとオペレーターが幅を利かせているように感じます。コピーライターやクリエイティブディレクターは皆どこへ行ってしまったんだ?

そんなコンビニ的な便利社会ですが、時代が要求しているんでしょう。でもお店にコンビニやスーパー、デパートや専門店と目的により細分化しているように、クリエイティブの世界でも、そろそろ棲み分けの細分化がされるように感じます。私はプロの料理人として、お客さんに喜んでもらえる料理作り目指していきます、コンビニ料金ですけれど。
格差社会ですね。
安価でできること、コンピュータでもできることはどんどん低価格かしてるし、今後もますますそうなるんでしょう。

でも、その時こそデザインなど創造性が問われるコンピュータではできない仕事が価値を増すんじゃないでしょうか。
いまないものを生み出す創造力が。
はじめまして。ピンクパールと申します。
先日hatenaの「DESIGN IT! w/LOVE」を読んで今日来てみました。

「デザインってスゴイんだってこと…」はとっても共感できました。以前の会社はSIでWebシステム構築してもデザイナーとかには発注せず、プログラマがやったり、たまたま私がパーツなどを作成(それもお手伝いでお金発生しない)したこともありました。あの会社では重要視されていませんでした(^^;)

私はIT系の会社でWebデザイナー(?)をしています。
広告代理店勤務5年半程、Webマスター(ひとりで制作から管理からすべてこなしたので、一応そのような呼び方ではないかと・・・)を4年半程こなし、Perlのプログラムを1年程、現在は転職してWebデザイナーということになるかと思います。
本当はWebディレクターとして転職したので、そちらの仕事をしたいのですが、上司から「そんなスキルはない。させる気もない。」と言われ、かなりモチベーションが下がっています。
Webディレクターは確かにWebデザイナーとは必要なスキルが違うとは思うし、リーダー的タイプじゃないけどそんなに難しい職種なのかな???と最近、悩みつつあります。

スキル不足ですが、いろんな人と情報交換したいと思って参加させていただきました。
多分、私が教えていただくことの方が圧倒的に多いと思います。また、まめな人間ではないので登場回数少ないかも知れません。よろしくお願いしますm(_ _)m
>ピンクパールさん、

ようこそ。
Webディレクターの人にはいつも関心させられます。
あんなに大変な仕事は僕にはできません。
制作の人を気遣いつつ進行管理や品質管理を行い、お客さんともろもろの調整を行う。
あの人たちはいつもすごいなと思うし、感謝することが多いです。

>KAZさん、

KAZさんのブログ、好きです。
興味の対象が似ているので、参考になることが多いです。
こちらでもよろしくお願いします。
asと申します。

学校で「情報デザイン研究室」というものを担当しています。
http://blog.asanoken.com/
守備範囲としては、HCDプロセスを通じたUIが専門です。

情報デザインよりHuman Interface Design Laboの方がかっこいいですよね。改名しようかな。

よろしくお願い致します。

asさん、参加ありがとうございます。
なんか心強いですねw

情報デザイン研究室のほうが僕はあたたかみがあって好きです。
はじめまして!goldtopと申します。

今までは、UIデザインやWEBディレクションの仕事をしてきたのですが、
自社内でUXチームができてから、某ゲーム系サイトの
UX研究・改善業務に専門的に取り組んでおります。
大人から小学生まで幅広いアクセスがあるサイトなので
リテラシーを問わず使っていただけるサイトにするため
日々ひーひー言いながら改善点を模索しています。

UX分野については経験が浅く、今までは独学でしか学んでこなかったため
これまたひーひー言いながら勉強真っ最中なのですが、
国内のUXコミュニティなどを探しているうちに、
「DESIGN IT! w/LOVE」を見つけて読ませて頂くようになり、
このコミュニティにも参加させて頂こうと思いました。
いろいろ情報交換などしていければウレシイです。
まだ未熟者ですが、皆様よろしくお願いいたします。

>gitanezさん
先日は「WEB標準の日々」お疲れ様でした。聞かせていただきました。
(講演後に名刺交換させて頂いた者です^^)
Contextについてなど、納得させられる話が多く
非常にためになりました。
まだまだUXではぺーぺーな自分ですが、今後ともよろしくお願いいたします。
>goldtopさん、

書き込み気づかなくて、お返事遅れてごめんなさい。
UX研究・改善業務に専門的に取り組めているっていいですね。
うらやましい限りです。
今後いろいろと情報交換させてください。

>woodyさん、

トラックバックのエントリー読みました。
とてもよく調べられていて、僕も非常に参考になりました。
ああいうトラックバックがあるとすごく嬉しくなります。
今後ともよろしくお願いします。
はじめまして、こんにちわ
ウノッチといいます

大学院でデザイン&人間工学を専攻してます
学部時代に顧客満足度について卒研をしてたので
マーケティングにも興味をもちまして
gitanezさんの「DESIGN IT! w/LOVE」がすごくためになるなぁと思ったんです
そういうわけで、コミュに参加させていただきました

現在は、PAC分析とか評価グリッド法とか
認知構造について興味をもってまして
満足度へ繋がる思わぬニーズの取得方法を
新しくうみだせないかなぁって思ってます

gitanezさんの話はいい刺激になりますので
これからもいろんな話を楽しみにしてます
頑張ってください!!
ウノッチさん、参加ありがとうございます。

認知構造っておもしろいですよね。
僕もとにかくそのあたりのことは引き続き興味をもってます。

最近は『動きが生命をつくる』という本がおもしろかった。
amazonで在庫きれなので、ブログで書評を書いてませんが。

では、これからもよろしくお願いします。
はじめまして!

会社でUXチームが作られて配属!
初めて経験しているシバワンです。
UXに対してとても興味があります!
色々学べればと思いますので宜しくお願いいたします!
シバワンさん、参加ありがとうございます。

UXチームですか。いいですね。

どんどん実際にユーザーに触れてみてください。
UXって手法だとか、考え方だとかということより、自分の目で耳でどれだけユーザー(の行動、経験)に触れられたかが勝負だと思いますから。
gitanezさん こんにちは。

DESIGN IT! w/LOVE は、いつも楽しく拝見させていただいております。
アサノ先生のMIXI経由でこちらを発見し、コミュに参加させていただきました。

考えてみれば、ぼくがRSSリーダーをきちんと使い出したり、ブログも定期的に書こうと思い立ったのも、DESIGN IT! w/LOVEのエントリー(http://gitanez.seesaa.net/article/19015653.html)を読んだからでした。やっぱり見続けること、書き続けることで整理されること、得ることは多いと実感いたしました。時間はとられますが。

これからもノウリッジ&インスピレーションに満ちたエントリーを楽しみにさせていただきます。
はじめまして。
たまたまたどり着きました。
TIにはほとんど関係の無い仕事をしていますが、
「興味アリ」だけで参加させていただきました。

よろしくお願いします。

ログインすると、残り79件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DESIGN IT w/LOVE for community 更新情報

DESIGN IT w/LOVE for communityのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング